本日のトークテーマは
・【伝説】山井ー岩瀬の完全試合リレーは〇〇だった!
・日本シリーズでの偉業を谷繁が振り返る!浅尾、岩瀬の連投の裏側!
・【谷繁に聞く阪神の戦力】佐藤輝明は〇〇できればもっと打てる!
・気になる阪神のクローザーは誰!?
・浜地と湯浅の活躍が鍵!?
★チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCUWExZxJm7vbWuQ_73_XOgA
★Twitter
🎥自己紹介動画
→https://youtu.be/V92HTv23prA
——————————————-
オープニング及びエンディング写真提供:報知新聞
——————————————-
#掛布雅之 #プロ野球 #
31 Comments
いつ収録したんだろうな 開幕してから またお話を聞きたいです
左ピッチャーで嫌なのは、今永濱口石田の横浜です。中日大野も嫌です。広島床田も嫌です。
動画古くね?
やっぱ野球は守備力が1番大事だな。次に投手力。次に打撃力。
スタッフさん、こういう(収録日があまりにも古い)動画は、概要欄に収録日を載せた方が良いかと。少しは批判コメント減ると思いますし、ゲストさんにも迷惑かからないと思います
サトテルは6番か7番で気楽に打たした方が彼の特性が生かせる気がする
湯浅もシーズン中にリフレッシュ休暇ありましたよ。
サウンドのエフェクトが強すぎると思います。リバーブ深すぎかと。
うーん。運営のミスだね。気を逸した映像に価値はないよ。お話になられたお二人に頭を下げて下さい。
山井さん交代は、いろいろ言われますけど、失敗した場合に監督に批判が集中するんだから、覚悟し交代告げた落合の凄さもあると思うんですよね。
選手がリアルタイムに監督に対してどう感じたかも聞きたいですね。
一打席ヒットを撃って一打席四球を選べば3割3分ですもんね
慶彦さんの受け売りです。^_^
上位で左を3枚並べたら高梨とか大江とかがここぞで来て困るからな~
矢野さんリフレッシュ期間設けて全てのピッチャー丸一年投げさせてないの偉いよなあ
佐藤のオープン戦見てるとほんとの意味での見極め出来てないのかな?なんか見極めに行くと振れなくて、振りに行くと(ボール球でも)止まらない感じがする。結果、四球が増えたけど見逃し三振も増えた感じがする。ずっと思っているのだけど佐藤ってハーフスイングって殆どないよね、そこかな?振りに行って止まる様にならないと…。谷繁さんの言うようにピッチャーに自分のツボに投げさせるようにならないと…と言っても難しいよね。まだまだ佐藤は間合いをピッチャーに支配されてる気がする。
サトテルの欠点は技術も性格も安定感がないことだ。
狙い球やツボを絞って待つのではなくボールを追っかけちゃうからバッテリーの術中にハマるんですよね。 でも昨年は糸原以外は(早打ち打者が多いし)みんなそんな感じだった様な気がします。 そに点、森下は今のところ良い感じですね!
谷繁🟰中田敦彦
特徴ある笑い方ですね
佐藤選手に関して本当その通りだな。本人にしかわからないとこもあるけど客観的に見ても相手やりやすいやろなと思ってしまう笑
そこ変えるだけでも2分10本増やせそう
4番の時のサトテルの得点圏打率200率なのが理解できる話。
ヤクルトの中村には特にやられたい放題って感じやな
掛布の対談は本当に聞きづらい 人の話に被せてくるし最後まで話を聞かないし結論ありきだし 谷繁が不憫
掛布さん話を遮らないでください。
掛布さん喋りすぎです。もっと谷繁さんの話を最後まで聞いて下さい。
今回の対談を楽しませて頂きありがとうございました。
いつの日かNPBか日本代表を指揮される谷繁さんを期待致します。
左のおじさん人の話は最後まで聞いてほしいなあ
掛布さんもう少し落ち着いて下さい。相手が話終わったら話始める。
よろしくお願いします。
掛布さんが松村さんにしか聞こえない(笑)
掛布さん youtubeまでやっちゃってるのは驚いた
まだまだ引退しませんね🎉
WBC日本も上位 左バッターばかりですね
野球は"頭脳と技術"ですよね!
佐藤輝選手は打席で頭使ってほしいですね。