#東北楽天ゴールデンイーグルス 2023-03-03 【ダルビッシュに教わっても無駄やで】岡田監督「ダルビッシュなんかが(ほかの選手に)教えてるのなんか、今(ニュースで)出てるけど…【なんJ反応】大谷翔平 #イチロー #阪神 #ダルビッシュ有 #大谷翔平 #村上宗隆 #佐々木朗希 #山本由伸 # 侍ジャパン #プロ野球 #なんj #5ch 出展 http://blog.livedoor.jp/bmaysu/archives/60252877.html プロ野球の話題のニュースや面白いスレを紹介しています。 よろしければチャンネル登録・高評価よろしくお願いします! なんJ 反応集なんJ 阪神 まとめなんJ阪神タイガースchプロ野球 2ch 反応 まとめプロ野球 反応集清宮虎多朗 44 Comments トム 3年 ago 素人が聞くなら意味無いだろうけど代表に選ばれるくらいの猛者なら意味あるのではなかろうか? CheckInTheDark 3年 ago 大谷からバッティングを盗むのてはなく大谷が教わったところでバッティングを習うのが正解 人気のパ実力のパ 3年 ago 「なんかが」っていう謎の言葉使うから誤解されるんじゃね。これだと「レベルの低いダルビッシュが」っていう意味で言ってると受け取る人もいるやろ。実際は真逆の意味で使ってるんだろ?「レベチのダルビッシュが教えても吸収できないやろ」って感じだろ? オオタカケル😎 3年 ago 格が違う、この言葉に感動😭 西村正記 3年 ago 完全に落ちてるクソボールをホームランに出来るのは、普通じゃ無理だって。 風来坊アスカ 3年 ago 要するに褒めてるんだな。その人にしか出来ないバッティングとかピッチングがあるんやと。 赤畑健三郎 3年 ago まぁ、確かにそうです。短期的には良かったかと。日本チームのおかげで、私も世界一の気分です。なんか素振りしちゃいました。 Mu Qing 3年 ago 単に打ち方や投げ方を真似するにではなく、野球への取り組み方を見習うべきでは?日本のプロ野球選手はオフになるとテレビのバラエティー番組出たり、ゴルフ三昧だったりだよな。昔から周りがそういう環境だから抗えない部分もあるのかもしれないし、球団が率先してやらせたりしてるのかな 鴻池衆 3年 ago 標準語をしゃべる岡田さんを見てみたい。岡田じゃなくなるだろうなぁ。 きゅうり。 3年 ago 正論だけどそれを言っちゃあおしまいよwモチベが上がるだけでも意味はあるでしょう Ko Oga 3年 ago 流石喋る古木 OS 3年 ago 野球に対する取り組み方とか食事のバランスとか練習方法とかそういう部分で得られるものは多いのでは?合わないにしても自分の引き出しが増えるのは良いと思う。 Tsuyoshi 3年 ago そこはダルビッシュだって分かってるだろうし、押し付けじゃなくて、アドバイス。そんなこと言ったら全ての球団のコーチだって同じやん。 Y N 3年 ago いかにもジジイって感じのコメントやなぁ、、ほんま心配。阪神の選手たちには期待しかないけど、監督がなぁ。。選手たちの力で優勝して、やっぱり岡田は最高みたいな流れになると悲しいわ。 田中太郎 3年 ago 正論すぎてぐうの音もでませんわ himanano 3年 ago 雑魚さん「大谷のバッティングマスターしたったww」外野フライが増えた kaapon jordan 3年 ago 変化球博士のダルビッシュから「球の握り」を教われば少しは勉強になるかもな。 シュビドゥビ 3年 ago 一流の選手を遠い目で見てたら二流選手で終わっちゃった人? 廉太郎滝☃️🥀 3年 ago ダルビッシュは割と学べること多いと思うけどね、見て学ぶのはきついけど。 はたたける 3年 ago 関西人のワイ、文章見て勝手に関西弁のイントネーションに変換して読む パンチョ後藤 3年 ago おーん シルバしゃん 3年 ago なんちゅう顔やねん(笑) たかな 3年 ago 大谷はともかくダルは理論派だからちゃんと教えてくれると思うぞ本人が習得できるかは別w jey reno 3年 ago 選手はそれぞれ体格やパワーが違うからマネしたところでその選手になれるわけがなく、自分を最大限引き出せる方法を各自見つけるしかないだろう。