#shorts #樋口一葉 #裏話 #歴史 #雑学 #豆知識

音楽: Busy shoes
ミュージシャン: Xuxiao

43 Comments

  1. 5000円札だとあんまり綺麗に見えないけど写真で見るとこの人綺麗だよね🥲
    お札の方は眉毛細くて顔がのっぺりしてるから違う人みたいに見えてくる

  2. 享年24歳なんて。。。
    恋は誰でもします。
    これから、いくらでも恋が出来たのに。。。
    病気で亡くなったんでしょうか。。。あまりにも。。。

  3. 若い……😢
    でも素晴らしい功績を残しましたね😊👍💓

  4. 結果的に畳んだけど、個人で店やってたし。あの当時で女性が店を持つだけでもすごいとは思う。

  5. なんで師匠と恋愛したらあかんのやろ?
    私が無知なだけ?

  6. 生誕の地は現在、新橋駅から数分歩いた所のビルの麓にあり、終焉の地はコナカとまいばすけっとの入るビルになってます🏢

  7. そういや野口英世も福沢諭吉も知ってるのに
    5000円札だけ顔しか知らなかったな…

  8. 金子みすゞさんもイカした偉人認定してほしいです…

  9. 周りのクソ男さえいなければ、もう少し長生きできたのだろうか…

  10. 愛人タイプでもその時代では許されなかった人 なんやろな。

  11. 彼女、なんか森鴎外にボロクソに言われてたりしとったなあ。さすが男尊女卑森鴎外。なんちゃって。

  12. 国家を代表するかと言われると若干微妙な気するけど新渡戸稲造さんは外国に日本を説明した人だし太宰治がお札といわれたらどうなよ?ポリコレ的に誰か女性起用しなきゃならんのだろうけど楠本イネさんとかのうほうがと思ってしまう

  13. この動画を見て、一度マジマジと5000円札を見ようと思ったら、そもそも5000円札を持てるほどお金を持っていなかった件

  14. 写真からも、聡明な方だったんだろうなと感じた。

    いつもは五千円札の彼女のお顔までまじまじ見たことなかったけれど。

  15. 半井桃水は馬面の優男。高杉晋作、勝海舟、芥川龍之介、桐野利秋がこのtype。

  16. 素晴らしい動画、ありがとうございます✌️ 樋口一葉の作品は文語調でリズミカルで小気味いいですね!
    世界的な評価で樋口一葉は非西欧世界ではNo.1とされております🥰

  17. 彼女の作品中に、当時は、女性の脚が長いのは、マイナスポイントの表現があります。

  18. 凄い生き方…尊敬します!✨( 。゚人゚。)💜。。

  19. 顔立ちもキリッとされていてとてもカッコいい😆

  20. まるで自分の死を察したかのように最後の歳に秀作を次々と遺すなんて正に偉人ですね。

Write A Comment