#中日ドラゴンズ 2023-05-05 【前代未聞】新人が初出場の試合で乱闘騒ぎを起こす! 1年目に数字以外でも強烈なインパクトを残して選手でした #与田剛 #星野仙一 #1989年ドラフト #ドラフト当たり年 #でっきー 1989年ドラフトでっきードラフト当たり年与田剛星野仙一 38 Comments 浅野宏 2年 ago 🥎🏟️これぞ球界の一発屋❗ Beck Duan 2年 ago 球は速いしメンタル強いしチームメイト想い。SAY YESとか名曲も書けて歌も上手い。凄い人だった。 たむらけんた 2年 ago 1年目の新人から仲間をラフプレーから守るチームプレーできててすごいわ与田 juggler 55 2年 ago 当時は150キロ超えで話題になってたけど、今や150キロ超えくらいでは誰も驚かないね。 EGACY2000 2年 ago 壊し屋仙ちゃんの本領発揮 ステップバイステップ 2年 ago この頃はあのチームがいいこのチームは嫌とかしょうもないこと言う愚か者が多い時代だった 拓彌 2年 ago 潮崎取った西武の方が良かった気がする。10年以上活躍したし。与田は怪我さえなければなぁ。残念。 プリンプリン 2年 ago ドラ1 8球団は これを意識したか? しじみあさり 2年 ago こういうのってなんで変なBGM混ぜるの? ごう 2年 ago 今のスピードガンなら何キロ出ていたかな? ケンケン 2年 ago あの頃の与田はカッコいいなぁ。痺れたわ。 スーパー チャンス 2年 ago 与田さん裏約束あったか監督できてよかったのでは?星野潰した選手多すぎ、みんなすごい選手 与田さん、森田さん、上原さん、近藤真市さん、村田さん 使いすぎと鉄拳 大和尊皇子 2年 ago いやぁ、球早かったねぇ まーまー 2年 ago そんなすごい選手やったんや decosuke2011 2年 ago 与田の現役そんな短かったか?? KTOJS . 2年 ago 一年間だけの働きで監督まで登り詰めたからな。 さわやか恋人1年生、キジフゲルーシの青春トーク 2年 ago 篠塚に投げた外ストレートあんなの打てないwww jenius 2年 ago ヤの伊藤智もそうだけどチームも故障気にして大事に使えないものなのかね。1年2年で輝き無くす選手とかなぁ。 ミランダ 2年 ago 与田さん、お前騒動で揶揄されたけどブラックスにも怯まず立ち向かったり、熱い男なんよ! エッ!そこにいたの? 2年 ago 与田が高校時代に他校生がシバきに行ったら、与田の取り巻きが凄すぎてシッポを巻いて帰ったそうな 所長 2年 ago 新人とか関係ないよ ttrocker1 2年 ago 身体がバラバラになりそうなフォームって的確な解説やな。 鈴木茂夫 2年 ago 現役の最後は、阪神でした。タテジマでの活躍も見たかった。 PON SASA 2年 ago 母子家庭で母親の近くに居たいからとの理由で在京希望でしたよね ななしの二郎 2年 ago イヤ あれはランナーは悪くないコリジョンルールの原因となったホームのブロックあれは走塁妨害で進路を塞いでるわけだからぶつかられても文句は言えないぶつかられるのがイヤなら進路を空けとけそもそもホームベースにおける走塁妨害だけが容認されて正当化されてたのがおかしかった星野だってランナーに対して 「ぶつかっていけ」 だったぞ しましま伽羅さん 2年 ago 与田さん惚れ惚れかっこよすぎしかし、星野さんにロックオンされたらみんな逃げられなかったんだね() たけぞう 2年 ago 与田さんは怪我に泣いたけど、本当に良い投手だった。なんでこんな投手がノンプロに埋もれてたんだろう?それに当時は逆指名が出来た筈だけど、在京希望なら何で逆指名しなかったんだろう? 順Akita 2年 ago スピードガンの計測精度の問題はあるが今は高校生でも150kmはざらだから,この30年で野球技術(理論)の進化は凄まじい 梶金太郎 2年 ago 滅茶苦茶カッコイイ。新人で「この野郎、ウチの大事なキャッチャーになにすんだ」は言えんぞ 森田茂 2年 ago 乱闘誘発→二者連続三振→ゲームセット(勝利)の流れ最高! 雨降らし男 2年 ago いいピッチャーだったよねー。 KOVA-CIDP- 2年 ago こういう乱闘は初出場だろうが星野からの支持は受けたことだろうな Masaru Kawabata 2年 ago そういうたら仙ちゃんは阪神時代に巨人戦のピンチでも久保田をリリーフに行かせたなここぞっちゅうとこで自分が気に入ってる新人のピッチャー投げさすん、好きやったし qwertyuiop 0990 2年 ago 3:40星野って気に入ったオモチャは壊れるまで使い続けるタイプなんだろうな。 takayuki shibata 2年 ago 先輩って何?先に産まれただけの年寄りでしょ(笑)無礼な奴に怒る事に年齢が関係有るとか、脳ミソまで筋肉の馬鹿かよ😂 ヤグモ博士 2年 ago 与田カッコいい! ジャーノリコッゾーラ 2年 ago この時代にショートアームがあれば、今でも両サイドなら通用する球だったでしょうね😎 山子 2年 ago 新人でも喧嘩上等ぐらいの気持ちがないと一流の投手にはなれませんよ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