基礎的な部分は共通するだろうが。 WACKYKENKEN 3年 ago そうかもしれないが話しを聴いて理論を吸収する事はいい事。自分にフィットさせるのは難しいが「気付き」はあると思う。それにスポーツは進化してる訳で、アップデートは怠ってはいけない。 D.N 3年 ago ダルビッシュや大谷だったら、その選手に合った指導をしてくれそうだけどね⁉️ いぬ 3年 ago 全部句点の後におーんをつけて読んでしまった 電探野郎 3年 ago この顔写真お地蔵さんかと思った。 2k Night 3年 ago 良い打ち方、時代にマッチングした打ち方は共通項あるから一概には言えないし現役選手にしか伝えられないことはあるんじゃないかな。大勢は明らかにカットボールぐにゃぐにゃ曲がって当ててるし。 508号 3年 ago たしかにそうだよね。同じダルビッシュで語るにしても広岡とえらい違いや。 LUCIFEL9 3年 ago いやさすがに日本代表に選ばれるレベルの選手がそのレベルのコーチング求めてるわけないでしょ。 と言うか、そもそもプロの一軍選手にそのレベルで教えを乞う人なんているの?ある程度以上実績のある人しかいないんだから全員が自己流のやり方を持ってるに決まってるでしょ。それを更に上にするためのアドバイスを求めてるのであって一から十までやり方聞いてるわけないじゃん。 yu K 3年 ago 発言の内容がサバサバしてるのが良いんだよな。だから色んな判断も変な感情とか偏見があまり入らない。 天和地和対々和 3年 ago 参考になるかは分からんけど、一旦聞いとくのは良い事なんじゃない? A K 3年 ago サムネ悪いよ岡田さんがダルビッシュ悪く言ってるようにみえるじゃん かいとん 3年 ago ダルビッシュが懇切丁寧に教えてNPBのレベルも上げようとしてくれるんやんか、それをハナからそんなん吸収でけへんなんて、決めつけてたらな。筋力とかいろいろ違いあるわけなんは選手もわかってるわけやし、彼らが野球界を思う姿勢に感謝すべきだよ。 np zetumu 3年 ago ま、実際ダルにスライダーの握り教えて貰った投手結構習得してたし Yan Sima 3年 ago ダルビッシュが教えたのは投球技術とかよりも統一球の扱い方とか外国のチームとの向き合い方とかもだと思うから、岡田さんのコメントは少しだけずれていると思う。 KGLOOK565 3年 ago 藤山寛美に似ている。 隼 加藤 2年 ago プロなら人の真似したらいかんわなぁ!真似しても真似した人と同じになるだけでプロなら超える事しないと!ある意味でドーピングに引っかからない薬を開発するのもプロやと思う。モンキーターンの洞口スペシャルみないな感じで チキンクリスプ 2年 ago そらヤムチャが悟空に戦い方聞いたところで強くならんからな 手裏剣ベアー 2年 ago 約一か月後大谷「憧れは捨てましょう」 きよたろう猫背魂 peace負け犬無双 2年 ago ダルさんが大谷選手にいろいろ聞いてるの草。トレーニングとか食事サプリメント、プロテインの事。メンバーに選ばれた特権だと言っていた😮 たすく 2年 ago 正論すぎる… ただ技術面以外の事など真似できると思います。例えば野球に対する考え トレーニング 食事や生活面など。ダルビッシュもそんな様な事言ってたなー。 ダルビッシュ無 2年 ago でも大谷然りダル然り野球に対しての理解は深いからダルとかならその人なりの上達方法上手く教えてくれるかもね、佐々木にもわかりやすく具体的に教えてたし体格違うのに Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
人気のパ実力のパ 3年 ago 「なんかが」っていう謎の言葉使うから誤解されるんじゃね。これだと「レベルの低いダルビッシュが」っていう意味で言ってると受け取る人もいるやろ。実際は真逆の意味で使ってるんだろ?「レベチのダルビッシュが教えても吸収できないやろ」って感じだろ?
