#カープ
#プロ野球
#ギャレット
#助っ人外国人
#ジム・ライトル
#中日ドラゴンズ
#ホームラン

 在籍3年間で102本のホームラン、オールスターでは1試合3ホーマーの記録を作るなど、長距離砲として活躍、また、ハングリー精神が旺盛でキャッチャーで12試合出場するほか、日本のプロ野球を見下すこともなく、「日本人以上に義理と人情が分かる男」として、チームメイトからも愛された、エイドリアン・ギャレット氏

@https://youtu.be/Bavl9dEnteg

 このチャンネルでは、カープレジェンドに焦点を充て、その生き様等を掘り下げる内容となっています。
 良かったらチャンネル登録と高評価をよろしくお願いします。
 なお、普段、カープの出来事については、ブログに書いていますので、よかったらご覧ください。
 ↓↓↓
https://syoheikait.com/

6 Comments

  1. 強肩強打のライトルと共に本当に存在感溢れる選手でしたね。特にASでの3発は鮮明に記憶に残っています。
    なにぶん昔の事なので時空関係はあやふやですが、当時の外国人選手は他にマニエル、ブリーデン、リー兄弟、そして彼と大物打ちの凄い選手が多かった記憶があります。
    それに比べたら最近の助っ人は少しスケールが小さくなった感が。言い換えればそれだけ日本野球がレベルアップしたのかも知れません。

  2. 優良外国人の代表格。ギャートルズ…懐かしい。ランナーを一掃するのでギャートルズの後は草木も生えない、♪何にもない、何にもない、まったく何にもない。とか言われていたなあ。

  3. ギャレットは2年目に開幕からホームランを連発し、40本のホームランを打つなどの活躍をしましたが、やや好不調の波が大きかったかな?
    結局ホームラン王は僚友の山本浩二さんでした。少し前にこの世を去りました。

  4. 4月にホームランを打ちまくったものの、その後失速…といえば、阿部慎之助もそうでしたね。
    もっともギャレットは40本のホームランだったので、まだ良かったですが。

  5. ギャレットさんのCMを覚えていますか?アイライクべースボールと言う名言を!

Write A Comment