・今シーズン巨人の4番は誰になる?
岡本?中田?
・3番には誰が入る?
「僕だったら4番は○○」
「6番に○○が入ると怖い打線」
・江川卓が考える今年の巨人のクリーンナップ!
・「2番に○○が入ると良い」期待の選手は誰?!
・菅野が15勝すれば巨人優勝?!
・先発投手の15勝と10勝の大きな違いとは?
・坂本、菅野の復活の兆しは?
🔥新書「巨人論」4/6発売!購入はコチラ🔥
https://amzn.to/3n6OfMq
🔥チャンネル登録もよろしくお願い致します🔥
→http://www.youtube.com/channel/UCrmppJ31jdU7GDVupoSbl0Q?sub_confirmation=1
🔥Twitterも見てください👀
⚾️Twitter⚾️
———————————————————————–
江川卓のプロフィール
作新学院高校時代にノーヒット・ノーラン12回、イニング連続145回無失点など数々の記録を達成。“怪物”と呼ばれ、甲子園でも活躍。
1978年読売巨人軍に入団。9年間で135勝を挙げ、MVP1回、最多勝2回、最優秀防御率1回。
1987年に現役を引退後は、野球解説者・評論家として多方面で活躍。
———————————————————————–
「江川卓のたかされ」の書籍化が決定!4/6発売!
『巨人論』
昭和の”怪物”江川卓が明かす投球の秘密、自らの巨人時代、 そして現在の巨人軍解説まで。
ストレートとカーブだけでどう戦ったのか?
☟ご予約はコチラ☟
https://amzn.to/3EMev4D
🎥自己紹介動画
→https://youtu.be/66DUBNxqoDc
——————————————-
楽曲提供:DOVA-SYNDROME YouTube Official
——————————————-
【運営・企画・撮影・編集】
株式会社 BLOCK
→takasare@block.co.jp
#江川卓 #プロ野球 #開幕 #巨人
20 Comments
ウォーカーすでに2回目の2軍落ち。中田翔は、今やずっと追い込まれてから、しぶとく粘る打法を試している。江川さん、なんか、最近のジャイアンツをよく見てないような気がする。
セイバー的には2番に最も良い打者入れるのがMLBのセオリーになって、トラウトもジャッジも2番だけどね。
メジャー式なら岡本が2番。
だと中田は4番になる。
やった〜🎉全く同じ意見です🎉
岡本の方がバッターとして圧倒的に格上だと思っています。中田は本塁打王どころか年30本すら打ったことがあまりないのに対し岡本は7個若いのにも関わらず去年も含め5年連続30本、本塁打王2回。なんでこれが議論になるのか、中田の方が年俸が高くなるのか理解に苦しみます。原のお気に入りなんですかね。野球の人気復活には巨人の体質が非常に邪魔になっているように思います
江川さん、井端弘和さんをゲストに呼んで話してください。イバTVで井端さんが選ぶ「打撃のいい投手OB編」で、江川さんをNo.1に挙げられていましたよ。ジャイアンツ談義、WBC談義、その他もろもろ是非見てみたいです。
巨人は捕手争いも激しくなりそうですよね
大城選手はWBCの熱から早く試合がしたくて仕方ないのではないでしょうか
小林選手は今年は.250前後の率も期待できそうですね
岸田選手は打撃もリードもいい感じで外人3投手で先発して結果を残したから例年なら外人投手が先発なら岸田選手が先発
山瀬選手はあの肩は使いたい。そろそろ第二捕手で起用してほしいですよね
そんな小林誠司選手ファン必見は
https://www.youtube.com/watch?v=hzhEFEXscD8
ロングインタビューです
徳さんにしかできない掛け合いもあり他の動画も是非です
タイトル名もいいですよね
徳光和夫の人生ジャイアンツ
徳さんとのコラボも面白いと思います
テレビでやり尽くしたかもしれませんけど・・
現場コラボなんてどうでしょう
コロナも落ち着いてきたので江川さんと徳さんと選手首脳陣との掛け合いもいいけど江川さんの選手時代を偲びつつ裏方さんや働く人達にスコープを当てて東京ドーム紹介
聞きたいお話しが沢山出てきそうで徳さんの掛け合いが更に何か引き出してくれそうな気もしますw
今日も楽しいお話しをありがとうございました
特に坂本選手のお話しは興味深々です
岡本じゃない?
