#横浜DeNAベイスターズ 2023-05-01 ロジンを右→左投手の位置へ!三浦監督の気遣いがスゴすぎる! 2023/04/28 バンテリンドームナゴヤ 横浜DeNAベイスターズ×中日ドラゴンズ 入江大生投手からエスコバー投手への交代時 選手の能力を最大限引き出そうとする気遣いに鳥肌が立ちました。 エスコバー投手は1球でリリーフを完了しました。 #横浜DeNAベイスターズ #三浦大輔 #エスコバー baystarsハマの番長ベイスターズマウンドリスペクトロジンバック三浦大輔投手横浜横浜DeNAベイスターズ永遠番長番長 40 Comments R s1.h05 3年 ago こういうことの積み重ねで今の強さがあるのか 須藤佑介 3年 ago 今の時代、三浦監督みたいに皆が働きやすい職場環境を作ってくれる上司が結果を出していけるのかもね。原監督の様に部下にプレッシャーを与え続けて結果を求めるタイプは今の若い人には合わないのかもね 英雄パパス 3年 ago 目に見えるものが全てではない、番長のファインプレー👏 ベイユーch 3年 ago ナイス番長、エスコバー! maki e 3年 ago 驚きました!雄弁なシーンですね。 mayupyon 3年 ago 見逃さない主さんも気遣いのできる方なんだろうな(*^◯^*) シュウタソバビロニア 3年 ago 番長だけど捨てられたダンボールの子猫に優しくしてるマンガみたい 裕永 武藤 3年 ago ピッチャー出身だからできる 千尋 3年 ago 投手の気持ちがわかる監督っていいな。降板した選手には必ず労いに行くし、コーチ陣ともよく連携が取れている印象です。他の監督も同じようにしているかはわかりませんが、間違いなくベンチの雰囲気が良いのが伝わります。 ペ 3年 ago ピッチャー出身の監督でも、ここまでできる人は番長以外いない。でしょ? 店舗責任者 3年 ago 上司にしたい ぷちぷち緩衝材 3年 ago 流石我らが番長ですよ😭✨ うるちゃん 3年 ago 三浦監督自身が投手だったってのが大きいかもね Sサト 3年 ago さりげない気遣いができる番長。チームの雰囲気がいいのも、番長の芯があって優しい人柄なんでしょうね、 -LUCKY-らっきぃ 3年 ago やっぱり番長最高! わんにゃん 3年 ago 選手自身が気付いているかはわかりませんが、こういうさり気ない気遣いをしてくれていると思うと嬉しくなりますね😊 ForTell718 3年 ago しかも三浦さん右投げという、、、人格者だな 45 isome 3年 ago 番長と一緒にプレーしてたメンバーもいるしね。監督に対する信頼は絶大だろうな。 HN 3年 ago さすが番長☆理想の上司! 昆布太郎 3年 ago 流石今年の優勝監督 やまま-1-3-6 3年 ago そこに気が付く主様も気働きの上級者とお見受け致します😁 つぶ 3年 ago トバと番長って割とバッテリーしてましたよね 不思議な関係性です E K 3年 ago 開幕4連敗のときにディスっていた全ての愚か者たちは、ベイスターズだけでなく野球から離れてほしいね。これだけの監督を誹謗中傷したんだから。 ななし。 3年 ago 永遠監督でいてください😭 爆走トラック 3年 ago これはもうベイ優勝。我が巨人軍はもう終わった模様 kanta suzuki 3年 ago ロジン拾うときのポーズが投げきったフォームと同じだ まるこぽーろ 3年 ago 番長と選手たち、本当にいい関係性が築けてると思う。湘南乃風さんをロッカーに呼んだ動画からも凄く伝わってきたけど。 thamd 3年 ago 番長が内野陣に声掛けて頷くシーン見ると番長信頼されてるな 1101かつみ 3年 ago 足元をならしているのもいいですね😊 ニューフカ 3年 ago 気付いた主さんも凄いですよ 田中和人 3年 ago 神里のこのプレーで流れが完全にDeNAに来たね! dosei san 3年 ago 選手と話してる感じとかも、めっちゃコミュニケーション取れてる感じですね(^^♪戸柱捕手は一緒にプレーしてたのかな? 炎の塾講師 3年 ago 「他球団ならもっと勝てたなんてことはない。俺はベイスターズの三浦だから」さすが、口だけではないと言うところを監督になってからも見せてくれますね ラーメンコーラ 3年 ago 監督からエスコバーへの信頼と期待と愛情よ なつみかんnatumikan 3年 ago 元投手ならではの配慮ステキ番長の人柄がわかるよね〜そしてやっぱり大和の「…?」で笑う ファスカキララ 3年 ago 横浜の優勝が見たいのはもちろんだがそれは番長の胴上げを見たい気持ちが強いからでもある。 勝男 程島 3年 ago 番長のこう言うところが好きなのだ✨😂✨ 一万年と 3年 ago バッテリーを組むかの如く戸柱と会話をする横浜の三浦大輔 あ あ 3年 ago 三浦監督 心の余裕 yyy oh 3年 ago 高校時代にスター選手ではなかった努力を積み重ねて、長く現役生活を送った。選手の心の機微をわかってる。1年目最下位スタートもいい経験。 現役の時、阪神が悪いわけじゃないけど、横浜に残って良かったなぁって思う。監督番長の横浜優勝を切に願ってる。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
