#千葉ロッテマリーンズ 2020-11-21 【プロ野球選手物語】古田敦也〜メガネをかけた最強捕手の物語〜 今回はプロ野球を代表する捕手でもある古田敦也の野球人生を振り返っていきます。 メガネをかけたプロ野球選手は大成しない。プロでやっていけない。 そんなことを言われていた中で、誰からも認められる成績を残した古田敦也。その背景にはどんなドラマがあったのか。 その他プロ野球選手物語はこちら https://bit.ly/32WZlqp #プロ野球#古田敦也#捕手 吉田裕太 35 Comments ああ 4年 ago Dチームに入れてくれた人ありがとう TOWA 4年 ago 19打数5安打、打率約.260、これでヤクルトバッテリーが勝ちとか他のバッターとレベルが違うよな としまる 4年 ago 19打数5安打で抑えたのか?と思ってたら言ってくれた笑笑 Yamato Kisaragi 4年 ago イチローが苦戦させられた数少ない男か・・・ 三坂みこと 4年 ago プロ野球か…トヨタに居ても……取締役候補に上がるんだね。 ノムさん2世 cis 4年 ago 3割飛んで8里w k 4年 ago メジャーに比べて3分の1の対戦相手の球団数で頭がいいと言われてもね 土橋光治 4年 ago 本もでしたね。ね今も輝いています。理論的ですね‼️ david20100628 4年 ago ヤクルトには既に眼鏡の八重樫捕手がいたと思うけど。古田さん、何で眼鏡のCMやらないのかな? ずんだま 4年 ago 首位打者取ったのは知ってたけどホームラン30本打ったこともあったのか最強すぎないか くまのプーさん:パンツ履かせてー 4年 ago 私の私見です。打撃、守備(盗塁阻止率、肩の強さ、キャッチング、リード、ブロッキング・・・etc.)を含めた歴代捕手ランキング。 1.古田敦也 2.野村克也 3.谷繁元信 4.阿部慎之助 5.城島健司 阿部の方が谷繁より圧倒的に打ってますが、守備要素に重きを置くので私的には 谷繁>阿部 です。(私見なのでご容赦下さい。) tt kb 4年 ago 二刀流なんて成功しないって言われて大活躍してる大谷選手が常識を覆してくれてますね。 あああいいい 4年 ago 昔東紀之がやってたZONEって番組の古田回をもう一度見たい DaaaaS4 4年 ago そろそろまたユニフォームを。 kousei 。 4年 ago 今全盛期の古田いたら年俸いくらになるだろう。 河邊雄大 4年 ago 栄冠ナインで古田には大変お世話になっております。 Ryan Tomi 4年 ago 大学一般入試で合格って、さらっと出てるけどなかなか難しい大学よ。。すごいな。 underlying spin 4年 ago プロ野球選手の鑑やし英雄 shoB 4年 ago たぶん野球に限らず、メガネを掛けたアスリートとしては最高レベルの存在だろうな。 たかすーIY 4年 ago 真中監督と高津監督で優勝したけど、やっぱり古田監督の優勝が一番見たい! 青い蓮 4年 ago 眼鏡使用者の星だな。眼鏡が理由で指名回避されたのに史上最強捕手になるとは、かっこ良すぎる。 ルイ幹部補佐 3年 ago 見た目に似合わず、実力は化け物ですね rin rin 3年 ago その当時のヤクルトはミスタースワローズは池山4番は広沢の2枚看板だったけど、それを押しのけて古田のチームになった古田がいなければスワローズは勝てないと他球団からもそう思われた 葉っぱ 3年 ago 古田さんのすごいところが数えきれないほど、多いですが中でも大きく概念を変えてしまったのが、捕手=堅いがいい(太ってる)では、なく頭がいいに変えてしまったことですかね… sawako 3年 ago 他の目が悪い選手はコンタクトでしょうか? すずかず 3年 ago 盗塁阻止率6割4分はアンタッチャブルレコードでしょう。スーパーキャッチャー。格好良かったなぁ Shingo Yoshikawa 3年 ago 私は古田氏より少し年長なんですが、視力は裸視で両眼0.7ぐらいありますが右目の乱視がひどくて、自動車運転免許を取得したときに眼鏡を作りました。実は金属アレルギーで当時流行していたメタルフレームで皮膚がかぶれて困ったものです(現在は返上済み)。今ならコンタクトを使用していたかも、ですねぇ。 大耀 3年 ago すごいがんばて たなかしんいち 3年 ago 最盛時のノムさんを知らない自分には、最強の捕手です。眼鏡も似合ってて憧れました。 みのる306 3年 ago 古田敦也と野村克也がタッグで抑えて行ってるのに5安打できるイチローも意味わからん Mr.サトシ 3年 ago 「プロ野球最強捕手」の一角には必ず入る一人。ホームベースとプロ野球を守りきった、野村克也の弟子にして捕手の系譜を継いだ人ですね。 syuken15989 3年 ago また失敗。素人が誰もが知ってるネタを喋るやつ。 M Tam 3年 ago 有識者に叩かれるかもしれませんが、プロ野球に詳しくない私は、メガネの野球選手っていったら、ヤクルトの古田か、MAJORの宮崎のイメージしかないです 赤羽無月 3年 ago 古田さんが大成した理由は間違いなくノムさんとの出会いがあったからだろうなあ・・・・・・。 ヤクルトの選手を育てる方針が活きた一人だと思ってる WAじゅ 2年 ago 婦人科系の病気で離婚してもいいって言った奥さんに言った一言と自分の世話させる為に結婚したんじゃないって報道陣に言ったから古田敦也さん人間的にかっこいいと思う。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
