コロナに負けず学校生活を送る品川区の戸越小学校4年1組の子どもたちと新米先生の1年間の物語です。
去年4月から「まん延防止措置」と「緊急事態宣言」が繰り返され、これまで通りの学校生活が送れなくなる中、規模を縮小しながらも開催された10月の運動会。運動会を前に、いつも明るく楽しい新米先生が子どもたちに課した厳しいハードル。その厳しさのワケには、コロナ禍ならではの理由がありました。先生のプライベートな部分やハプニングなど、普段ではなかなか見られないようなシーンと共にお送りします。
(2022年4月7日放送「news every.」より)

#小学校 #教師 #新型コロナ #教育 #子ども #newsevery #日テレ #特集

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

2022/8/12コミュニティ投稿

20 Comments

  1. ええええええええええええええええええええーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー😅

  2. 先生は心配しなくていいですよ。子供たちが大丈夫なんで😊

  3. 合格してる人達の前で出来ない人にテストを受けさせるって1番やってはいけない事だろ。
    将来一生残るかもしれない精神的ダメージを蓄積させるなよ。
    こういう先生に当たらなくて本当に良かった。

  4. 小学校の先生ってやること多いしストレスも多いし大変だよなぁ小学校の時の担任の先生お世話になりました

  5. 1人やばいやついるしランドセルにTikTokのアイコンとTikTokって文字かいあるやつw

  6. 学校の先生は超絶ブラックなのに、すごいですね。今や倍率1.2倍とか。業務を知れば知るほどやりたくなくなります。自分を犠牲にして子どもたちのために一生尽くすくらいじゃないとできない職業です。

  7. ナレーションの人ってディズニーランドの汽車かなんかやってる人?笑

  8. まぁ教師も人間だから間違いもあるやろ

  9. リアルタイムで見てたけど、このコーナーが終わった後、陣内アナウンサーさんが、ちょっと号泣してたよね

  10. 「四年生が泊まりに行くことが、できま〜す!」って所ほっこりした☺️

Write A Comment