#中日ドラゴンズ 2023-06-25 【根尾昂投手】全球ダイジェスト 2023年6月23日 2023年6月23日ナゴヤ球場での根尾昂投手の動画です。 2023年6月23日QSダイジェストダブルプレーナゴヤ球場ハイライトファームフォアボール三振中日ドラゴンズ二刀流先発全球制球四球変化球好投復活感動根尾昂無失点登板竜の未来阪神タイガース 35 Comments ぴろしき 2年 ago しばらく二軍のローテを回って先発投手としての経験と感覚を掴んでほしいですね。 おとぼけ 2年 ago 球数投げるにつれ球速落ちるし、変化球のコントロールも甘いから課題は山積み。このまま2軍で100球投げてってペース配分とかボールの精度とか上げてってほしい。 I K 2年 ago これじゃ一軍ではまだ無理やろ ボール球はっきりしすぎ Wマッチ 2年 ago いつ見ても、背番号に違和感がある… sansho340 Aoki 2年 ago まだまだ,だけど一歩一歩,だね⚾ 大輔 2年 ago むりやろ スケルトン 2年 ago もう少し下半身太くなると安定しそうだけど、中々変わらんね N N 2年 ago 残念ながら到底一軍レベルでは通用する球は皆無だ!😂早生の選手は可哀想だなあ!高校時代までが華だった!😂大体近年の大阪桐蔭の選手は大成しないし、一軍にいてる選手が近頃は少なくなってきた!😢これも西谷の高校時代の指導が全然なくてまかせつぱなしだからだ🎉!😢西谷は勝ちたい一心での采配が多過ぎる!そろそろ交代の時期だなあ!此の夏で最後だろう!😂責任を取らなければいけない😮 和希真中 2年 ago リトルリーグでめちゃくちゃうまいスーパー中学生みたい😂 チェルシーゆう 2年 ago 投球テンポがダルすぎて 守りにくいらしいから 間隔を意識的にはやめて 打者にプレッシャーをかけるなど 工夫しないと厳しいでしょうね。 少しチーム内で浮いてる感じも 厳しそう。 1051 masashi 2年 ago 大好きだから言うけど、、、昨シーズンでの一軍でのピッチングに比べて全然あかん、、、 元に戻してほしいわ、、、、 R R 2年 ago 変化球がどうなんだー、 かみ ふふふ 2年 ago なんでいつもセットポジションからなの? S D 2年 ago 中継ぎ兼外野でベンチに置いとけばいいのにね a a 2年 ago やっとこ先発調整始まったとこなのに全然ダメ判定するおっさんたちWWWWWWWWWWWWお前ら自分の人生には甘々なのにな inp 6430 2年 ago 昨年とかなりフォームが変わってますね劣化してますね😂 マリンボール 2年 ago 先発させるよりも抑えで使いたい。このフォームとわかりやすいコントロールのストレートは先発では疲れるし打たれやすい。せいぜい1イニングが限界。長くて3イニング。変えるならワインドアップから足を上げすぎず二段モーションかトルネードをやめると安定しそう。あとクイック見てると上半身の動きにガクつきがあるように見える。 ハロー 2年 ago ここにはプロ野球選手や首脳陣より野球をよく知っている素晴らしい方々が沢山いますね。 Benedict John 2年 ago コントロールがそんなに良くないなという印象は受ける。特にストレートは悪い。中継ぎのほうが力を出せると思うけどなあ。 jiji haji 2年 ago 先発になると中3の頃と球速変わらんのつらいな たくみ 2年 ago なご球はマイナス2〜3キロくらいぶれるから球速は問題なさそうやけど球数が多くなりがちなのが素人目線の懸念点かな 深井博史 2年 ago 上半身と下半身の動きが上手く連動していなく、バラバラだと思う。先発投手としてはもう少し急速もほしいがコントロールも必要。今年1年間自分が納得する投球をして、投手2年目の来年に繋げてほしい。