辻島鑑霊&藤原光伶子 吟詠リサイタルにて収録した、吟詠 辻島鑑霊の「中庸」(作)元田東野を公開いたします。このリサイタルは2022年4月1日に大分市平和市民公園能楽堂にて適切な感染症対策のもとに行われました。

⭐️辻島鑑霊 淡窓伝光霊流日本詩道会総師範
人として深田光霊宗家を敬愛し、吟歴58年、指導歴50年を迎えても未だにその情熱は冷めず日々の精進を欠かさない。昭和51年に日本コロムビア吟詠音楽会へ入会。昭和53年に吟界最高峰の称号「少壮吟士」認定。全国各地の大会やテレビの邦楽番組に多数出演し、その吟声は多くのCDに収録されている。現在は数々の要職を務めながら各所での指導やコンクールの審査員と精力的に活動する傍ら、地域の伝統芸能である「関の鯛釣り唄・踊り」の継承にも力を入れている。

趣味:船釣りとガーデニング
好きな吟詠:「中庸」元田東野 作
好きな言葉:精進

⭐️藤原光伶子 淡窓伝光霊流日本詩道会総師範
師となる辻島鑑霊にスカウトされ佐賀関詩道導会に入門。弛まぬ努力と家族の協力のもと昭和52年に日本コロムビア吟詠音楽会へ入会。平成2年には九州では初の女性吟詠家として「少壮吟士」の認定を受ける。全国各地の大会やテレビの邦楽番組に多数出演し、その吟声は多くのCDに収録されている。現在は数々の要職を務めながら指導や普及活動やコンクールの審査員として活発に活動している。

趣味:音楽鑑賞と温泉巡り
好きな吟詠:「春夜落城に笛を聞く」李白 作
好きな言葉:努力

#詩吟 #淡窓伝光霊流 #japanese #music

Write A Comment