Mu Qing 3年 ago 単に打ち方や投げ方を真似するにではなく、野球への取り組み方を見習うべきでは?日本のプロ野球選手はオフになるとテレビのバラエティー番組出たり、ゴルフ三昧だったりだよな。昔から周りがそういう環境だから抗えない部分もあるのかもしれないし、球団が率先してやらせたりしてるのかな
WACKYKENKEN 3年 ago そうかもしれないが話しを聴いて理論を吸収する事はいい事。自分にフィットさせるのは難しいが「気付き」はあると思う。それにスポーツは進化してる訳で、アップデートは怠ってはいけない。
2k Night 3年 ago 良い打ち方、時代にマッチングした打ち方は共通項あるから一概には言えないし現役選手にしか伝えられないことはあるんじゃないかな。大勢は明らかにカットボールぐにゃぐにゃ曲がって当ててるし。
LUCIFEL9 3年 ago いやさすがに日本代表に選ばれるレベルの選手がそのレベルのコーチング求めてるわけないでしょ。 と言うか、そもそもプロの一軍選手にそのレベルで教えを乞う人なんているの?ある程度以上実績のある人しかいないんだから全員が自己流のやり方を持ってるに決まってるでしょ。それを更に上にするためのアドバイスを求めてるのであって一から十までやり方聞いてるわけないじゃん。
かいとん 3年 ago ダルビッシュが懇切丁寧に教えてNPBのレベルも上げようとしてくれるんやんか、それをハナからそんなん吸収でけへんなんて、決めつけてたらな。筋力とかいろいろ違いあるわけなんは選手もわかってるわけやし、彼らが野球界を思う姿勢に感謝すべきだよ。
隼 加藤 2年 ago プロなら人の真似したらいかんわなぁ!真似しても真似した人と同じになるだけでプロなら超える事しないと!ある意味でドーピングに引っかからない薬を開発するのもプロやと思う。モンキーターンの洞口スペシャルみないな感じで
44 Comments
素人が聞くなら意味無いだろうけど代表に選ばれるくらいの猛者なら意味あるのではなかろうか?
大谷からバッティングを盗むのてはなく大谷が教わったところでバッティングを習うのが正解
「なんかが」っていう謎の言葉使うから誤解されるんじゃね。これだと「レベルの低いダルビッシュが」っていう意味で言ってると受け取る人もいるやろ。実際は真逆の意味で使ってるんだろ?「レベチのダルビッシュが教えても吸収できないやろ」って感じだろ?
格が違う、この言葉に感動😭
完全に落ちてるクソボールをホームランに出来るのは、普通じゃ無理だって。
要するに褒めてるんだな。その人にしか出来ないバッティングとかピッチングがあるんやと。
まぁ、確かにそうです。短期的には良かったかと。日本チームのおかげで、私も世界一の気分です。なんか素振りしちゃいました。
単に打ち方や投げ方を真似するにではなく、野球への取り組み方を見習うべきでは?日本のプロ野球選手はオフになるとテレビのバラエティー番組出たり、ゴルフ三昧だったりだよな。昔から周りがそういう環境だから抗えない部分もあるのかもしれないし、球団が率先してやらせたりしてるのかな
標準語をしゃべる岡田さんを見てみたい。岡田じゃなくなるだろうなぁ。
正論だけどそれを言っちゃあおしまいよw
モチベが上がるだけでも意味はあるでしょう
流石喋る古木
野球に対する取り組み方とか食事のバランスとか練習方法とかそういう部分で得られるものは多いのでは?