頑張って下さい! 攻めだるま 2年 ago コーナーに投げ分ける緩急もほしいなぁ😂先発目指すなら何か新種の変化球が欲しいのとその球でコーナーに決めれたら使えるかな 丸山雅人 2年 ago この投げ方だとボールが高めにいってしまう。 ガレン 2年 ago コントロール悪すぎるわ K IS 2年 ago 汎用な2軍のピッチャーって感じ野手の可能性摘んでまでやらせるものではない けんとく 2年 ago 個人的には、野手でのほうが伸び代あるとおもう。観てて野手の投げ方ですね😅立浪監督辞めたら次の監督は 野手されるだろな つらたん 2年 ago キャッチャー大変だな。低め構えてるのに高めのクソボール連発したかと思えばワンバウンド来たり。ある意味これで結果が残るんだから、もう少し良くなれば一軍で通用するのかなぁ。頑張れー! S A 2年 ago ほんとに84キロもあるのか?そんな身体には見えんが いちごみるく 2年 ago 本人の意思、首脳陣の考えがあっての投手根尾昂だけど、野手根尾昂を見たいと思ってしまう GODZILLA 2年 ago まぁ活躍できんわな。このレベルじゃ RZ 2年 ago 立浪監督に、いいように振り回されて可哀想だけどドラゴンズから出たほうがいい早く ピー 2年 ago 二軍だから通用したようなもの正直なにも変わってないコントロールは相変わらず悪いな HDK FUJI 2年 ago 大きく足を上げ後ろに足を入れるホーム‥‥プロにたいして専門的な事は言いえませんが、コントロールは定まらないでしょうね!クイックにすればコントロール良くなるのに‥‥て思っていたら途中からクイックで投げてましたネ!流石プロだな~と思います。体の動きを観てると、涌井投手みたいな脚の下ろし方の方が根尾投手は上手くいくと思いますが‥ゆったりといいますか‥‥根尾さん期待してます。がんばってくださいホント応援してます‼️ なかちゃん 2年 ago 今の阪神にトレードで出したりしたらドサクサで防御率1点台とか出しそうやけどなぁ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
N N 2年 ago 残念ながら到底一軍レベルでは通用する球は皆無だ!😂早生の選手は可哀想だなあ!高校時代までが華だった!😂大体近年の大阪桐蔭の選手は大成しないし、一軍にいてる選手が近頃は少なくなってきた!😢これも西谷の高校時代の指導が全然なくてまかせつぱなしだからだ🎉!😢西谷は勝ちたい一心での采配が多過ぎる!そろそろ交代の時期だなあ!此の夏で最後だろう!😂責任を取らなければいけない😮
チェルシーゆう 2年 ago 投球テンポがダルすぎて 守りにくいらしいから 間隔を意識的にはやめて 打者にプレッシャーをかけるなど 工夫しないと厳しいでしょうね。 少しチーム内で浮いてる感じも 厳しそう。
マリンボール 2年 ago 先発させるよりも抑えで使いたい。このフォームとわかりやすいコントロールのストレートは先発では疲れるし打たれやすい。せいぜい1イニングが限界。長くて3イニング。変えるならワインドアップから足を上げすぎず二段モーションかトルネードをやめると安定しそう。あとクイック見てると上半身の動きにガクつきがあるように見える。
深井博史 2年 ago 上半身と下半身の動きが上手く連動していなく、バラバラだと思う。先発投手としてはもう少し急速もほしいがコントロールも必要。今年1年間自分が納得する投球をして、投手2年目の来年に繋げてほしい。頑張って下さい!
つらたん 2年 ago キャッチャー大変だな。低め構えてるのに高めのクソボール連発したかと思えばワンバウンド来たり。ある意味これで結果が残るんだから、もう少し良くなれば一軍で通用するのかなぁ。頑張れー!
