2023/04/28
バンテリンドームナゴヤ
横浜DeNAベイスターズ×中日ドラゴンズ
入江大生投手からエスコバー投手への交代時

選手の能力を最大限引き出そうとする気遣いに鳥肌が立ちました。
エスコバー投手は1球でリリーフを完了しました。

#横浜DeNAベイスターズ #三浦大輔 #エスコバー

40 Comments

  1. 今の時代、三浦監督みたいに皆が働きやすい職場環境を作ってくれる上司が結果を出していけるのかもね。原監督の様に部下にプレッシャーを与え続けて結果を求めるタイプは今の若い人には合わないのかもね

  2. 見逃さない主さんも気遣いのできる方なんだろうな(*^◯^*)

  3. 投手の気持ちがわかる監督っていいな。
    降板した選手には必ず労いに行くし、コーチ陣ともよく連携が取れている印象です。
    他の監督も同じようにしているかはわかりませんが、間違いなくベンチの雰囲気が良いのが伝わります。

  4. ピッチャー出身の監督でも、ここまでできる人は番長以外いない。でしょ?

  5. さりげない気遣いができる番長。
    チームの雰囲気がいいのも、番長の芯があって優しい人柄なんでしょうね、

  6. 選手自身が気付いているかはわかりませんが、こういうさり気ない気遣いをしてくれていると思うと嬉しくなりますね😊

  7. 番長と一緒にプレーしてたメンバーもいるしね。
    監督に対する信頼は絶大だろうな。

  8. トバと番長って割とバッテリーしてましたよね 不思議な関係性です

  9. 開幕4連敗のときにディスっていた全ての愚か者たちは、ベイスターズだけでなく野球から離れてほしいね。これだけの監督を誹謗中傷したんだから。

  10. 番長と選手たち、本当にいい関係性が築けてると思う。湘南乃風さんをロッカーに呼んだ動画からも凄く伝わってきたけど。

  11. 番長が内野陣に声掛けて頷くシーン見ると番長信頼されてるな

  12. 選手と話してる感じとかも、めっちゃコミュニケーション取れてる感じですね(^^♪
    戸柱捕手は一緒にプレーしてたのかな?

  13. 「他球団ならもっと勝てたなんてことはない。俺はベイスターズの三浦だから」
    さすが、口だけではないと言うところを監督になってからも見せてくれますね

  14. 横浜の優勝が見たいのはもちろんだがそれは番長の胴上げを見たい気持ちが強いからでもある。

  15. 高校時代にスター選手ではなかった
    努力を積み重ねて、長く現役生活を送った。
    選手の心の機微をわかってる。
    1年目最下位スタートもいい経験。

    現役の時、阪神が悪いわけじゃないけど、横浜に残って良かったなぁって思う。
    監督番長の横浜優勝を切に願ってる。

Write A Comment