合わないにしても自分の引き出しが増えるのは良いと思う。
そこはダルビッシュだって分かってるだろうし、押し付けじゃなくて、アドバイス。
そんなこと言ったら全ての球団のコーチだって同じやん。
いかにもジジイって感じのコメントやなぁ、、ほんま心配。阪神の選手たちには期待しかないけど、監督がなぁ。。選手たちの力で優勝して、やっぱり岡田は最高みたいな流れになると悲しいわ。
正論すぎてぐうの音もでませんわ
雑魚さん「大谷のバッティングマスターしたったww」
外野フライが増えた
変化球博士のダルビッシュから「球の握り」を教われば少しは勉強になるかもな。
一流の選手を遠い目で見てたら二流選手で終わっちゃった人?
ダルビッシュは割と学べること多いと思うけどね、見て学ぶのはきついけど。
関西人のワイ、文章見て勝手に関西弁のイントネーションに変換して読む
おーん
なんちゅう顔やねん(笑)
大谷はともかくダルは理論派だからちゃんと教えてくれると思うぞ
本人が習得できるかは別w
選手はそれぞれ体格やパワーが違うからマネしたところでその選手になれるわけがなく、自分を最大限引き出せる方法を各自見つけるしかないだろう。基礎的な部分は共通するだろうが。
そうかもしれないが話しを聴いて理論を吸収する事はいい事。自分にフィットさせるのは難しいが「気付き」はあると思う。それにスポーツは進化してる訳で、アップデートは怠ってはいけない。
ダルビッシュや大谷だったら、その選手に合った指導をしてくれそうだけどね⁉️
全部句点の後におーんをつけて読んでしまった
この顔写真お地蔵さんかと思った。
良い打ち方、時代にマッチングした打ち方は共通項あるから一概には言えないし
現役選手にしか伝えられないことはあるんじゃないかな。
大勢は明らかにカットボールぐにゃぐにゃ曲がって当ててるし。
たしかにそうだよね。同じダルビッシュで語るにしても広岡とえらい違いや。
いやさすがに日本代表に選ばれるレベルの選手がそのレベルのコーチング求めてるわけないでしょ。
と言うか、そもそもプロの一軍選手にそのレベルで教えを乞う人なんているの?
ある程度以上実績のある人しかいないんだから全員が自己流のやり方を持ってるに決まってるでしょ。
それを更に上にするためのアドバイスを求めてるのであって一から十までやり方聞いてるわけないじゃん。
発言の内容がサバサバしてるのが良いんだよな。だから色んな判断も変な感情とか偏見があまり入らない。
参考になるかは分からんけど、一旦聞いとくのは良い事なんじゃない?
サムネ悪いよ
岡田さんがダルビッシュ悪く言ってるようにみえるじゃん
ダルビッシュが懇切丁寧に教えてNPBのレベルも上げようとしてくれるんやんか、それをハナからそんなん吸収でけへんなんて、決めつけてたらな。筋力とかいろいろ違いあるわけなんは選手もわかってるわけやし、彼らが野球界を思う姿勢に感謝すべきだよ。
ま、実際ダルにスライダーの握り教えて貰った投手結構習得してたし
ダルビッシュが教えたのは投球技術とかよりも統一球の扱い方とか外国のチームとの向き合い方とかもだと思うから、岡田さんのコメントは少しだけずれていると思う。
藤山寛美に似ている。
プロなら人の真似したらいかんわなぁ!真似しても真似した人と同じになるだけでプロなら超える事しないと!ある意味でドーピングに引っかからない薬を開発するのもプロやと思う。モンキーターンの洞口スペシャルみないな感じで
そらヤムチャが悟空に戦い方聞いたところで強くならんからな
約一か月後大谷「憧れは捨てましょう」
ダルさんが大谷選手にいろいろ聞いてるの草。トレーニングとか食事サプリメント、プロテインの事。メンバーに選ばれた特権だと言っていた😮
正論すぎる… ただ技術面以外の事など真似できると思います。例えば野球に対する考え トレーニング 食事や生活面など。ダルビッシュもそんな様な事言ってたなー。
でも大谷然りダル然り野球に対しての理解は深いからダルとかならその人なりの上達方法上手く教えてくれるかもね、佐々木にもわかりやすく具体的に教えてたし体格違うのに