2004.3.26(金) 第76回選抜高等学校野球大会(春のセンバツ) 甲子園 高校野球 1回戦 熊本工(熊本) vs 東北(宮城)

東北は大会屈指の好投手・ダルビッシュ有が先発。最速147キロの直球とキレのあるカーブ・スライダー・シンカー・フォークと数多くの球種を投げ分け、力と技で12奪三振。走者を許したのは2四球と1失策で10年ぶり大会史上12人目のノーヒットノーランを達成した。夏を含めると、1998年横浜高校・松坂大輔以来の快挙となる。

このノーヒットノーラン、試合後のダルビッシュ投手の話にもあったように守備もダルビッシュを助けた。内野への際どいゴロもことごとくバックがアウトにした。鍛えられた守備力が快挙へと繋がったのも1つ。

熊本工の岩見優輝投手も左サイドから打者に食い込む速球と変化球を武器に東北打線相手に好投した。しかし2回表、東北2死2塁で放たれた三塁ゴロを悪送球し、2死1・3塁のピンチを招く。その後9番・槇亮輔選手の3塁頭上を破るタイムリーとレフトの返球の乱れで2者が生還。0-2と先制を許した。しかしその後はチャンスらしいチャンスは与えなかった。

東_北 020 000 000 R2 H4 E1 投:ダルビッシュ有
熊本工 000 000 000 R0 H0 E5 投:岩見

勝利投手:ダルビッシュ有(ノーヒットノーラン:センバツ大会史上12人目)
投手成績:9回 投球数129 打者30 被安打0 奪三振12 四死球2 失策1(野手) 失点0 自責点0

<東北先発>
(右)家弓和真
(一)伊藤篤
(中)大沼尚平
(三)横田崇幸
(遊)加藤政義 ⇒のち日本ハム⇒DeNA
(投)ダルビッシュ有 ⇒のち日本ハム⇒現MLB
(左)加藤信吾
(捕)森和樹
(二)槇亮輔

<熊本工先発>
(遊)宮﨑竜一
(二)橋村泰志
(中)橋本賢
(一)木村拓
(捕)徳山聖志
(左)松本大樹
(投)岩見優輝 ⇒のち広島
(右)坂口伸作
(三)湯徳貴士

#ダルビッシュ #ノーヒットノーラン #高校時代 #東北高校 #熊本工 #岩見優輝 #高校野球 #甲子園 #選抜 #センバツ #既に多くの動画が上がっているので今更という部分はありますが

WACOCA: People, Life, Style.