2023WBCで優勝に貢献した大谷翔平、ヌートバーの対戦が注目された。
大谷の貫禄勝ちで3打席連続三振を奪い、圧倒した。
しかし、大谷翔平に負けはしたものの、“あること”で勝ったとの声が寄せられた。
また、大谷の打席で“あること”をした打者に対して、米メディアから非難の声があがっている…
◆━━━━━━━━━━━━
「チャンネル登録」「goodボタン」「コメント」を頂けますととっても嬉しいです♪
皆さま、どうぞよろしくお願いいたしますm(._.)m
https://youtube.com/@baseball.numa89
━━━━━━━━━━━━━◆
■ 人気動画
【侍ジャパン】WBC日本代表マジでありえない!!●●●に各国が激怒【海外の反応】
※53万再生
【大谷翔平】2023年オフに大型契約する球団は●●●で決定!!大谷が求める“3つの要望”とは!?【WBC日本代表】【ダルビッシュ】
※9.8万再生
【ダルビッシュ有】6年契約の理由は●●●が目的だった!? WBC日本代表のエースに大型契約を提示した理由とは?【メジャー】【海外の反応】
※6.8万再生
【大谷翔平】侍ジャパンに“ あの選手 ”がまさかの落選!?賛否両論分かれたメンバーとは【WBC日本代表】
※9万再生
━━━━━━━━━━━━━
■ ニッチな内容
【侍ジャパン】WBCの●●●が酷すぎて、実は日本代表は辞退のはずだった…《WBC・プレミア12・アジアチャンピオンシップの違いも解説》【大会ルール】
※3.6万再生
【侍ジャパン】WBC選考漏れした最強リリーバー3選手!●●●がいたら“マジで”史上最強だった…【大谷翔平】
※6.1万再生
━━━━━━━━━━━━━
■ 優勝時の名場面
【侍ジャパン】第1回WBC優勝に日本中が沸いた!!●●●にイチローと王が激怒…!! WBC感動の名場面を紹介【海外の反応】【韓国戦】
【WBC】イチローの決勝打に涙腺崩壊!! 裏で日本/韓国では●●●が起きていた…WBC2009感動の名場面も、優勝の軌跡を紹介【韓国戦】【侍ジャパン】
━━━━━━━━━━━━━
■ 動画内で使用している動画/画像等について
当チャンネルは使用している素材は、誹謗中傷/著作権侵害を目的として投稿しておりません。
動画内容の説明にあたり、内容を分かりやすくお伝えするべく使用しています。
また、プロ野球選手・監督・関係者の皆様をリスペクトしていますが、聞き取りやすいよう敬称を省略させていただいております。
#大谷翔平
#ヌートバー
#13奪三振
42 Comments
見出すは
乱す
金欲しいなら細かいとこからやらなあかんわな
大谷選手が審判と話していた理由がわからなかったので、面白かったです!!
4失点は残念でしたが、13奪三振は凄いです🎉
何より「逆なおエ」は驚きと喜びがまじりました🤫
奪三振だけが全てではない、まさにそんな感じの投球だった。
4失点は痛い。タイトルに必要な防御率が下がり続けている。
5回で降りたのはエースとしては不満で、やはり7、8回まで投げて欲しかった。
それには球数を抑えていって欲しい。
去年後半の四球を出さない無双してたコントロールを取り戻して欲しい。
期待値としては、無四死球、無安打の圧倒的投球をお願いしたい。
みんないろんなことしなけりゃならないくらいスゴイってことで エエよー
ゴールドシュミットがあんなクソボールを空振りする訳がない。多分球種がバレてたけど、速すぎてコースの見極めが出来てなかったんだ。
大谷君を引き留めるには、やっぱ最低でもプレーオフ!で最終目的はワールドシリーズ制覇でせぅ!皆頑張って欲しいものです・・!Σ(×_×;)!
奪三振数ヤバいけど、崩れたらそのイニング一気に点取られるからそこだけなぁ〜
大谷は左バッターにすこぶる弱いんやから、
左バッターには左で投げればええやん。
二刀流やろ?
