31 Comments

  1. 主審がインフィールドフライを宣言するべきだと思う?!

  2. インフィールドフライかと思ったけどバントはそうはならんのか…

  3. 普通に考えて、進塁義務があるのに1塁で突っ立っているのが悪い

  4. トリックプレイ多い方、かつ成功が多い方が勝ちの試合あったらおもしろいのに‼️\(^o^)/🤣

  5. 咄嗟に判断するのもそうだけど細かいルールまでしっかり頭に入れていることがよく分かる
    プロの集中力に脱帽

  6. 見てたらこんなん当たり前や!って思うけど試合でこうなるとなかなか咄嗟に判断できなさそう!

  7. ソフトボールだとインフィールドフライあるけど野球ないの?

  8. 無死または1死
    走者一・二塁または満塁で
    打者が打ち上げた飛球
    (ライナーやバント失敗は除く)のうち
    内野手が普通の守備行為を行えば
    補給できると判断した場合適用らしい

  9. これファーストバント処理で前進してるから、ベースカバーはセカンドの中村奨吾よね?野球IQ高www

  10. インフィールドフライにならないのは何故なのか有識者教えてくれ

  11. うわ…これバントだとインフィールドフライ宣告できないもんな審判…

  12. え??そんなルールあんの?塁離れてないんだからタッチしても関係ないんちゃうん??野球ってむずかしいな。満塁のときキャッチャーのとこに転がったらランナー類に戻るけどそしたらダブルプレー成立しないか?ルール欠陥な気がするのは私だけ?

  13. バントの小フライはインフィールドフライにならないってのもあるんね
    ちゃんとしたルールは知らんけど

Write A Comment