須藤佑介 3年 ago 今の時代、三浦監督みたいに皆が働きやすい職場環境を作ってくれる上司が結果を出していけるのかもね。原監督の様に部下にプレッシャーを与え続けて結果を求めるタイプは今の若い人には合わないのかもね
千尋 3年 ago 投手の気持ちがわかる監督っていいな。降板した選手には必ず労いに行くし、コーチ陣ともよく連携が取れている印象です。他の監督も同じようにしているかはわかりませんが、間違いなくベンチの雰囲気が良いのが伝わります。
yyy oh 3年 ago 高校時代にスター選手ではなかった努力を積み重ねて、長く現役生活を送った。選手の心の機微をわかってる。1年目最下位スタートもいい経験。 現役の時、阪神が悪いわけじゃないけど、横浜に残って良かったなぁって思う。監督番長の横浜優勝を切に願ってる。
40 Comments
こういうことの積み重ねで今の強さがあるのか
今の時代、三浦監督みたいに皆が働きやすい職場環境を作ってくれる上司が結果を出していけるのかもね。原監督の様に部下にプレッシャーを与え続けて結果を求めるタイプは今の若い人には合わないのかもね
目に見えるものが全てではない、番長のファインプレー👏
ナイス番長、エスコバー!
驚きました!
雄弁なシーンですね。
見逃さない主さんも気遣いのできる方なんだろうな(*^◯^*)
番長だけど捨てられたダンボールの
子猫に優しくしてるマンガみたい
ピッチャー出身だからできる
投手の気持ちがわかる監督っていいな。
降板した選手には必ず労いに行くし、コーチ陣ともよく連携が取れている印象です。
他の監督も同じようにしているかはわかりませんが、間違いなくベンチの雰囲気が良いのが伝わります。
ピッチャー出身の監督でも、ここまでできる人は番長以外いない。でしょ?
上司にしたい
流石我らが番長ですよ😭✨
三浦監督自身が投手だったってのが大きいかもね
さりげない気遣いができる番長。
チームの雰囲気がいいのも、番長の芯があって優しい人柄なんでしょうね、
やっぱり番長最高!
選手自身が気付いているかはわかりませんが、こういうさり気ない気遣いをしてくれていると思うと嬉しくなりますね😊
しかも三浦さん右投げという、、、人格者だな
番長と一緒にプレーしてたメンバーもいるしね。
監督に対する信頼は絶大だろうな。
さすが番長☆
理想の上司!
流石今年の優勝監督
そこに気が付く主様も気働きの上級者とお見受け致します😁
トバと番長って割とバッテリーしてましたよね 不思議な関係性です
開幕4連敗のときにディスっていた全ての愚か者たちは、ベイスターズだけでなく野球から離れてほしいね。これだけの監督を誹謗中傷したんだから。
永遠監督でいてください😭
これはもうベイ優勝。我が巨人軍はもう終わった模様
ロジン拾うときのポーズが投げきったフォームと同じだ
番長と選手たち、本当にいい関係性が築けてると思う。湘南乃風さんをロッカーに呼んだ動画からも凄く伝わってきたけど。
番長が内野陣に声掛けて頷くシーン見ると番長信頼されてるな
足元をならしているのもいいですね😊
気付いた主さんも凄いですよ
神里のこのプレーで流れが完全にDeNAに来たね!
選手と話してる感じとかも、めっちゃコミュニケーション取れてる感じですね(^^♪
戸柱捕手は一緒にプレーしてたのかな?
「他球団ならもっと勝てたなんてことはない。俺はベイスターズの三浦だから」
さすが、口だけではないと言うところを監督になってからも見せてくれますね
監督からエスコバーへの信頼と期待と愛情よ
元投手ならではの配慮ステキ
番長の人柄がわかるよね〜
そしてやっぱり大和の「…?」で笑う
横浜の優勝が見たいのはもちろんだがそれは番長の胴上げを見たい気持ちが強いからでもある。
番長のこう言うところが好きなのだ✨😂✨
バッテリーを組むかの如く戸柱と会話をする横浜の三浦大輔
三浦監督 心の余裕
高校時代にスター選手ではなかった
努力を積み重ねて、長く現役生活を送った。
選手の心の機微をわかってる。
1年目最下位スタートもいい経験。
現役の時、阪神が悪いわけじゃないけど、横浜に残って良かったなぁって思う。
監督番長の横浜優勝を切に願ってる。