〈Chapter〉
00:00オープニング
01:55オフェンス
09:50ディフェンス
13:50その他

マクブルーム,デビッドソンに見事な本塁打!
#アベック弾

カープの試合について15分程度で喋ります!
カープ応援チャンネルです!
チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCk45LuqjaK-MyMj5pKLih8Q?sub_confirmation=1
Instagram
https://www.instagram.com/kt.photo.film
Twitter
https://twitter.com/kt_fitness_film

矢崎拓也登場→投球練習

次の監督はこの人!にやってほしい動画

絶不調のカープに必要なピースは?

カープファンになったきっかけは↓

宇草選手へのダメ出しは↓

選手への誹謗中傷について

カープファンのコミュニティスペースを目指しています!
台本無しの独りフリートーーーク!
皆さんのご意見もお聞かせください。
独自目線で切り込むチャンネルです。
チャンネル登録、コメントお願いします。
*YouTube規約遵守チャンネル
*著作権、肖像権厳守

チャット、コメント大歓迎!
#カープ #プロ野球 #CARP #NPB #広島カープ
ktのGear

-PC-
MacBook Pro 14 AppleM1Pro

-Camera-
SONY ZV-E10
SONY ZV-1G

-Mic-
Rode VideoMicro

-Right-
Neewer 480 RGB Ledライト

24 Comments

  1. 確かに今日は快勝でしたね。打線がつながれば大量得点も可能でしょうけど こんな快勝は年に何回も望めません。大体は主に接戦を想定した方が無難。

    あと、小園の1番はダメだと思います。トップバッターの打撃にしては あまりにも大振りが目立つし別に俊足でもない。

    リードオフマンが見つからないなら、韮澤でもいいのに試すのが遅い。

    田村も出てきたけど、相変わらずの松山の凡打も目立ちましたね。

    ちなみに今日のホークスのオーダーは完全に試験要員。メジャー行った千賀から今日みたいな試合になるわけない。

    それから、栗林はまだ6割程度の仕上がりと見ました。神宮で三タテを食らわない事だけを切に願います。

  2. こんばんは。オープン戦の最後に助っ人選手2人のホームランが出たことは朗報ですね。だけど色々と課題が残っているような気が・・・打順は結局、新井監督的にしっくり来る打順を見つけられたのかな?という気持ちです。色々言っても今週末にはいよいよシーズンが開幕しますね。今年もしっかり応援したいと思います。💪

  3. 今日現地観戦しました♪
    1番秋山2番菊池3番西川4番マク5番坂倉6番デビが良いかな🤗

  4. 私事ですが、今日初観戦して来ました!勝てたのは嬉しいですし、デービットソン選手に当たりが出始めたのはいい収穫ですし玉村投手も粘りきって頑張りました!…懸念点があるとすれば小園選手ですかね…もっと田中選手から1番の極意を学んでください!何でもかんでも手を出すのをやめないと、正ショートにはなれません… 後は、栗林投手ですかね…まぁ今日は寒かったですし、たまたまだとは思いますが、無理は禁物焦らず頑張ってください! とにかく勝ってよかった!

  5. 玉村さんの成長が見えた試合でした。課題の立ち上がりも良かったですしストレートのスピードも上がりました。
    今年は遠藤さんともども飛躍して欲しいですね。森下さん復帰後もローテ守れるようにして欲しい。
    河野さんは勝ち試合どこでも行けますね。

  6. 昨日は内容の薄い敗戦でしたが、今日は内容の濃い勝鯉でしたね😄課題は試合を重ねるごとに消化していってもらいましょう。追伸、監督が現時点で一軍にいるのが開幕メンバーと明言したので、田村くんは初の一軍になりますね。おめでとう🎉

  7. お久しぶりです
    マクとデビに1発が出て良かったですね!
    玉村投手もしっかりとアピールできましたね
    開幕が楽しみです

  8. お疲れ様です。デビッドソンは直球に振り遅れる傾向があるので今日みたいに外角を右方向に強い打球を打つイメージで行けば結果が出るかもしれませんね。田村はひいき目ではなく打席の中でいい「待ち」ができているようなので近いうちにホームランが出ると思います。問題は9回の意味不明のキャッチャー交代笑

  9. ktさん、お疲れ様です!     
    両外国人のアベックホームランやりました。開幕しても沢山見たいですねぇ😅
    玉村も滑り込み先発当確で今シーズン少しでも長くローテ守って欲しいですね!

  10. お疲れ様です。なにせ勝つのは嬉しいですね。マクデビアベック砲の4点も気持ちいいですが、7回かな?2死から繋いで2点取ったのが良いです。玉村投手もキッチリワンチャン掴んでローテ獲得。あとはやるだけ!

