昭和50年 広島初優勝

20 Comments

  1. 巨人ファンだった自分にとっては悪夢の年だった。最下位から脱出できず、チーム内の内紛と言ったうわさがマスコミによって広がるというドツボの年。
    夏場になってラジオで巨人戦を聞いていた。しかし連戦連敗。いいところなんて全くなし。
    そんなある日にまた巨人敗戦をラジオで聞いて、鬱屈した気持ちでラジオのチューニングをいじっているとガーガーピーピー雑音混じりながら中国放送の広島カープの実況放送が入ってきた。
    「打ったー!山本浩二、逆転ホームラン!」「三塁コーチャーズ・ボックスの古葉監督とハイタッチ!」などなど景気良い劇的な勝ち方を連日やっていた。
    もしかしたら今年は広島が初優勝するかも、と思えてきた。
    巨人の優勝をとっくにあきらめていた自分は広島がんばれと声援を送るようになった。

  2. この当時の事はよく記憶しています。広島優勝!長嶋巨人最下位。まさにめいとアンで1975年でしたね。

  3. 私は、本当にビックリしたのは当時アマチュワNo.1の池谷投手の入団だった。まさか万年Bクラスのチームに信じられなかった。ただし当時契約金5千万はがくだったことは子供ながら凄いと思った?

  4. この動画、何十回も見てるけど涙が止まりません。

    2023年3月26日(日)

  5. 改革者のルーツだけではカープの初優勝はなかったし、名将の古葉監督だけでもカープの初優勝はなかった。
    衣笠の言う通り、ルーツは、開幕15試合という一番良いタイミングで身を引いてくれた。
    ルーツの後を名将の古葉監督が引き継ぐという奇跡が重なって、カープの初優勝へと繋がった。

  6. やっぱりクライマックスシリーズは、著しく興をそぐと思います_( _´ω`)_ペショ

  7. 相当野球センスがある大下さんに一度監督見てみたかった、鬼軍曹で終わらす、鬼監督もみたかったな

  8. 出身ではないですが、カープが常に好きな球団のひとつなのは、やはりこうした、復興という使命を背負い、弱くても地元に熱狂的に支えられたチームの成り立ちならでは、と思います。

    それを凝縮したような、古葉監督の涙には、何度見てももらい泣きしてしまいます……。

  9. 私が未だ1歳の👶
    だった当時の話です。
    私は当時横浜市に
    住んでました。
    3歳になる
    半年前位に
    埼玉川口に
    引っ越しました。
    最初から
    🎏党になりたかったんですけど
    亡き実母が
    凄く落胆しました……
    🎏は認め無いよって吐き捨てられました…😱😨😰😖😣😵😓😵‍💫😫😩🥺🥹😓😭🤣😅😂🥲
    後🐰🐯🐉燕の
    ファンも
    認め無いって
    吐き捨てられ
    ました。
    🌟の前身旧🐳の
    ファンでした。
    亡き実母は前の親会社大洋漁業現マルハニチロで
    働く事が
    出来ませんでした
    畑違いの焼売の
    崎陽軒で
    勤務しました
    埼玉川口に
    引っ越してから
    某焼肉チェーン店に転職しました。
    私が小学生の頃は
    強く逞しく
    跳ねて暴れる
    🎏を見て
    素晴らしいチームですね。本当に憧憬でした。

  10. 1975年当時高校2年生でしたが、初優勝の場面は目に焼き付いています。
     テレビに噛り付いて観ていました。
     初優勝の瞬間は、涙が溢れて止まりませんでした。
     皆さんお若いですね。鬼籍に入られた方も大勢いらっしいます・(合掌)

  11. 数年前に原爆落ちろカープなどとファンとしても人間としても許されないヤジを飛ばした奴にこれを見せよう!

  12. ルーツ監督は万年再会で負け犬根性が染みついたチームの意識改革から始めたんだね。
    それまでの黒い帽子とヘルメットを赤色にしたのもその表れ。
    そして地理的に遠征の多いチームのために、野球道具など重い荷物はまとめて別便で送る手配をした。それまでは選手が荷物抱えて動き回っていたのである。
    荷物を別便で送るのはその当時は他に巨人ぐらいしかなかったので画期的だった。
    また家庭を持っている選手の家に毎月1キロの牛肉を差し入れするようになった。
    そうやってまずはできる範囲から改善していき、昔の貧乏球団時代のトラウマを払しょくすることに尽力した、

Write A Comment