巨人に開幕2連勝ある!
中日ドラゴンズの先発ローテーションが球団史上最強すぎる!!
今年の竜は一味違う!!
特に…髙橋宏斗がやば過ぎる…

#野球 #ピッチャー #中日ドラゴンズ #小笠原慎之介 #柳裕也 #大野雄大 #髙橋宏斗 #涌井秀章

43 Comments

  1. 先発多いので高橋宏斗を7回にしたら鉄壁になりそう

  2. 勝野投手は、いつかサンドラのインタビューで中継ぎの方がやりたいと言っていた記憶があります。先発だと、ジャリエルと同じで詰めが甘くなってやられるケースが多いと思います。藤嶋も故障していますし、うってつけなのでは?

  3. 夏場に仲地、終盤に梅津が活躍すると予想
    めっちゃ気が早いが来年こそ本当に12球団ぶっちぎりの投手陣
    小笠原・髙橋が軸で大野・柳・涌井が締めて梅津・仲地の台頭

  4. 宏斗のスピリットはエグい。
    1〜2年後いつかの田中まーくんぐらい無敗ピッチャーに成長したらドラゴンズ優勝出来る。

  5. WBC見てもピッチャーなのは分かるけど
    日本代表が打線弱いと思えない

  6. 涌井の去年、その前の年、そして今年のオープン戦の成績を見ると過大評価しすぎなのでは。

  7. 二酸化イットリウム(YO2:大野,小笠原,柳)には、単純な勝ち星だけでなく貯金を作ってほしいです(笑)。
    3人が5ずつ貯金を作れたら、CS以上は間違いないと思います(笑)。
    ちなみに勝ち星は、3人で40を期待しています(笑)。

  8. ネガティブなこと言うけど毎年「ローテが二つ作れる」って言う人いるけどシーズン始まるとそこまで余裕はないんだよね。夏前には「あれだけいた先発が・・・」ってなってる。開幕ローテ漏れした選手達の下からの突き上げが足りない。福谷・鈴木・仲地・上田がどれだけ頑張るかだと思う。強かった頃のドラゴンズは次々新しい投手が出てきてたからね。

  9. 鈴木と松葉は開幕ローテには入らない、というか入っちゃいけない
    最近の成績で入るなら競争なんて言葉存在しない

  10. 1試合3いや2.5くらい取ってくれれば
    先発ローテみんな2桁はいく実力あるからなぁ😂

  11. 中日の投手場合
    勝ち星より防御率が重要だと
    昨年打線がヤクルト・横浜級だったら
    小笠原13勝
    柳15勝
    大野14勝
    高橋10勝
    やね(笑)

  12. 負けられない
    時に勝てる投手がいるかいないかが
    重要。

    川上時代、吉見チェン時代は
    それがあった。

  13. 短期的には圧倒的な外国人良いかと思うのですが将来的に8回9回は日本人にした方が常勝軍団をつくそうな気がするのですが。外国人そんなにあたりが続く保証もないし。

  14. 吉見さんの背番号を継ぐに相応しいですよね。
    吉見さんがエースでバリバリ=強いときのドラゴンズですから、そんなイメージを久々に味わうことのできる素晴らしい選手です。。。

  15. 阪神から見たら、先発6枚揃っててジャリエル・ライマルはエグいけど、先発中継ぎ抑えどこも、控えの枚数が少ない。全員が調子良いなら最下位になるわけないので、もしもの時に準備してくれている選手が必要だと思う。

  16. 確率的には低いけどロドリゲス先発で外国人野手3人使える発想はなかった。慎之介と宏斗がアメリカに行く前に優勝したいね〜、個人的には梅津がTJ受けてから投球再開しだしたし、西武の今井みたいになれる素質はある!

  17. 今年高橋宏斗どういう使われ方するんやろ?普通にローテなのか抹消ローテなのか

  18. 吉見さんには将来ドラゴンズの監督になって欲しいです!その前にコーチとしてドラゴンズに戻ってきて欲しい!

  19. 昔、江川卓さんが日朝に戦力を数値にしていたのがすごくおもしろかったです。
    最近は里崎さんとかもやってますね
    吉見さんも12球団の先発、ブルペン陣を査定してどこの投手力が強いのかやってくれると面白いと思います
    機会あればよろしくお願いします

  20. 結局、行き着くのは打撃陣次第ですね〜!
    どんなに投手陣が頑張っても勝てないっすもんね….。

  21. 欲を言えば、もうひとりローテーションを常時こなせる投手がいるかな?

    ジャリエルが、先発にまわってしまうとリリーフ7回8回を任せられる選手が手薄になってしまうので、難しい所ですね。

  22. 今年は慎之介が先頭に立つピッチャーというのも、宏斗の球が頭抜けているのも間違いないと素人ながら思います。
    けど、大野柳涌井含めて、首脳陣が貯金を計算できるピッチャーがいるかというと疑問ですね。去年同様やってみないと分からない要素が大きい。期待も応援もしてますが。
    ポテンシャルは間違いなくあるメンツが揃っていて、それぞれの瞬間最大風速シーズンがきたら間違いなく強いと思います。エースの称号はまだ保留です。今中さん山本さん川上さん、そして吉見さんの壁は高いと思います❤
    ファームの投手も粒揃いなので吉見さんが育ててくれると嬉しいです。人間、きっかけや勢い、環境的な合う合わんで見違えるほど変わりますからね💦

  23. (中日)柳 小笠原 大野 高橋 涌井 松葉
    (阪神)青柳 才木 西勇 西純 伊藤 岩貞
    (横浜)今永 バウワー 大貫 濱口 石田 東
    セリーグのここら辺はどこも先発強い

  24. あとは打線で、石川田中や今年のドラフト組が一本だちする来年が優勝狙えると思う
    今年はなんとかcs行って欲しいね
    新戦力が未知数すぎて監督コーチもめちゃくちゃ大変だと思うけど、打線がつながりを持てたらcsはギリギリいけると思う

  25. トラウトとゴールドシュミット三振に取ってメジャーからも注目を浴びてる投手が4番手になるローテーション贅沢すぎる
    はやくまともな打線になって援護たくさんもらって欲しい

  26. 一軍は強いんだけど、それ以外のピッチャーがダメすぎるんだよなぁ。2軍のピッチャーが悲惨すぎて替えが効かない。阪神との投手層との差がありすぎる。よく見てないですね吉見さん。

  27. 今年は涌井投手が入ったおかげで、エースと言われる
    大野雄大投手や柳裕也投手らも新たな変化が現れました。
    そして開幕投手を任された小笠原慎之介投手の覚醒と
    WBCを経験し、日本を代表する投手陣から吸収した
    高橋宏斗投手の成長が期待できるので頼もしいです!

  28. 昔から投高のドラゴンズ、今年凄そうですね! 高橋宏斗選手については山本由伸選手の自主トレに参加したらフォームがガラッと変わっていて立浪監督が修正を命じたという動画も。結局WBCで活躍できたのは、フォームを修正できたからなのか、アメリカ選手が初対決だったからなのか、自分にはわかりません。でもお話を伺っているとやっぱりエグそうです!

    今回は先発投手のお話でしたが、打撃は如何なんでしょう!? 投手が0点に抑えても1点取らなければ勝ちはつかないですから…。バンテリンドームは広すぎるからバッターが育ちにくい。ラッキーゾーン(と言うのでしたっけ?)を設けてはと仰る解説者の方もいらっしゃいますが、そういうものなのですか?

  29. 二遊間が決まってないチームは投手も、不安じゃないですか?

Write A Comment