  11. お疲れ様です。
    まずはOP戦最終戦を勝利で終えられた事を喜びたいと思います。
    今までの鬱憤を晴らすような試合展開でした。(ディビーHappy Brthday!)
    皆で打ち出す時が今日で良かった、突貫工事でなんとか間に合ったけど、細部はこれから感が無いわけではないですが、開幕戦までの間を少し安心して過ごせます。
    この勢いが数日たったらリセットされないよう、開幕後も突き進んで欲しいですね。

    マクさんの二文字応援歌私もお⁉︎っと思いました、それとSBのオスナ投手のグラブの色、なかなかビビットでした(笑)

  12. 二文字の応援は多分コール名がマクブルームの場合マックでコールする為その場合小さいツは一文字にカウントされないのだと思います

  13. 酷い試合続きでコメント控えておりましたが(ちゃんと視聴してますよ~)、やっと書き込みできる。
    私もこの3番以降の打順が好きです。(少数派?ですが、秋山選手は3番が好き) 1、2番がね~うまくはまらないですね。若手育成にはなりませんが、1番野間選手、2番ショートウエポンかな? 今、菊池選手の打撃が低調なので8番は仕方がないかな? 調子上がるまで2番セカンド上本選手、8番ショート小園選手でも良いかな?
    連続ゴールデングラブ賞があるから菊池選手は外さないだろうけど。

  14. サングラス、似合ってますよ♪

    私も1番小園、いいと思います。打率が1番良くて、下位に置く意味がわかりません。結果は良くはなかったけど…彼に対する期待値みたいなものをもっと出してやらないと、自信を失っているように思います。
    日本一のショートになると言った入団時から、まだレギュラーぢゃ無いので。云々…
    小園、林、韮澤、田村、二俣…この辺りがどんどん自信つけて追い上げて来なくちゃ優勝なんてできないでしょ⁉️もちろん捕手もサクラを正捕手にして、石原、清水が頑張らないと…昔の名前はベンチに座ってもらうだけでいいと思う今日この頃…

  15. 今日は玉村君に尽きるでしょう(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)2軍キャンプから2軍開幕投手を経て這い上がって来ましたから頑張って欲しいです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
    福岡では散々でしたが、広島では意地を見せてくれて良かったです。外人も最後に見せてくれましたからこの調子で頑張って欲しいです。

  16. 開幕前の最後、明るい兆しが見えたのはよかったよかった。玉ちゃん、低めに丁寧に投げてましたね!
    1.2番は足の速さもさることながら、俗に言う野球脳の高さが求められると思うので、小園が出塁率を高めたり、走ったり、投手のために時間稼ぎしたりできるのか、ちょっと微妙ですが、頑張ってもらいましょう。それより野間の2番の方が個人的に嫌いです。すごくいい時もあるのですが、期待するとスカされるので8番でおねがいします。

  17. 玉村好調、栗林三振ショウ、マクデビアベック本塁打とニュースはいろいろありますが、サンデースポーツ恒例の開幕直前監督座談会で明らかになった、「新井監督はガラケーでインスタは知らず、LINEは一度もやったことない」という事実でした(笑)

  18. 最後の最後気持ち良く終わりました。
    ただ、最後に小園1番試すならもう少し早くしてほしかった。
    坂倉も七番もったいない。
    盗塁阻止率8ー4の五割ということなので、私なら三番打ってほしいぐらいです。過去二年春キャンプろくにできてないのにあの打撃成績ですから、捕手専念でもやはり打撃は超一流ですから。
    玉村久しぶりに見ましたが、ほんと今年の三本柱は大瀬良、遠藤、玉村ですね。
    セ・リーグ予想順位カープ最下位ずらりと並ぶでしょうから、今年も最初からやっちゃりましょう。

  19. おはようございます
    昨日は内容良かったですね。玉村君も良かったし、両外国人にも一発が出ました。小園君の1番も無くは無いですね。不安もまぁありますが、後は見守りたいと思います

  20. 好打者に多く打順を回す意見賛成です。
    6番坂倉、7番デビだと思います。それでいくと2番野間8番菊池になるのでは

  21. 栗林はどう見ても100%ではないですが、故障でない限り必ず持ち直しますから問題ないです。昨日も言ったとおりシーズンは長い、課題はシーズンを乗り切るための全体の質と量です。
    今年の投手の「ピッチング内容」を見ていて思ったことがあります。大瀬良、遠藤、玉村、ターリー、松本、島内、アドゥワ、黒原、コルニエル、河野、益田、戸根・・・
    彼らは昨年に比べて間違いなく「質」が上がっています(あるいは使えそうな新戦力、復活組)。球威、制球ともです。これは短いオープン戦期間では結果に表れにくい点。
    あとは森下、床田、森浦、ケムナ、の復調を待つのみです(シーズン長いんです、シーズン長いんです、シーズン長いんです)。これはやはり黒田効果なのかな~?
    この感じであとは打撃、マクデビが打てば得点力が上がり、いい戦いができるような気がします。まっ、そう調子よく事は進まないんですけどね、実際は、ど~せ(笑)。
    おい、小園、エラーはバウンドが変わってるから仕方ない面もあるけど、あのクソボールウチのポップフライ2つはなんなんだよ。しっかりしてちょうだいよ。

Write A Comment