17連戦の最終戦を迎えたエンゼルスは、2本のソロ本塁打などで3点を奪い、投手陣はブリュワーズ打線をわずか3安打に抑える完封リレー。3対0で勝利した。エンゼルス先発のホセ・スアレスは5回2安打無失点の好投で今季初勝利(1敗)をマーク。前回のアスレチックス戦では5回を投げ、大量7失点を喫するなど不安定なピッチングが続いていたが、見事に立ち直った。

に対する声をまとめました!

ご視聴ありがとうございます!
野球に関する時事ネタを紹介します!
一緒に野球ライフを楽しみましょう⚾️

出典https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682886209/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1682889170/

22 Comments

  1. いやもっとはよ気付けよ
    大谷に指摘される前にピッチングコーチが見つけてやれよ
    バレてなかったら普通にスアレス活躍して落とした試合も取れてたんじゃないか?

  2. ずっと思ってきたが
    ピッチングコーチが無能すぎると思うんです

    昨シーズンも癖盗まれてるって
    トラ兄キレてたし、このPコーチは
    絶対変えるべき

    なぜかエンゼルスを出ていくと活躍
    エンゼルスに入ると不調になる投手たち。。。
    おかしくないですか?

  3. もうみんな普通にエンゼルスのファンやね。

  4. スワレス選手🤣
    良く見ると、投手として理想的な低重心と胴長
    (悪い意味では無い豚型)
    今後も、頑張って欲しい

  5. 高めの球みんな振ってたけど、バッターからどんなふうに見えてたんや
    審判のボディカメラ欲しいわ

  6. そりゃ相手チームは映像から研究するだろうけど、身内の癖を見つけるのはなかなかの観察眼…

  7. 癖の位置と修正位置を混ぜていけばもっと価値を稼げるな!(名案)

  8. スアレスはちょっと痩せたらもっといい動きになれるんだろうね

  9. スアレス痩せてって言わないで、あの体型がかわいいのに

  10. 今日録画を再確認。3回までグラブをベルトのチョイ上に固定。4回以降、グラブの固定位置がグラブ一個分上に変更。
    球種に依る癖は、素人目には分からなかった。
    グラブから左手を出す時にボールの握りがバッターから見えたのかも知れない。

  11. スアレスの投球フォームの癖に気付かないエンゼルスコーチ陣。
    去年も投球フォームの癖をトラウトに指摘されたりエンゼルスコーチ陣が無能なだけ。
    4月28日の対アスレチックス戦の3回裏の攻撃時監督が大谷投手を少しでも休ませる為に打者に時間稼ぎの指示を出せば4回表の5失点は無かったかも?。

Write A Comment