#東北楽天ゴールデンイーグルス 2022-07-05 これぞ日本男児!想像をはるかに超える物凄い豪速球にスタンドのファン全員が唸ってしまう! *沢山のコメントお待ちしてます! #プロ野球TAMAMICHIおじいちゃんお爺カープファンハイライト大歓声大盛り上がり始球式巨人広島東洋カープ江川侑斗老人読売ジャイアンツ豪速球超人野球 35 Comments ひろと 2年 ago その投球フォーム、投げられたストレートからこの方が野球人だというのは皆さんお分かりだと思うのですが、特徴的なのはグラブの向きで、普通の人は立って歩くと手のひらを体に向けるので内側を向くはずのところ、後ろ向きになっているんですね。そのまま前に向かって肘を上げると捕球体勢になるのでこのようになりがちだと思います。グラブから人差し指を出されているところも手慣れている感じがしますよね。 クーロン 2年 ago 一瞬、某テレビ番組の変装ドッキリかと思った。 リトルヴァー 2年 ago 素晴らしい始球式。これぞあるべき姿。グランドに関わる全ての者が心に刻むべき立ち居振舞い。 Maybe 2年 ago ⚾こんな爺ちゃんとキャッチボールしたかったなぁ⚾ わさびのり太郎 2年 ago これはかなり凄い。若い素人男性の平均くらいスピード出てる。それでありながら緊張する場面の1球勝負でストライクゾーンに投げるってそう出来る事じゃない。この歳になるとプロ野球OBでもなかなかこの球投げられない。 アーサー 2年 ago 野球経験者とお察ししますが、立ち居振舞いが実に美しい。投球もお見事でした。こういうチャンネルに高評価が多いのを見ると、うれしくなります。 ポテトハッシュ 2年 ago これぞ礼に始まり礼に終わる! Buribori Billy 2年 ago 芸能人の始球式は不要だと思う。 masa tomo 2年 ago 信用組合の理事長さん。きっと元野球少年。あの歳であの球。すごい。 s s 2年 ago 大人の見本です。ナイスピッチング。 見習います。 masako tsujikawa 2年 ago どなた? YUKICHAN 2年 ago 原田要氏の零戦の動画に通じるものを感じました けんけん 2年 ago 理事長や九里も腰が低いね すばらしい審判はどうよ 猛波魂。 2年 ago この方はどう見たって元球児でしょ。それも甲子園出場できる様な強豪校にいた様な。😅 kos. ada 2年 ago いちびり松田元を徹底的に鍛えたってや。 magicasper3jun 2年 ago ものすごく背筋が良い。常に自分を律して生きて来たんだろうな~。カッコいい! hills307 2年 ago 職場の人に教えてもらってみました。恐縮ながら野球はほとんど見ないのですが、そんな私の始球式の先入観からすると、始球式ってこんなにちゃんとボール投げたりするんですか?という印象でした。白線を踏んでいないというコメントがありましたが、特に戻る時を見ればあきらかに白線を避けて歩みを進めていたのが分かりますね。中高は野球をやられていたというコメントを見てちょっと納得しました。 ブルーマジック 2年 ago 人品骨柄卑しからずこういう紳士になりたい Hirai Mayuka 2年 ago 始球式に臨まれる際のマナーが素晴らしくて感動しました。やっぱり日本はこうでなくっちゃと思う瞬間でした。いい動画をありがとうございました。 セン ドライ 2年 ago 『老いぼれではなく、生き残りだと思え』を地で行く方ですね。 佐伯幸利 2年 ago ちゃんと白線踏まないように気をつけてる… M. Kobayashi 2年 ago 投げた人は誰? 名前の紹介はなかったようだけど、元プロ野球選手? 白髪頭のあの歳であの球を投げるなんて凄い。 かっぱ君 2年 ago だれ? ほせだまてら 2年 ago 令和の世にも真の侍がおはしましたか!美しいフルワインドアップモーションにも魅せられました。 eiichi777 2年 ago 結局どこのおじさん? miyuki R 2年 ago 市信用の理事長スゲーな😮 pashirin 2年 ago 背筋。 コールブルー 2年 ago マジ凄い。 イシダヤスユキ 2年 ago 自称元野球部の岸田総理が女投げしたのとは対照的だな blue fox 2年 ago 野球部?だった岸田に見せろ nao 2年 ago 岸田さんも見習って欲しい ナットマンか山口の者、好きな方で呼んで 2年 ago シシンヨーの…線も踏んで無いし、完璧やん クズ公務員 2年 ago 岸田見習え 吉田晋太郎 2年 ago さすがは、川上哲治!! A A 2年 ago ? Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