くまのプーさん:パンツ履かせてー 4年 ago 私の私見です。打撃、守備(盗塁阻止率、肩の強さ、キャッチング、リード、ブロッキング・・・etc.)を含めた歴代捕手ランキング。 1.古田敦也 2.野村克也 3.谷繁元信 4.阿部慎之助 5.城島健司 阿部の方が谷繁より圧倒的に打ってますが、守備要素に重きを置くので私的には 谷繁>阿部 です。(私見なのでご容赦下さい。)
rin rin 3年 ago その当時のヤクルトはミスタースワローズは池山4番は広沢の2枚看板だったけど、それを押しのけて古田のチームになった古田がいなければスワローズは勝てないと他球団からもそう思われた
Shingo Yoshikawa 3年 ago 私は古田氏より少し年長なんですが、視力は裸視で両眼0.7ぐらいありますが右目の乱視がひどくて、自動車運転免許を取得したときに眼鏡を作りました。実は金属アレルギーで当時流行していたメタルフレームで皮膚がかぶれて困ったものです(現在は返上済み)。今ならコンタクトを使用していたかも、ですねぇ。
35 Comments
Dチームに入れてくれた人ありがとう
19打数5安打、打率約.260、これでヤクルトバッテリーが勝ちとか他のバッターとレベルが違うよな
19打数5安打で抑えたのか?と思ってたら言ってくれた笑笑
イチローが苦戦させられた数少ない男か・・・
プロ野球か…
トヨタに居ても……
取締役候補に上がるんだね。
ノムさん2世
3割飛んで8里w
メジャーに比べて3分の1の
対戦相手の球団数で
頭がいいと言われてもね
本もでしたね。ね今も輝いています。理論的ですね‼️
ヤクルトには既に眼鏡の八重樫捕手がいたと思うけど。
古田さん、何で眼鏡のCMやらないのかな?
首位打者取ったのは知ってたけどホームラン30本打ったこともあったのか
最強すぎないか
私の私見です。打撃、守備(盗塁阻止率、肩の強さ、キャッチング、リード、ブロッキング・・・etc.)を含めた歴代捕手ランキング。 1.古田敦也 2.野村克也 3.谷繁元信 4.阿部慎之助 5.城島健司 阿部の方が谷繁より圧倒的に打ってますが、守備要素に重きを置くので私的には 谷繁>阿部 です。(私見なのでご容赦下さい。)
二刀流なんて成功しないって言われて大活躍してる大谷選手が常識を覆してくれてますね。
昔東紀之がやってたZONEって番組の古田回をもう一度見たい
そろそろまたユニフォームを。
今全盛期の古田いたら年俸いくらになるだろう。
栄冠ナインで古田には大変お世話になっております。
大学一般入試で合格って、さらっと出てるけどなかなか難しい大学よ。。すごいな。
プロ野球選手の鑑やし英雄
たぶん野球に限らず、メガネを掛けたアスリートとしては最高レベルの存在だろうな。
真中監督と高津監督で優勝したけど、やっぱり古田監督の優勝が一番見たい!
眼鏡使用者の星だな。
眼鏡が理由で指名回避されたのに史上最強捕手になるとは、かっこ良すぎる。
見た目に似合わず、
実力は化け物ですね
その当時のヤクルトはミスタースワローズは池山
4番は広沢の2枚看板だったけど、それを押しのけて古田のチームになった
古田がいなければスワローズは勝てないと他球団からもそう思われた
古田さんのすごいところが数えきれないほど、多いですが中でも大きく概念を変えてしまったのが、捕手=堅いがいい(太ってる)では、なく頭がいいに変えてしまったことですかね…
他の目が悪い選手はコンタクトでしょうか?
盗塁阻止率6割4分はアンタッチャブルレコードでしょう。
スーパーキャッチャー。格好良かったなぁ
私は古田氏より少し年長なんですが、視力は裸視で両眼0.7ぐらいありますが右目の乱視がひどくて、自動車運転免許を取得したときに眼鏡を作りました。実は金属アレルギーで当時流行していたメタルフレームで皮膚がかぶれて困ったものです(現在は返上済み)。今ならコンタクトを使用していたかも、ですねぇ。
すごいがんばて
最盛時のノムさんを知らない自分には、最強の捕手です。
眼鏡も似合ってて憧れました。
古田敦也と野村克也がタッグで抑えて行ってるのに5安打できるイチローも意味わからん
「プロ野球最強捕手」の一角には必ず入る一人。
ホームベースとプロ野球を守りきった、野村克也の弟子にして捕手の系譜を継いだ人ですね。
また失敗。素人が誰もが知ってるネタを喋るやつ。
有識者に叩かれるかもしれませんが、プロ野球に詳しくない私は、メガネの野球選手っていったら、ヤクルトの古田か、MAJORの宮崎のイメージしかないです
古田さんが大成した理由は間違いなくノムさんとの出会いがあったからだろうなあ・・・・・・。
ヤクルトの選手を育てる方針が活きた一人だと思ってる
婦人科系の病気で離婚してもいいって言った奥さんに言った一言と自分の世話させる為に結婚したんじゃないって報道陣に言ったから古田敦也さん人間的にかっこいいと思う。