#東北楽天ゴールデンイーグルス 2023-04-15 【有能】DeNA・森原康平 大成功トレードになりそう!?【横浜DeNAベイスターズ】【Twitterの反応】 使用: voicevox https://voicevox.su-shiki.com/#try ずんだもん/四国めたん/春日部つむぎ #プロ野球DeNADeNAベイスターズセ・リーグセリーグニュースハイライトベイスターズまとめ反応森原森原康平 18 Comments あんだー 3年 ago 勝ちパにエスコ伊勢ヤスアキ、他にも入江森原ヴェンデルケンとここまでブルペン陣が充実するとは思わんかった平田や宮國の居場所がほとんどなくなっちまったな… ぜんちゃん。 3年 ago 関根戸柱ら下位打線の方が調子いいと0,1死から出て5回までなら投手送りバントから恐怖の1番佐野が機能するし6回以降なら9番で右で大和大田、左で楠本が代打で出せるから点差離れたら森原ウェンデルケン、僅差なら伊勢エスコ入江に繋ぐのに躊躇いがなくなるのがすごくいい流れだと思う 田中太郎 3年 ago 正直打線先発中継歴代最強クラスやろ gucchi7101 3年 ago いとゆも頑張って欲しいんだが開幕戦のエスコン初HRから泣かず飛ばずなのが… Keita Yamamoto 3年 ago イースタンの内野陣を見ていると 伊藤ゆ は惜しかった るら 3年 ago 森原もちろん嬉しかったけど、伊藤裕季也いなくなったの寂しかったなぁ…今ベイスターズの控え打撃ある人全然いないし るら 3年 ago 砂田、伊藤裕季也、国吉、細川ファンに人気の選手がどんどんいなくなってる…国吉以外は成功だね 時織 3年 ago 森原ペナントだと1年目にクビになるけど、ノビと奪三振あるからそこそこ使えるんよな。そのイメージしか今までなかったけど、本当に良いリリーフ むさし 3年 ago 楽天から出て行って活躍する選手多くねえか? De丸男 3年 ago 6回→三嶋、森原、ウェンデルケン、入江、(石川も頑張ればいけほう)7回→エスコ8回→伊勢9回康晃 o sada 3年 ago ていうか負けパって投手もそこまで悪くないから逆転もワンチャンあるんだよな。 TOWA 3年 ago なんかガチパのやつら打たれる雰囲気しなくなってきてる 旧帝大現役合格の大学生が教える!高校生物 3年 ago 森原投手はもともと楽天で勝ちパを任されてた選手で、年間通して計算出来るのも大きいと思います。伊藤選手も横浜よりはチャンスがあるはずですし、チームにとっても選手にとっても良いトレードだったと思います! hiroppon1 3年 ago 時々やられる時もあるけど、安定感があり炎上しない。貴重なセットアッパーですね。 B N 3年 ago これに石田も敗戦時リリーフに加わるだろうからリリーフに関してはマジで歴代最高クラスにいい 寓虞留 3年 ago 森原といい高梨といい楽天は巨人の次に良い投手を他球団にあげるのが好きやね 温室栽培 3年 ago ①森原-三嶋-山﨑②ウェンデルケン-エスコバー-伊勢勝ちパ2組作った上で延長要員に入江が残るのエグくないか Quattro 3年 ago 楽天は真面目に打者育成に問題があると認識して対処した方がいい。ここまでうまくいかないのは理由があると思う Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
ぜんちゃん。 3年 ago 関根戸柱ら下位打線の方が調子いいと0,1死から出て5回までなら投手送りバントから恐怖の1番佐野が機能するし6回以降なら9番で右で大和大田、左で楠本が代打で出せるから点差離れたら森原ウェンデルケン、僅差なら伊勢エスコ入江に繋ぐのに躊躇いがなくなるのがすごくいい流れだと思う
旧帝大現役合格の大学生が教える!高校生物 3年 ago 森原投手はもともと楽天で勝ちパを任されてた選手で、年間通して計算出来るのも大きいと思います。伊藤選手も横浜よりはチャンスがあるはずですし、チームにとっても選手にとっても良いトレードだったと思います!
18 Comments
勝ちパにエスコ伊勢ヤスアキ、他にも入江森原ヴェンデルケンとここまでブルペン陣が充実するとは思わんかった
平田や宮國の居場所がほとんどなくなっちまったな…
関根戸柱ら下位打線の方が調子いいと0,1死から出て5回までなら投手送りバントから恐怖の1番佐野が機能するし6回以降なら9番で右で大和大田、左で楠本が代打で出せるから点差離れたら森原ウェンデルケン、僅差なら伊勢エスコ入江に繋ぐのに躊躇いがなくなるのがすごくいい流れだと思う
正直打線先発中継歴代最強クラスやろ
いとゆも頑張って欲しいんだが開幕戦のエスコン初HRから泣かず飛ばずなのが…
イースタンの内野陣を見ていると 伊藤ゆ は惜しかった
森原もちろん嬉しかったけど、伊藤裕季也いなくなったの寂しかったなぁ…
今ベイスターズの控え打撃ある人全然いないし
砂田、伊藤裕季也、国吉、細川
ファンに人気の選手がどんどんいなくなってる…
国吉以外は成功だね
森原ペナントだと1年目にクビになるけど、ノビと奪三振あるからそこそこ使えるんよな。
そのイメージしか今までなかったけど、本当に良いリリーフ
楽天から出て行って活躍する選手多くねえか?
6回→三嶋、森原、ウェンデルケン、入江、(石川も頑張ればいけほう)
7回→エスコ
8回→伊勢
9回康晃
ていうか負けパって投手もそこまで悪くないから逆転もワンチャンあるんだよな。
なんかガチパのやつら打たれる雰囲気しなくなってきてる
森原投手はもともと楽天で勝ちパを任されてた選手で、年間通して計算出来るのも大きいと思います。伊藤選手も横浜よりはチャンスがあるはずですし、チームにとっても選手にとっても良いトレードだったと思います!
時々やられる時もあるけど、安定感があり炎上しない。
貴重なセットアッパーですね。
これに石田も敗戦時リリーフに加わるだろうから
リリーフに関してはマジで歴代最高クラスにいい
森原といい高梨といい楽天は巨人の次に良い投手を他球団にあげるのが好きやね
①森原-三嶋-山﨑
②ウェンデルケン-エスコバー-伊勢
勝ちパ2組作った上で延長要員に入江が残るのエグくないか
楽天は真面目に打者育成に問題があると認識して対処した方がいい。ここまでうまくいかないのは理由があると思う