#千葉ロッテマリーンズ 2023-05-15 【天地の差】パリーグの盗塁阻止率、明らかにヤバい人がいる【なんJコメント付き】 #佐藤都志也 #伏見寅威 #森友哉 #パリーグ #プロ野球 #野球 #なんj 引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684109328/ ※別チャンネルでも随時更新しておりますので チャンネル登録していただけると嬉しいです! https://www.youtube.com/channel/UClObzdjQbZnEJgPuy_zZpNw #プロ野球#プロ野球ニュース2ch2ちゃんねるなんJにちゃんねるハイライト佐藤都志也野球 25 Comments ゆり 2年 ago 森友の打力は必要でしょ t kazu23 2年 ago 佐藤は刺してるメンツもなかなか。 会員 2年 ago としくんは成長がやばい頑張ってるんやな…と思える 喋る犬 2年 ago なおソすごロ ぐちゃつぼ 2年 ago 伏見は盗塁されても完璧なリードで0で帰ってきてくれるから走られてもいいかなって感じでも井上のやつはさすがに伏見さん……とはなったw ko_masa 2年 ago 伏見は球の遅い鈴木とも組んでいるから一概に悪いとは言えない気がする Hello_ ZAKIYAMA 2年 ago いや柘植やろ 人間国宝 2年 ago いくら肩がバケモノでも盗塁阻止は投手と捕手の共同作業だから投手がザルならどうしようもない。 Kotatoshi 2年 ago 炭谷銀仁朗はどうなんやろ Manato Takahashi 2年 ago 佐藤の阻止率やば 漁夫ラレタル 2年 ago MAJORの肩はヤバいよこんな強かったか?ってレベルで強いし速い西武が走ってくるまで企図すら無くなってしまうレベルやったからな当然の如く刺してたけど 🌨 2年 ago 伏見のせいではないんだよね〜スズケンのときは急速ないからどうしても走られちゃう マツゴリ 2年 ago 肩以外最初から何もない甲斐。1軍での経験が理解出来ない選手としては2流、指揮官も2流。養成指揮者として超1流のソフトバンク髭と頭悪すぎる腐れ運営。 アカイトリノムスメ 2年 ago トシは肩だけは強かったからな men g 2年 ago 伏見さん一緒のチームだったから分かるけどあれだけの肩をもってしてもこれだけ走られるってプロ野球ってヤバすぎ たむらけんた 2年 ago 森は今日カープの代走羽月刺したよ sss477 2年 ago 盗塁阻止率がすべてキャッチャーの責任でも功績でもないだろうよ。本当にネットには野球知らないのに知った気になってる奴ばっかり。 sabo chan 2年 ago 柘植良いじゃん😊😊 無名 2年 ago 伏見の安定感やばいからいいのいいの、投手のせいもあるし ラムレーズン 2年 ago 日ハムファンから一言よろしいでしょうか…じゃあ誰がいいの!清水?マルティネス?宇佐見?結局走られるんだよ! アヌス勢 2年 ago 0:32 企画で笑っちゃった企図なw yoko Vtuber切り抜き通信局 2年 ago ハムは一時期どのキャッチャーでも後ろに逸らしすぎて1番後ろに逸らす回数が少ない伏見に落ち着いたイメージあと前半伏見マスク被る時にすごく勝つてのがあった 赤松満祐 2年 ago さとうとしやって名前でキャッチャーはもう主人公 士門 2年 ago 伏見は鈴木と組んだ時に走られまくったのがでかい ナムコナム 2年 ago 日ハムは投手の平均スピードが5キロは遅いからね。 140キロ台やろ。 その他は150キロ台やで。 捕手の責任どけではないけどね Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
yoko Vtuber切り抜き通信局 2年 ago ハムは一時期どのキャッチャーでも後ろに逸らしすぎて1番後ろに逸らす回数が少ない伏見に落ち着いたイメージあと前半伏見マスク被る時にすごく勝つてのがあった
25 Comments
森友の打力は必要でしょ
佐藤は刺してるメンツもなかなか。
としくんは成長がやばい
頑張ってるんやな…と思える
なおソ
すごロ
伏見は盗塁されても完璧なリードで0で帰ってきてくれるから走られてもいいかなって感じ
でも井上のやつはさすがに伏見さん……とはなったw
伏見は球の遅い鈴木とも組んでいるから一概に悪いとは言えない気がする
いや柘植やろ
いくら肩がバケモノでも盗塁阻止は投手と捕手の共同作業だから投手がザルならどうしようもない。
炭谷銀仁朗はどうなんやろ
佐藤の阻止率やば
MAJORの肩はヤバいよ
こんな強かったか?ってレベルで強いし速い
西武が走ってくるまで企図すら無くなってしまうレベルやったからな
当然の如く刺してたけど
伏見のせいではないんだよね〜
スズケンのときは急速ないからどうしても走られちゃう
肩以外最初から何もない甲斐。1軍での経験が理解出来ない選手としては2流、指揮官も2流。養成指揮者として超1流のソフトバンク髭と頭悪すぎる腐れ運営。
トシは肩だけは強かったからな
伏見さん一緒のチームだったから分かるけどあれだけの肩をもってしてもこれだけ走られるってプロ野球ってヤバすぎ
森は今日カープの代走羽月刺したよ
盗塁阻止率がすべてキャッチャーの責任でも功績でもないだろうよ。
本当にネットには野球知らないのに知った気になってる奴ばっかり。
柘植良いじゃん😊😊
伏見の安定感やばいからいいのいいの、投手のせいもあるし
日ハムファンから一言よろしいでしょうか…じゃあ誰がいいの!清水?マルティネス?宇佐見?結局走られるんだよ!
0:32 企画で笑っちゃった
企図なw
ハムは一時期どのキャッチャーでも後ろに逸らしすぎて1番後ろに逸らす回数が少ない伏見に落ち着いたイメージ
あと前半伏見マスク被る時にすごく勝つてのがあった
さとうとしやって名前でキャッチャーはもう主人公
伏見は鈴木と組んだ時に走られまくったのがでかい
日ハムは投手の平均スピードが5キロは遅いからね。 140キロ台やろ。 その他は150キロ台やで。 捕手の責任どけではないけどね