「夜ごはんの時刻」

東京藝術大学大学院映像研究科 アニメーション専攻 修了作品2013

監督:村本 咲
音楽:平井快武
効果音:中谷希美
プロデューサー:山村 浩二

シノプシス:
5時のチャイムとともに遊びの時間はおわり、遠ざかっていく遊びの時間と、これから家で待っている夜ごはん。そのあいだにある、何とも言えない時間帯。

” It’s time for supper. ”

Graduate Work 2013, Tokyo University of the Arts, Graduate School of Film and New Media, Department of Animation

Director:Saki MURAMOTO
Music: Yasutake HIRAI
Sound Design:Nozomi NAKATANI
producer : Koji YAMAMURA

Synopsis:
Playtime ends at the five o’clock chime. And there comes the indefinable time between vanishing playtime and dinner time at home.

© 2013 Saki MURAMOTO & Tokyo University of the Arts

38 Comments

  1. Here's an English comment if you're looking for one. I saw "People who are eating" and loved it, so came looking for more of their animations. Not at all disappointed!

  2. 一つ一つのシーンが激しく可愛かった(*´ー`*)

  3. 無関係な人や動物達が,
    色んな所でリンクしてて面白かったです!
    そしてこの,カオスな世界感最高です。

  4. この人フォーリミのCDのジャケットとかグッズデザインしてくれてる人だ

  5. 芸大のアニメーション本当に考えるアニメだから、面白い。
    普段見るアニメがいかに考えずに見れるかよくわかる。

  6. I’m mostly upset about the doggo’s owner . How are you gonna leave your own dog on your balcony and that puppy house didn’t even have a proper flooring to sleep on !

  7. i think this is clearly about obsessive compulsive disorder. Just look at how everyone clearly follows a pattern 🙂

  8. 懐い…これ、なんかのアカデミー賞まとめた番組で見た…
    この作品、好きだったのでまた見られて嬉しいです!

  9. ガキンチョが他の事に気取られてるとことか、わざわざ要領悪い方選ぶ感じとか、めっちゃ「分かる〜」てなったわ

  10. なんだかセンチメンタルな気分になってしまった…

  11. 影飛びやったなぁ。小学生の頃、ゲラゲラ笑って飛んでた。

  12. 道路の端で綱渡りとか、小さい頃の謎のルールが散りばめられてて面白い〜

  13. 小3の夏の公園からの帰り道を鮮明に思い出させてくれた

  14. 車が来たらその影を踏まないようにジャンプする遊び、よくやったなあ(笑)

Write A Comment