#阪神タイガース
#阪神
#プロ野球
【公式LINEの登録はコチラ】
https://step.lme.jp/landing-qr/1656853107-jBLZZXg8?uLand=cBlyPY
【チャンネル登録はコチラ】
https://youtube.com/channel/UCMokupGPVCIvM99XLMnKbQQ
【中西清起のTwitterはコチラ】
https://twitter.com/kyudo_tj?s=20
【ディレクター ショウノのTwitterはコチラ】
https://twitter.com/shono_tigers
↓企業案件・コラボのご依頼はコチラ
k.nakangshi426th@gmail.com
【その他オススメのプロ野球OBのチャンネルはコチラ】
高木豊さんのチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ
片岡篤史さんのドラフト予想↓
https://www.youtube.com/channel/UCSFE1o0ihc5mfODf2FybeuA/featured
里崎智也さんのチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCFCtAX45lgHcf4s0vAgAxww
岩本勉さんのチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UC7CeOxGzcmmxbf_Oacxf7sg
今成亮太さんのチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCMJ0UAF5JTDnfndnHyLOgUQ
田尾安志さんのチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCujKx9MOD0zja02WXkDAwwA
川上憲伸さんのチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCFUAjeyVai7kXP2b3or7fFg
【虎バン 阪神タイガース応援チャンネル ABCテレビ公式はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UCODSPVjWI7uaaXxhmaOCLTA
【協賛企業様】
天葉の湯様:https://amahanoyu.com/
中西清起 元阪神タイガース投手・投手コーチ
高知商業高校時代、春・夏の全国大会で活躍。
その後社会人野球チーム「リッカー」を経てドラフト1位で阪神タイガースへ入団。
1985年の阪神タイガース日本一にも多大なる貢献をし、胴上げ投手にもなった。
13年間のプロ野球生活を終えたのち、2003年〜阪神タイガースに投手コーチとして復帰し、2015年までの12年間在籍した。
愛称は水島新司の漫画「球道くん」の主人公にちなんで「球道(くん)」
13 Comments
西純もそうやけど、西勇にも同じこと言えると思う。ここはホームランだけはダメのとこで打たれる。
音声が悪くて聴き難い・・・
西純投手、制球力悪かったです。
無駄に球を使ってしまいました。
カープの外人には、不用意に初球をストレートをなげホームランを喰らい、勿体ない敗戦になりました。
雨で少し流れが変わったかもしれませんね。西純矢投手はリリーフ向きかもしれませんね。リリーフ兼代打の二刀流とか。無理かな…。
2003年の阪神に雰囲気似てるよね!
巨人との初戦を引き分けに持ち込んだ。
星野さんは「よう負けへんかった」と言ったと思うが、岡田さんも昨日のヤクルトとの引き分けに持ち込んだ試合でそう思ったはずだし、それに似てるよね!
ヤクルトとの引き分けは大きいよ!
阪神はもちろんセ・リーグ全体としても4球団が屋外球場を本拠地にしているため今後も雨天中止やコールドは避けては通れないので、雨によって悪い流れになんてならない強固なチームを作ってほしいです
「防御率0点台」の脅威的なヤクルト投手陣と対戦した事もあって打線も湿っているので、投手陣には酷な週末でした。 今年は何故か「対中日カード」はまだまだ先の21日からですね。 これから当たる下位低迷中の次のG戦や中日戦で貯金が出来るか否かで序盤の印象が違うでしょうね。
西純矢はキャンプ序盤にピークが来た感じで今はかなり落ちてる。
キャンプ序盤の球が戻れば勝てると思う。
もってる能力は才木と同等以上と思うし。
浜地も西純也も、去年ちょっと活躍したからって調子乗ってとまでは言わないけどw浜地は千賀と🇺🇸まで行って自主トレ…西純也はマエケンとwちょっと2人とも背伸びしすぎじゃない?ww去年の及川もそうだったしww青柳みたいに鳴尾で地に足つけて背伸びせずにやってほしいよね…www
普通に変化球が高かった。
修正出来たらいいけど。
なぜ打たれる?ボールが高いからに他ない
もっと低く膝下に集めないと相手もプロなので何球も観てたらそら打たれて当然
力加減も本人も気をつけない行けないが捕手も早く気が付いて考えてやらないと
梅野はあまり自分が投手にが色々言ってあげるタイプではないので梅野の時は投手が自分でサイン出して自分でリードする方が良いのかも知れん
浜地は、精神的な問題でしょう。
ヤクルト戦もオスナにホームランを打たれた後のボールは素晴らしいボールを投げていた。
大丈夫だ。頑張れ。
開幕3連戦のベイスターズ戦があまりにも良すぎましたので、その反動がきたのかなというのが率直な感想ですね。チーム打率.300超えとか、続くわけがないので。ただ、得点が取れてない中でも「根拠ない早打ち」はないですし、狙い球は絞って各打者いってること。バントをする形がオープン戦の頃より良くなってバントをするポイントが目でバットとボールを視認できる位置で出来ていることでバントミスが1つ。これは継続してもらいたいです。投手は浜地投手が球威も落ちているし、コースも高さも間違えてやられている事。また、殆ど、真っ直ぐ、スライダーなので昨年の故障前まで決め球だったフォークも素晴らしかったので、今後はビハインドゲームでの登板でフォークも試して欲しいなと思います。西純矢投手については今、状態そのものが悪いと思うんですが、1年間ローテを守るには悪いのを1週間の間で修正しながら、試合では悪いなりの投球を覚えて1段階上の投手にステップアップしてもらいたいです。ボールは真っ直ぐ、フォーク、スライダーと一級品の球種を3つ持っているわけですから、「ここはコースを間違えない」「ここは低さを間違えない」「ここはど真ん中で球威勝ちする」そういった意図を感じる投球が見てみたいです。この1週間よく凌いだと思います。負け越してませんので。明日からも正直、打てないのは続きますがその中でフォアボールを選ぶ。バントを決める。そういう、現状出来ることをしっかりやって、3連戦で1勝ずつすれば御の字だと思っています。