これからの巨人の事を考えると岡本固定の方が先10年はいけるでしょ
中田はあと何年やれるかって感じだし
因みに他ファンなんだけどね
WBCでの飛躍をみて、4番は岡本選手です😊
中田は6番がいいと思います!
結局、ワクワクする野球って!選手のやる気だと思います❤
巨人論、Kindle版は出ないのですか?
楽しみにしています。
暴力野郎の輩中田なんてどうでもいい。
wbc決勝について語れよ
岡本4番の人が多いけど、中田4番、岡本は6番が気楽に打てて良いでしょう。
江川さんへ
僕は、後楽園球場まで自転車で通っていた貴方の大ファンです。
お願いします。
もう一度巨人のユニフォームを着て下さい。
本当に心からのお願いです。
6番バッターは大事よ!裏4番だと思うね!ちなみに、セ・リーグの場合7~8番は裏1番!
2番的役割の投手の犠打!3番打てる1番!
ふぁ~(笑)って感じです😅
中田も坂本もオコエも、巨人はイメージ悪いな
松原選手には、侍ジャパンの近藤選手(SB)のような 2番バッターになってほしいですね~♡
岡本選手には、2023~2024年限定で侍ジャパンの大谷選手(LA)を目標にして3番バッターとして暴れまわって欲しいです。その間、4番は中田選手で。数年経験を積んだら引退するまで不動の4番に座って欲しいです。でも、メジャーに行っちゃうんだろうな~(泣)
◇菅野さんが今季18勝9敗で、通算成績が江川さんと”全く同じ(135勝72敗)”になるはず。
球団の悪口言う人
以下の打順はいかがでしょうか?
開幕(シーズン序盤)
1番(左)オコエ
2番(遊)坂本
3番(右)丸
4番(三)岡本
5番(一)中田
6番(二)吉川
7番(中)ブリントン
8番(捕)小林
9番(投)
代打の切札 大城
代走 重信
2番 坂本選手について
坂本選手は、オープン戦で結果を残していませんが、元々器用な選手で実はバンドの上手さはトップクラスであり、一番オコエ選手は好調で出塁率が期待でき、また、クリーンアップも実績十分であり安定しているため、2番は確実にランナーを進めることが出来る、坂本選手を配置。ヒットやホームランだけを期待し不調な選手にプレッシャーを与えるのではなく、坂本選手の野球巧者の部分を出せる2番が現状では最適と考えました。
2番の仕事をしているうちに調子が出てくると期待しています。
4番 岡本選手について
WBCの大舞台を経験し、今ならば、4番に戻しても気負う事なく自分のバッティングが出来ると思います。
7番ブリンソン選手について
未知数であり、スタートダッシュを狙うのに未知数の外国人選手を上位に置くのではなく、7番でお手並み拝見とした方がリスクは低いと考えました。
8番小林選手ついて
キャンプ、オープン戦を通して、各投手とコミュニケーションを十分にとり、球筋を見極めいると思います。開幕は大城選手を代打の切札としたい。現代野球において、代打の切札は大切なポジションであり、ここ一番で点を取れるチームが優勝出来るチームと考えています。
優勝するチームには名捕手が不可欠であり、シーズン序盤に隙を作らず、確実な起用をするべきと考えました。
中山選手がパンチ力がついて成長しているのと、梶谷選手が復活し、調子も良いと思いますので、
レギュラー選手の調子が上がらない場合は、
早めにチャンスを与えてほしいです。
メジャーではとっくに日本のプロ野球のように4番に特別な意味を持たせていない。ジャッジが2番で打ち続けているし、トラウトは2番か3番だ。何で日本の野球関係者は4番に拘るのか全く理解できないよ。一度メジャーで解説してみたら考えも変わるのでは、といつも思う。
「ジャイアンツ第何代目4番」って、言われるけど、重いし、もう言わなくてもいい気がするな😅
伝統球団だからそういうの
ありきなのは分かるけど💦🤔