ひろと 2年 ago その投球フォーム、投げられたストレートからこの方が野球人だというのは皆さんお分かりだと思うのですが、特徴的なのはグラブの向きで、普通の人は立って歩くと手のひらを体に向けるので内側を向くはずのところ、後ろ向きになっているんですね。そのまま前に向かって肘を上げると捕球体勢になるのでこのようになりがちだと思います。グラブから人差し指を出されているところも手慣れている感じがしますよね。
わさびのり太郎 2年 ago これはかなり凄い。若い素人男性の平均くらいスピード出てる。それでありながら緊張する場面の1球勝負でストライクゾーンに投げるってそう出来る事じゃない。この歳になるとプロ野球OBでもなかなかこの球投げられない。
hills307 2年 ago 職場の人に教えてもらってみました。恐縮ながら野球はほとんど見ないのですが、そんな私の始球式の先入観からすると、始球式ってこんなにちゃんとボール投げたりするんですか?という印象でした。白線を踏んでいないというコメントがありましたが、特に戻る時を見ればあきらかに白線を避けて歩みを進めていたのが分かりますね。中高は野球をやられていたというコメントを見てちょっと納得しました。
35 Comments
その投球フォーム、投げられたストレートからこの方が野球人だというのは皆さんお分かりだと思うのですが、
特徴的なのはグラブの向きで、普通の人は立って歩くと手のひらを体に向けるので内側を向くはずのところ、後ろ向きになっているんですね。
そのまま前に向かって肘を上げると捕球体勢になるのでこのようになりがちだと思います。
グラブから人差し指を出されているところも手慣れている感じがしますよね。
一瞬、某テレビ番組の変装ドッキリかと思った。
素晴らしい始球式。これぞあるべき姿。グランドに関わる全ての者が心に刻むべき立ち居振舞い。
⚾こんな爺ちゃんとキャッチボールしたかったなぁ⚾
これはかなり凄い。
若い素人男性の平均くらいスピード出てる。それでありながら緊張する場面の1球勝負でストライクゾーンに投げるってそう出来る事じゃない。
この歳になるとプロ野球OBでもなかなかこの球投げられない。
野球経験者とお察ししますが、立ち居振舞いが実に美しい。投球もお見事でした。
こういうチャンネルに高評価が多いのを見ると、うれしくなります。
これぞ礼に始まり礼に終わる!
芸能人の始球式は不要だと思う。
信用組合の理事長さん。きっと元野球少年。あの歳であの球。すごい。
大人の見本です。ナイスピッチング。 見習います。
どなた?
原田要氏の零戦の動画に通じるものを感じました
理事長や九里も腰が低いね すばらしい
審判はどうよ
この方はどう見たって元球児でしょ。それも甲子園出場できる様な強豪校にいた様な。😅
いちびり松田元を徹底的に鍛えたってや。
ものすごく背筋が良い。
常に自分を律して生きて来たんだろうな~。
カッコいい!
職場の人に教えてもらってみました。恐縮ながら野球はほとんど見ないのですが、そんな私の始球式の先入観からすると、始球式ってこんなにちゃんとボール投げたりするんですか?という印象でした。白線を踏んでいないというコメントがありましたが、特に戻る時を見ればあきらかに白線を避けて歩みを進めていたのが分かりますね。中高は野球をやられていたというコメントを見てちょっと納得しました。
人品骨柄卑しからず
こういう紳士になりたい
始球式に臨まれる際のマナーが素晴らしくて感動しました。やっぱり日本はこうでなくっちゃと思う瞬間でした。いい動画をありがとうございました。
『老いぼれではなく、生き残りだと思え』を地で行く方ですね。
ちゃんと白線踏まないように
気をつけてる…
投げた人は誰? 名前の紹介はなかったようだけど、元プロ野球選手?
白髪頭のあの歳であの球を投げるなんて凄い。
だれ?
令和の世にも真の侍がおはしましたか!
美しいフルワインドアップモーションにも魅せられました。
結局どこのおじさん?
市信用の理事長スゲーな😮
背筋。
マジ凄い。
自称元野球部の岸田総理が女投げしたのとは対照的だな
野球部?だった岸田に見せろ
岸田さんも見習って欲しい
シシンヨーの…線も踏んで無いし、完璧やん
岸田見習え
さすがは、川上哲治!!
?