このレシピの材料・分量はクラシルアプリ(無料/登録なし)で!
1分で手順を確認できるレシピ動画と一緒に掲載しています ▶️https://bit.ly/3CJ95V2
*アプリ検索窓からレシピ名や「城二郎」で検索ください
※リンク先に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします

▼料理人城二郎さんについて
元ミシュラン2つ星レストラン料理長。
20代で国内外の星付きレストランにて修行した後、料理長として腕を奮う。YouTube「料理人城二郎」チャンネルにて活動中。▶️http://bit.ly/3bCZpz2
Instagram:https://www.instagram.com/chef_johjiro/?hl=ja
Twitter:https://twitter.com/chef_johjiro?s=11

今日作りたくなる料理を毎日更新!
チャンネル登録はこちらから
http://bit.ly/35PcC34

【レシピ動画数No.1】
kurashiru [クラシル]の無料アプリでは、毎日更新される美味しいレシピ動画を配信しています!

#クラシル
#料理人城二郎

46 Comments

  1. このレシピの材料・分量はクラシルアプリ(無料/登録なし)で!
    1分で手順を確認できるレシピ動画と一緒に掲載しています ▶️https://bit.ly/3CJ95V2
    *アプリ検索窓からレシピ名や「城二郎」で検索ください
    ※リンク先に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします

  2. 切り口の断面見せてくれ無いのか…シェフのニッチすぎるこだわりってクラシルの料理する層ってどこ向け?

  3. アプリ入ってて、このレシピ材料を確認しようと思ったら有料やないかーい!
    無料でとか嘘はいかんで。

  4. ガレットの切った後の断面が見たかった😅
    2連でクラシルさんのジャガイモガレットを見て両方ともガレット断面を見せないのは
    むしろなぜ???
    そこ美味しそうに見える重要ポイントだと思うのだけど?

  5. ひっくり返した瞬間に思わず「え、ちょっw」って声出た😅
    それまでは作る気で観てたケド、ヒョイ〜ッてひっくり返すの難易度高過ぎる😂

  6. 今回もシェフのような黄金色のふっくらしたガレットは出来なかった。 次回、落ち着いて、ゆっくり楽しみながらシェフのようなのを作りたいです。クックするほどになぜ弱火でゆっくり焼くかがすごくわかります😊

  7. オイルが足りないと思ったので足すとおっしゃっていますが基準はどんな基準で見られているのですか?

  8. おぉ〜、城二郎さんだ!😃
    想像していた以上にお若い雰囲気ですね!w イケボでイケメン☺️私もお塩やスパイス、胡椒もこだわりますが、城二郎さんもシェフだけに、きっと質の良い塩胡椒を使ってそうですね!
    ジャガイモあそこまで細く切るには、やはりスライサー使わないとですね💦味付けの塩味などが難しいかもですが、味が物足りないなら、焼いて食べる時に塩胡椒足せますね♫

  9. イケメン過ぎて個人チャンネル調べたら既にチャンネル登録してた、、、😮
    ショート動画に見覚えあるやつ多かった!
    流石私、、、笑笑

  10. つくってみました!
    とってもおいしかったです😆

  11. いつも本人のチャンネルは顔は映らないんで、笑顔見れて嬉しい

  12. サツマイモで作ったらどんな感じかな?と思いました。

  13. 所々の解説が分かりやすい…😂
    丁寧なのでこれなら失敗なく作れそうです。
    今まで自分がガレットがあまり美味しく作れなかった理由がすごくわかりました!

  14. 本当センスあって見習いたい。

  15. じゃがいもとチーズしかなかったので検索したところこの動画にたどり着きました。つなぎを使わないのでうまくできるか心配でしたが、めちゃめちゃおいしくできました。本当にカリカリのふわふわでリピ決定。ありがとうございます。

  16. なんだろ、めっちゃかわいいなこの方。上品……

  17. これ、ハムも足してキャンプで作ってみたいな~
    クッカーセットのフライパンがちょうど良さそう😋

  18. インカの目覚めはアメリカの品種との掛け合わせなので、美味しい🎶
    アメリカに来て皆ポテトが好きな理由がわかりました!アメリカのジャガイモが秀逸すぎる💕

  19. 最後に表面にくぼみを作り、生卵を落として極半熟に蒸しても美味しい。さらにベビーリーフを乗せるとインスタ映えします。

  20. この動画を参考にして何回か作ってみましたが、弱火で蓋をする、じゃがいもを細く切るのふたつが特に大事だとわかりました。
    ひっくり返すのは苦手なので、皿を押し当ててひっくり返していますw
    今では休日の朝食の定番になっています。

Write A Comment