ななしの二郎 2年 ago イヤ あれはランナーは悪くないコリジョンルールの原因となったホームのブロックあれは走塁妨害で進路を塞いでるわけだからぶつかられても文句は言えないぶつかられるのがイヤなら進路を空けとけそもそもホームベースにおける走塁妨害だけが容認されて正当化されてたのがおかしかった星野だってランナーに対して 「ぶつかっていけ」 だったぞ
Masaru Kawabata 2年 ago そういうたら仙ちゃんは阪神時代に巨人戦のピンチでも久保田をリリーフに行かせたなここぞっちゅうとこで自分が気に入ってる新人のピッチャー投げさすん、好きやったし
38 Comments
🥎🏟️これぞ球界の一発屋❗
球は速いしメンタル強いしチームメイト想い。SAY YESとか名曲も書けて歌も上手い。凄い人だった。
1年目の新人から仲間をラフプレーから守るチームプレーできててすごいわ与田
当時は150キロ超えで話題になってたけど、今や150キロ超えくらいでは誰も驚かないね。
壊し屋仙ちゃんの本領発揮
この頃はあのチームがいいこのチームは嫌とかしょうもないこと言う愚か者が多い時代だった
潮崎取った西武の方が良かった気がする。10年以上活躍したし。与田は怪我さえなければなぁ。残念。
ドラ1 8球団は これを意識したか?
こういうのってなんで変なBGM混ぜるの?
今のスピードガンなら何キロ出ていたかな?
あの頃の与田はカッコいいなぁ。痺れたわ。
与田さん裏約束あったか監督できてよかったのでは?星野潰した選手多すぎ、みんなすごい選手 与田さん、森田さん、上原さん、近藤真市さん、村田さん 使いすぎと鉄拳
いやぁ、球早かったねぇ
そんなすごい選手やったんや
与田の現役そんな短かったか??
一年間だけの働きで監督まで登り詰めたからな。
篠塚に投げた外ストレート
あんなの打てないwww
ヤの伊藤智もそうだけどチームも故障気にして大事に使えないものなのかね。
1年2年で輝き無くす選手とかなぁ。
与田さん、お前騒動で揶揄されたけどブラックスにも怯まず立ち向かったり、熱い男なんよ!
与田が高校時代に他校生がシバきに行ったら、与田の取り巻きが凄すぎてシッポを巻いて帰ったそうな
新人とか関係ないよ
身体がバラバラになりそうなフォームって的確な解説やな。
現役の最後は、阪神でした。タテジマでの活躍も見たかった。
母子家庭で母親の近くに居たいからとの理由で在京希望でしたよね
イヤ あれはランナーは悪くない
コリジョンルールの原因となったホームのブロック
あれは走塁妨害で進路を塞いでるわけだからぶつかられても文句は言えない
ぶつかられるのがイヤなら進路を空けとけ
そもそもホームベースにおける走塁妨害だけが容認されて正当化されてたのがおかしかった
星野だってランナーに対して 「ぶつかっていけ」 だったぞ
与田さん惚れ惚れかっこよすぎ
しかし、星野さんにロックオンされたらみんな逃げられなかったんだね()
与田さんは怪我に泣いたけど、本当に良い投手だった。
なんでこんな投手がノンプロに埋もれてたんだろう?
それに当時は逆指名が出来た筈だけど、在京希望なら何で逆指名しなかったんだろう?
スピードガンの計測精度の問題はあるが今は高校生でも150kmはざらだから,この30年で野球技術(理論)の進化は凄まじい
滅茶苦茶カッコイイ。新人で「この野郎、ウチの大事なキャッチャーになにすんだ」は言えんぞ
乱闘誘発→二者連続三振→ゲームセット(勝利)の流れ最高!
いいピッチャーだったよねー。
こういう乱闘は初出場だろうが星野からの支持は受けたことだろうな
そういうたら
仙ちゃんは阪神時代に巨人戦のピンチでも
久保田をリリーフに行かせたな
ここぞっちゅうとこで自分が気に入ってる
新人のピッチャー投げさすん、好きやったし
3:40星野って気に入ったオモチャは壊れるまで使い続けるタイプなんだろうな。
先輩って何?
先に産まれただけの年寄りでしょ(笑)
無礼な奴に怒る事に年齢が関係有るとか、脳ミソまで筋肉の馬鹿かよ😂
与田カッコいい!
この時代にショートアームがあれば、今でも両サイドなら通用する球だったでしょうね😎
新人でも喧嘩上等ぐらいの気持ちがないと一流の投手にはなれませんよ