惜しいところや悔しいところもないと物語はつづかない、次も期待してる大谷頑張れ
気候、ボール等環境面での難しさを
感じた試合でした。
本人がどれだけ力尽くしても結果が
ついてくるわけじゃないシビアな
世界です。
Zoff やったね!Zoff の CMは森永製菓の CM よりもセンス抜群。市場規模は小さいのに球場でもテレビでも圧倒的。
大谷の実績と築いてきた信頼があるから文句もないと思うけど
5回2桁奪三振するけど4失点で降板する投手いる?って言われたら
要らないって答えるなぁ…本当に奇妙という評価が相応しい成績。
大谷だから絶対改善してくるだろうけどね。
ゲームの時間短縮をするためにバッター、ピッチャーの制限時間設定はばかげている。
ゲームが長くても観客を魅了するゲームであれば時間が長くても問題ないとおもう。
ゲームが緊迫していれば観客は納得する。球場の施設で観客を飽きさせなければ問題ないと思う名だが。
サッカーやフットボールの2時間という中での放映権側の要求に合わせる必要はないと思う。
大谷は長い時間累に出た後(又は激走)の登板は、息が整ってないせいか、乱調する。これはピッチクロックの弊害だ。
コントレラス…コスイのぅ😮💨
ルール内なら構わんだろ。打者大谷も有り得んくらい変なモーションで投げられたりしてたし
単純計算だけど、もし、9イニング投げたら、20個以上三振を獲っていたかも知れない。
カージナルスが親切に大谷の配給パターンがある程度決まってるから絞り込んで打てたと言ってたのには驚いた
ピッチクロックの時間対策で大谷が配給指示出してるのが裏目に・・・
ことごとくピッチクロックに泣かされるねぇ 変なルール
コントレラスの構えは分かり辛かったな。
昨日から時間過ぎてる感じしたけど取られないし。
コルテスの多段モーションやシャーザーの即投げも注意されてたし。
ルールが厳しくて息苦しくなっていきそうだな・・・
うp主さん、今回も力作の動画で楽しく視聴しました。
が、小うるさくて申し訳ないですが、3番打者の次は4番打者ですよ。
昨日はボールが先行して100マイル超えも確か無く、
体調が良くなかったのでは?と見えましたねぇ。根拠としては
初回に指先を確認した事。2、3回当たりから表情が辛そうなしかめっ面に
成っていた事。また、肩が激しく上下する息づかいに成った事が
上げられますね。結果としては奪った三振数も多かったですが、
それよりもチームが逆転勝ちで良かったですし、
正直、負け投手に成らなかったのが大変良かったですよ。
奪三振数や勝ち星は一般の投手に比べたら登板の機会が
少ないのでやはり凄い事なのは凄い事なのですが . . . 。
で、当方はエンジェルズ球場の試合はいつも球場に行くので
判らないのですが、大谷選手はマウンドでいつもあんなに
苦しそうな表情をして居るのですか?球場での観戦だとホントに
不明な事が多いです。
今日の結果を見ても来年移籍が有ったとしても
東海岸へのチームへのは無いだろうと、改めて強く思いましたねぇ。
あと、最高速投手のジョーダン • ヒックス投手の102mph超えの投球、
元巨人のマイコラス投手の気負って投げていないのに95mph超えの投球を
見られたのは良かったです。
制球力に難があるのは大谷の投球見てればわかる
今までは球速と変化量でゴリ押しできていたけど投手大谷のデータ攻略が進んできて制球の技術を身につけなきゃいけない段階にきた
30歳までは身体作り30歳以降に技術身につけると大谷本人が言っていたので制球力が上がれば悲願のサイヤング賞受賞も現実を帯びてくるかも
昨年の奪三振十三は前日に8打点というバッター大谷さんなんだよ。もういいもういいんだ、記録がどうでも驚かない。大谷さんの記録が破られる、それは大谷翔平という選手だ。そんなニュースばかりになるぜ!
