※フル動画はこちらへ

26 Comments

  1. そんだけこだわっていうならなんでデザインとかの時点で自分で決めないの

  2. 言い方はあれやけど彼女なりの努力とかこだわりあるから仕方ない。
    いまその現場を仕切って、上にいるのは彼女やから

  3. こだわるわりに、ファッションとかヘアメのセンスが毎回無いの笑える🤣

  4. こういった飾りも勿論プロの方がやったとおもうし、ひめかはそれだけセンスがなくプロにだいぶ失礼な事行ってしまったこと早く気づいて欲しい

  5. ひめちゃんのバースデーの本気が伝わってくる動画

  6. 蘭、高いのに…とか、抜いた紫の花も全部どうしたんだろうとか…そんなことばっかり気になった😂

    でも確かに紫あると暗いとは思った。

  7. とられたお花が捨てられてませんように、、、

  8. ほんっと、謙虚さないよなーこの子。
    天狗になってるだけの、若造。

  9. 言い方批判してる人おるけど、関西の女の子って大体こんな感じなんで多分普通やと思います

  10. 自分のバースデーかなんかでとことんこだわりたい気持ち分かるんですけど、、このお花がもし生花なら、、とかこれを用意してくれた人たちの手間を考えるとこの言い方で言われていい気する人いるんですかね😓
    元から事細かに指定しておけばいいんじゃないかとも思いました。

  11. こんなワガママ女終わってんなwどう育てられたらああなるの?笑

  12. 言葉選びって大事だよね。プロ意識より、人間性に目が行ってしまう

  13. 上も上で注意すべき点は多い。物の言い方。天狗になってる感がある。お金かかってればなんでもありなのか? 花屋さんがどんな思いで作りあげてるか。なら、最初から伝えとくべき。この花でお願いしますとか、何色メインで…とか 何色は入れないでとか…

    その日の2時間前とか 周りの事も考えろよってなる。配慮が足りんよなー まだ若いもんな…仕方ない。てか もうそんな若くもないか。代表達は まぢで これでいいの?

  14. 完璧にしたいのであれば 全部自分でしてください。 お金かけてるから何でもあり的な…… 人の手が 色々な人のお陰で成り立ってる事を 売れていくと共に忘れていってるな。この子は

  15. もう なーんか 最近特に生意気すぎて図に乗ってるというか 癇に障る… 若くで売れるとこうなるか、口の利き方とか。

  16. 門りょうさんとか みゆうちゃんとかはやっぱ違うもんな

  17. えらっそーーーーすぎて普通にムリすぎーーーー😥みんな近寄るな‼️怖い女だよ🥵

Write A Comment