HDK FUJI 2年 ago 大きく足を上げ後ろに足を入れるホーム‥‥プロにたいして専門的な事は言いえませんが、コントロールは定まらないでしょうね!クイックにすればコントロール良くなるのに‥‥て思っていたら途中からクイックで投げてましたネ!流石プロだな~と思います。体の動きを観てると、涌井投手みたいな脚の下ろし方の方が根尾投手は上手くいくと思いますが‥ゆったりといいますか‥‥根尾さん期待してます。がんばってくださいホント応援してます‼️
35 Comments
しばらく二軍のローテを回って先発投手としての経験と感覚を掴んでほしいですね。
球数投げるにつれ球速落ちるし、変化球のコントロールも甘いから課題は山積み。このまま2軍で100球投げてってペース配分とかボールの精度とか上げてってほしい。
これじゃ一軍ではまだ無理やろ
ボール球はっきりしすぎ
いつ見ても、背番号に違和感がある…
まだまだ,だけど一歩一歩,だね⚾
むりやろ
もう少し下半身太くなると安定しそうだけど、中々変わらんね
残念ながら到底一軍レベルでは通用する球は皆無だ!😂早生の選手は可哀想だなあ!高校時代までが華だった!😂大体近年の大阪桐蔭の選手は大成しないし、一軍にいてる選手が近頃は少なくなってきた!😢これも西谷の高校時代の指導が全然なくてまかせつぱなしだからだ🎉!😢西谷は勝ちたい一心での采配が多過ぎる!そろそろ交代の時期だなあ!此の夏で最後だろう!😂責任を取らなければいけない😮
リトルリーグでめちゃくちゃうまいスーパー中学生みたい😂
投球テンポがダルすぎて 守りにくいらしいから 間隔を意識的にはやめて 打者にプレッシャーをかけるなど 工夫しないと厳しいでしょうね。 少しチーム内で浮いてる感じも 厳しそう。
大好きだから言うけど、、、
昨シーズンでの一軍でのピッチングに比べて全然あかん、、、
元に戻してほしいわ、、、、
変化球がどうなんだー、
なんでいつもセットポジションからなの?
中継ぎ兼外野でベンチに置いとけばいいのにね
やっとこ先発調整始まったとこなのに全然ダメ判定するおっさんたちWWWWWWWWWWWW
お前ら自分の人生には甘々なのにな
昨年とかなりフォームが変わってますね
劣化してますね😂
先発させるよりも抑えで使いたい。このフォームとわかりやすいコントロールのストレートは先発では疲れるし打たれやすい。せいぜい1イニングが限界。長くて3イニング。
変えるならワインドアップから足を上げすぎず二段モーションかトルネードをやめると安定しそう。あとクイック見てると上半身の動きにガクつきがあるように見える。
ここにはプロ野球選手や首脳陣より野球をよく知っている素晴らしい方々が沢山いますね。
コントロールがそんなに良くないなという印象は受ける。特にストレートは悪い。
中継ぎのほうが力を出せると思うけどなあ。
先発になると中3の頃と球速変わらんのつらいな
なご球はマイナス2〜3キロくらいぶれるから球速は問題なさそうやけど球数が多くなりがちなのが素人目線の懸念点かな
上半身と下半身の動きが上手く連動していなく、バラバラだと思う。先発投手としてはもう少し急速もほしいがコントロールも必要。今年1年間自分が納得する投球をして、投手2年目の来年に繋げてほしい。頑張って下さい!
コーナーに投げ分ける緩急もほしいなぁ😂先発目指すなら何か新種の変化球が欲しいのとその球でコーナーに決めれたら使えるかな
この投げ方だとボールが高めにいってしまう。
コントロール悪すぎるわ
汎用な2軍のピッチャーって感じ
野手の可能性摘んでまでやらせるものではない
個人的には、野手でのほうが伸び代あるとおもう。観てて野手の投げ方ですね😅立浪監督辞めたら次の監督は 野手されるだろな
キャッチャー大変だな。
低め構えてるのに高めのクソボール連発したかと思えばワンバウンド来たり。
ある意味これで結果が残るんだから、もう少し良くなれば一軍で通用するのかなぁ。
頑張れー!
ほんとに84キロもあるのか?そんな身体には見えんが
本人の意思、首脳陣の考えがあっての投手根尾昂だけど、野手根尾昂を見たいと思ってしまう
まぁ活躍できんわな。このレベルじゃ
立浪監督に、いいように振り回されて可哀想だけどドラゴンズから出たほうがいい早く
二軍だから通用したようなもの
正直なにも変わってない
コントロールは相変わらず悪いな
大きく足を上げ後ろに足を入れるホーム‥‥
プロにたいして専門的な事は言いえませんが、コントロールは定まらないでしょうね!
クイックにすればコントロール良くなるのに‥‥て思っていたら途中からクイックで投げてましたネ!流石プロだな~と思います。
体の動きを観てると、涌井投手みたいな脚の下ろし方の方が根尾投手は上手くいくと思いますが‥ゆったりといいますか‥‥
根尾さん期待してます。がんばってくださいホント応援してます‼️
今の阪神にトレードで出したりしたらドサクサで防御率1点台とか出しそうやけどなぁ