スアレス投手みたいに大谷選手もクセが解析されてて、打者一巡する間は各打者とも裏付け確認で一打席消化しているのでしょうか。
ストレートを狙い打ちしようとしたら、思いがけずバットも届かないクソボールが来てしまって、空振りになったのかも…
その後はスアレス投手みたいにクセを修正して再度抑えたとか。
ESPNが30チームの4月度を評価したんだが、エンジェルスはA〜Fの6段階でC。決してポストシーズンに進める訳でもないいつものポジション。
しかし5月に入って連勝した。IL入りが続出してる中でこれって読めないチームだよ、全く。ま、先は長い。
ユニコーン。
大谷はスライダーを投げ過ぎた。
折角の逆玉ターボシンカーをかく乱の為、ポイントで投げるべきだよ。
コントレラスも必死なのでしょう。アメリカ人ではないので好感度は不用。レギュラーで成績に見会う年俸を狙っているようだ。
オオタニサンの奪三振は見ていて面白いんだけど
やっぱり球数くうから長いイニング投げられないよなあ。。。
アルカンタラみたく打たせて取って長いイニング投げれる的なピッチングの方が
やっぱり完成度が高く感じてしまう。。。
ウィルソン・コントレラス・・・なるほどベネズエラ出身か。中南米あたりの選手のやりそうなことだ。サイン盗みで悪名高いアストロズなどもその辺出身の選手構成が特徴だが、文化的背景としてフェアネスなどの概念が育ちにくい土壌なのだろう。
ところで「ラウンド1は彼の勝ちだ」とヌートバー。WBCで翔平と友達関係を築けたのはよかったと思うが、そのようなセリフを吐くのはまだ早い。それはマイク・トラウトレベルのビッグネームになって初めて意味を持つセリフだ。あいにく野球選手としては格が全く違い対等な比較対象として誰も認識していないのが現実だ。母親から日本語だけでなく日本人らしい謙虚なメンタリティーを受け継ぐ機会がなかったのは残念だ。
ある程度打たせる!を含む。狙ってます?
つまり、投球に悪影響を与える為に大谷にはヒットをワザと打たせてたってこと??
大谷翔平はいつも驚きハラハラさせる二回登板で二回ずつホームラン打たれ13奪三振と天国👼と地獄を教えてくれる神だろう‼️今年はサイヤング賞とmvpでしょう‼️今回はアニキのトラウトに感謝です次回登板ではノーヒットノーラン期待します‼️可能ですねー打率3割以上と15勝以上は😂❤🎉地球外生命体宇宙人👽侍
大谷はバッターの気持ちがわかるピッチャーだ。
打席で あーこの球嫌だな打てないなって体感してるから その球を投げようとする。
たから打てない球を投げるから打たせて獲る投球にはならない。冗談ではなく他のピッチャーの球もすぐマネができるらしい。
そこがやっかいなとこ。省エネ投球にはならないが 奪三振マシーンとして進化している。大投手になる過程としてはいいのではないか?
メジャー殿堂入りまっしぐら
ホームランは、1,2,3で、たまたま、当たったのでしょう!
大谷は、休みの調整がうまくいかなかったのか、疲れている気がした。
コントレラスのは、戦略だからなんとも言えないけど、今日はしなかった。
まあ、13奪三振、3安打で、いまいちと言われてしまうのも、
やっぱり、大谷に対する期待が大きいからなんだろうね。
15秒以内に投げなければボールになる。残り8秒以上で打席に入らなければストライクになる。ということは残り8秒になったら打者が構えていなくても投球してよいということ。どんどん投げれば良い。その境目で投げて残り8.2だったらどうなるんですか?ボールそれともカウントは変わらずにやり直し?
この2試合の投手大谷はどうしたのかな?
◎ 23.54 どんなルールをつくっても「悪用」したりされたら、新しい害を生む。 そういうことだ。 ピッチ・クロック。 こんなルール、あと数年で廃止されるだろう。 翔平一人に対してでなく、大リーグの全試合でこういう汚い事がなされるだろうからね。 ファンが激怒して客が減るだけだからね。
◎ 23・5・4 それにしても、世界の野球で一番の高給取りのメジャー・リーガー(大リーグ選手)がこんなケツの穴の小さい小細工をするとは、ただただ、シラケルね。 客が減るわけだわ。 「神さまは知っていなさる見てなさる。」 「お客さまは見てなさる。」
みんなの大谷に対する期待値がヤバい。。
まあ、大谷は規格外で、気持ちは解るけどね。
「ピッチクロック」って、投手は、投球動作にはいってからならば、どのくらい静止していてもいいのかな。1時間静止してもいいわけ?
そんなわけはないだろうけれど。それも、決まっているのだろうが。
*
打者の「残りの8秒」って、わからん。15秒のうちの残りの、後半8秒ってことか?
それとも、投球動作に入ってから、「その後の8秒」ってこと?
*
この審判が、打者の不正を見逃したのが、チョンボだろう。
*
審判は、そのつど、「ピッチクロック開始」の宣告をしなければ、いかんだろうな。
「今から、ピッチクロック、スタート!」
ピッチャーは、今から15秒以内に、投球動作に!
打者は「残り8秒」?のうちに!
*
よくわからん。