🔥【極!合本シリーズ】将太の寿司(1&全国大会編&World Stageセット版) (電子書籍版)
https://amzn.to/3IvKqJe
<関連動画>
【打ち切り漫画】色々とツッコミどころの多すぎた『天才料理少年味の助』を振り返る【ゆっくり解説】
※動画内で使用している画像は上記の作品からの引用させて頂きております。
作品名:将太の寿司シリーズ
作者様:寺沢大介
会社:講談社
□BGM・効果音
・効果音ラボ
・甘茶の音楽工房
・魔王魂
・YouTubeのための素材やさん
□動画作成にあたり勉強させて頂きました。
・100日後に何か完成するゆっくりチャンネル様
このチャンネルはUP主が読んでいた、終わってしまった懐かしい漫画を紹介するチャンネルです。初めてのゆっくり作成ですが宜しくお願いします。
周りに漫画について喋れる友達がいないので一緒に漫画思い出について共有できれば嬉しいです。
【参考や引用】
※この動画は漫画好きの投稿者が読んでいた過去の漫画の魅力を紹介するチャンネルです。
当チャンネルは著作権侵害を目的ではなく、考察や振り返りを通して漫画の魅力を動画を通して広げていければと考えいてます。
47 Comments
クラスの人気者だってだけでちやほやされてたのが気に入らないだけで
実家の寿司屋を追い込みまくって閑古鳥鳴かせたり母親を過労タヒさせたり親父を寝たきりにさせたり
そこまでしておいて最後にちょっと謝っただけで全てを許して後に親友になるとか将太は聖人か何かかな
ネタ・シャリ・クズの三要素で出来ている漫画よ
当時子供ながらに「警察何やってんのー」って思ったけど、その後の北海道の不祥事を見るに警察の無能さもキッチリ再現されてんだよね。深いマンガだ。
坂田vs切島戦あれほんとに泣きそうになる
これだったら、もうその店に車で突っ込んだほうが早くねーかこんな嫌がらせするんだったら
もはやヤクザ
犯罪レベルではではなく犯罪です
新人コンクール東京予選
「清水のような年期の入った職人ならではの・・・・」
新人コンクール全国大会
「伝説の寿司職人、大年寺!」
新人ェ・・・・
ミスター味ッ子と同じ作者だったのか…
東京リベンジャーズと新宿スワンの作者が同じ人だったのも驚いたが、漫画家さんった凄いですわぁ
佐治も最後は好敵手みたいな感じに落ち着いたが初期はかなり酷かった
海苔全焼は敵味方問わずだから公平ではある(なお犯罪)
碧悟は腕はホントにいい職人なんだよな。
腕だけはね….
親御さんの教育が悪かったのか、彼本人の本質なのかは知らないけどね。
やってる事が超犯罪組織級なんですが、ヤクザなんて目じゃないレベル
マッポー的所業
京都で50年を老舗と呼んだら嗤われますね。京都人の認識では創業200年以上は超えてないと老舗とは呼べないらしいです
警察が無能すぎて草
翔太はいったい何をしたんだぁ!!!
つづく
…のイメージ (´・ω・`)
こういう漫画の悪役は、必ずと言って良い位にやり過ぎる傾向にあるからね。
この作品に限らず料理漫画には「犯罪レベルの嫌がらせ」じゃなくてガチの犯罪する奴が出てくるよな
逆に嫌がらせに力を入れ過ぎて明らかに自分たちもダメージを負ってるだろってのもよくある
嫌がらせの規模がいつも大きすぎて笑ってしまうw
味っ子の方は有名だけどアニメスタッフのはっちゃけでリアクションがアレなだけで原作漫画はあんな薬入ってそうなリアクションは無いからね
アニメがあまりにも受けたせいで原作の方もそっちによっていったりって話も有名じゃないかな(なんか主人公の母親が巻が進むにつれてアニメよりになったせいで若返ってくという現象があったし
大手チェーン店がただの個営店に
ネチネチいやがらせをするって光景が
もう面白いんだが
ジャイ子の本名が公開されなかった事が正しかったって証明された
悪役とかは現実にはない名前にしないとな
無理矢理腐ったカキを食わされたのは巴寿司の客じゃなくて、将太と共に仙台の笹寿司に来店した雀寿司の親方では…?
地元の近所に「巴寿司」ってお寿司屋さんがあって昼はお寿司のランチメニュー、夜は居酒屋状態なお店がなんだけど、将太の寿司が店内に置いてあってお客さんも読むから「嫌がられ受けてない?」って話のタネになってたのを思い出す。
「あれだけの嫌がらせ出来るツテは?」
「行政に掛け合えば潰せるんじゃ?」
「地元評判悪いのに全国展開できるのか?」
って地元の学校の校長先生や警察の交通課長、4店舗展開してる地元の和食レストランのオーナーが言ってた。
その結果、リアルでは笹寿司は地元行政に顔が利いて国会議員でもしてる悪どい奴がバックについてないと悪行は行えないって結論になった。
紺屋碧悟は3回戦ではなく準決。3回戦はエビ名人と呼ばれている?下山鉄雄です。
毎日市場の新鮮な魚を買い占めとか作者計算してないな🤣
寿司漫画はヤベーのしかねぇ
ガソリン撒きは笹寿し組もドン引きしてた定期
大念寺三郎太とかいうぐう聖
でもなんであんた新人戦に出られるんですかね
息を吸うように犯罪起こしてて草
佐治が将太のお父さんの寿司たべるとこ大好き
1、2話で終わる人情モノの話が好きなんだ
今だったら悪役のすし屋の名前決める時に
同名の本当の寿司屋がないかネットで調べればすぐわかるんだけどな
笹寿司って稀咲みたいやなwwwまさかの笹寿司リスペクトwww。
和解するときのエピソードを詳しく検索するとまたぶっ飛んでて面白いお話が聞けるので知らない人は是非見て欲しい
この作者にしてこの漫画ありって納得できる
伝説の寿司職人とかマグロの価値の決定権を持つような職人が
普通に新人王に出て来るんだよな
唇ひっくり返した悪役の煽り顔ほんとすこ
スシペロナメロー君が可愛く見えるレベル
何がすごいって途中で電車に突き落とされた大念寺さん、普通に病室で気を集中させて肉体を活性化し、翌日の全国大会に出場して勝利するってマジで作中屈指の最強寿司マシーンなところなんだよな。
この漫画で警察が動くのはスピード違反だけ
将太の寿司は昭和ではなく平成の漫画ですぜ
ギャハハとジャンを対決させてみたいよな~w
ドラマでは佐治役を杉本哲太さんが演じたが、杉本哲太さんはむしろマグロ名人の清水哲也の方が顔が似てるんだよな。佐治に比べれば大年寺の方が似てる気がする。
作品終了後の追加作で笹木が将太に依頼するとき新たな悪役がいて
あいつらひでぇことしやがるからって台詞に対しておまえがいうかって小さくつっこむのが
そんな間柄になったんだなあとしみじみした
これ結構好きだったな…
途中で少し飽きて、他に見たい漫画が増えて、生活が忙しくなって。気付いたら見なくなってたから、また1から見たいな
グルメ漫画って連載続くと😢
この唇ひん剥いて煽ってた人が続編ではすっかり職人の貫禄と風格を身に着けたまさに寿司屋の親方になるって信じられる?