この動画は、小峯青くんとBlueBlueの新ルアーテストに出かけた際の模様です。
最後までご視聴くださいませ。
【村岡昌憲 SNSリンク】
Facebook
https://www.facebook.com/masanori.zack.muraoka
Instagram
https://www.instagram.com/masanori_muraoka/?hl=ja
Twitter
Tweets by masa_chi
Blog/TOKYO SEABASS NET
https://www.fimosw.com/u/tsn
#釣り
#ハウツー
#ルアーフィッシング
27 Comments
クワガタの幼虫みたいなルアーで可愛いですね
名前ヨウちゅうにします
名前の付け方が「エグい」からw
エグイラ、エグイドよりシンプルにエグイナで良いような気がします!
まぁシーバスルアーってブラックバスに比べて20年以上は遅れてるよね
名前 エグラーはどうですか・・・・?
エグイドw名前好きです
素敵なブルーブルー😂
村岡さんが山本くんを一生大事にしたら良いよって話し始めるくだり、青くんがぱっと顔を上げて話を聞いてる様子が素敵。
ナイトレイドっぽい
瞬間接着剤、ゼリー状では使い難いでしょうか?
自分もジグヘッドワーム固定用に常備してますが、ゼリー状一択です。
でないとナイトゲーム等では老眼も相まって大変な事になりますw
blue blueのテスターになるにはどうすればなれるんでしょうか?
エグイゼもいいな❤
あずあずも出演して欲しい💕🫶🥰
お願いします。😆
同じレベルどころか数段上の釣りバカが各年代にひしめき合ってる東海大学海洋学部は異常なとこだったんだな〜と思いました笑
米代川、雄物川ぜひいらして下さい😊!
新作ルアー、楽しみにしてます😊
24分くらいで、村岡さんの言ったコメント、心に響きました。
釣りでの話ではないですが、自分も趣味の仲間と些細な事で喧嘩になり、希少な仲間を失って不幸感を味わった事があります。同じ温度で趣味に付き合ってくれる仲間って大切ですね。
自分の釣り仲間は、幼稚園の頃からの幼馴染 もう、かれこれ50年以上の付き合いになります その中で、釣りを一緒に行き始めて40数年 飽きもせず、未だに時間が合えば 楽しく釣りに出掛けてます
来年春前に発売予定
=来年秋発売と思っておきます✌️
新しいルアーも良いけど、オルタネイティブのフラグマ、ウルングマ、モンキー69バイブを復刻してくれんだろか😅
東京湾はセイゴばっかりで大丈夫?って?
そのセイゴを釣るのに、わさわざ東京湾でテストしてるんでしょ?
違うなら他所でテストすればいいのに、デカいのが居る所で、セイゴじゃテストにならないでしょ。
メバル用に50くらいのサイズのルアーも増やしてください。ブローウィン60s楽しみにしてます❤
山本君・小峯君は若手の中でも技術的な物は少し抜けてると思うし、お互いキャラは違えど釣りに対する姿勢は同じなんだろうなー
12:00 あたりのマーゲイSW大好き
エグイラ えぐいっすね
うっちーをもっと出させて下さい!!若い男ばかりでズルい(๑˘・з・˘)確かに初めの食いつきは良いかもしれませんがオッサンに光下さい!!サラリーマンのオッサンに希望を下さい!各種釣り業界が嫌がる愛知でのロケ楽しみにしてますね👍是非検討して下さいm(_ _)m
友達つきあいのお話ほんと素敵ですね!
村岡さんご自身の人脈や築きあげた釣りへの権威性、技術などを継承して、若手の方へ様々な機会を創出するような次世代への紡ぎ方はとても素敵ですし、学びになります!