◆関連動画
・【WBC】日本一詳しく解説!ヌートバーの全て!〜
→https://youtu.be/_wsK0RjffRs
今回のWBCに関して、グループ分けが不平等だと各国メディアからは批判の声が上がっています。優勝への期待も高まる侍ジャパンですが、海外からはグループリーグの組み合わせについて、このような意見が寄せられています。
「グループB優勝は日本だね。ショウヘイ・オオタニに皆、啓礼」
「ベネズエラ、ドミニカ、プエルトリコ、この一流チームが全部同じグループDに入ってるのはなぜだ」
「グループDと比べて、グループCの米国は“フリーパス”、つまり楽勝すぎるんだ」
そう、アメリカと日本がいる1次ラウンドのグループが楽すぎるのではないかという指摘ですね。特にグループDは強豪国が揃い、グループリーグを突破するだけでもかなり厳しい戦いになりそうです。逆に、日本が所属するグループBは、実質日本と韓国の2強とされており、日本のグループリーグ突破はほぼ確実だろうと分析されています。
このように、1次ラウンドの突破難易度に大きな差があるという指摘は多数出ています。こうした意見の中にはWBCの運営に対し批判の声もあがっているようです。また、メジャーリーガーの参加者がもっと増えないと、WBCがこれ以上盛り上がるのは難しいという意見も出ています。ロサンゼルスタイムズはアメリカ代表のエース候補だったクレイトン・カーショー投手が保険加入できなかったことでWBCを辞退したことを受けて、記事内でこう批判しています。
「WBCは決してW杯になれない」
「MLBは先を見越した時、WBCの現状に満足しているのか、それともそれ以上のことを望んでいるのかを自問する必要がある」
今回はこうした海外のWBCへの反応を中心に、日本の海外からの評価や日本が警戒するグループリーグの対戦相手についても紹介していきたいと思います。
この動画が良かったら、高評価・チャンネル登録をお願いします!
26 Comments
ベースボールってスポーツの特質上偏った組み合わせ上等で組まれてるんだよ
本来1,2試合では実力評価がし難いスポーツだから
決勝リーグまで興行的失敗になりづらい組み合わせにしないと
WBCそのものの価値が落ちてしまう 訳知りの選手達からは批判は出てない
でもまたキチャナイ判定される。
野球でもサッカー見たいにチャンピョンズリーグみたいなのを開催すればもうちょい盛り上がるかもな。各国の野球チームが色々野球チームと戦うみたいな感じで。
出来るかしらんし、需要があるかは謎やけど
サッカーの話で申し訳ないのですが、「死の組」という言葉で思い出しちゃった・・・
日本死の組み乙wwwみたいに言われてたのに、めっちゃ躍進した事なかったっけ
地域分けでやるのを
中心に 規格の球場インフラを見たら これは現状をみているかな。
決勝戦での日本対アメリカは実現しません。対アメリカ戦は必ず準決勝となる日程ルールになっています。
中々難しい問題だね
何よりお金がかかるし
参加国で開催国廻すわけにも各国の負担が大きくなる
球場施設、交通機関、治安色んな問題を解決は難しそう
アメリカより、日本が一番のぬるま湯w
主催国とメインスポンサー国だから、まあ仕方ない
ペッパーミルとか?はぁ?
(お前の故障はなんやw)
日米の金で大会開催してるんだよ❗️日米チームが決勝or準決勝迄行かなきゃ投資が回収出来ない。スポンサーも視聴者も離れたら大会自体が存続できない。文句あるなら、開催できるだけのインフラ、スポンサー&視聴者を集めて来たらいい。カーショウは、老いたから不参加は当然。米国視聴者優先の五輪。白人国家優先のラグビー、ウィンタースポーツ、モータースポーツ。日本有利にしてくれるバレーボール(弱いが)、フィギュアスケートも同様。
野球を熱心にやってる国が多ければ大体解決する問題。ある程度仕方ないよ。
ある程度枠は作られてていい
試合自体がガチならば大丈夫だ
確かに日本の予選は楽勝すぎるよね
W杯みたいにポット1,2,3,4に分けて世界ランキング順で分ければ良いと思う。
世界ランキングの作り方も謎
電通の人が書いた告白本で、電通が運営にかけあって予選組み合わせを変えてもらったってのがあったしな
そんなに真剣な大会じゃないんだよ
オーストラリア韓国に勝ったな
日本とアメリカのスポンサーの金で運営してんだからしゃあないわ
どんな組み合わせだろうと優勝するためにはほぼ勝ちを取っていかなきゃならない。
私的にはWCサッカーより面白いで
そりゃ主催者が主催者なんだからこうなるのは寧ろ当然の成り行き
ノリとしてはボクシングのタイトルマッチと同じだし
逆に言えばそれなのにも関わらずファイルに行けないのならクソって事になる。
南極にドーム球場が出来れば【公平】な試合になるのかな!?
組み合わせは仕方ないとして日本の応援どうにかなんないのかね
鳴り物でうるさいし
ただでさえホームで有利なのにあの応援
他のチームはイヤだろ
何年かまえの中国の卓球の応援を批判してたことあったと思うけど同じに感じる
仕方ないですね。日本企業からの莫大なスポンサー料とテレビ局への放映権料を考えると、日本が勝ち進んだ方が収入多くなる。
そもそも、サッカーほどの番狂わせの可能性はないからね。
チャンピオンズリーグの方がしっくりくるけど、ほぼメジャーと変わらなくなる。
日本はピッチャー陣がえげつないから
どっちにしても強いよ。
大谷、山本、ダル、佐々木他、、、
過去最高では?
日本は準決以降は時差っていうハンディがあるからね
分かりやすいです。👍
韓子君も台湾もグループ突破が出来なかった。
また公平を訴える処まで野球が普及してない。
普及するには道具や球場の問題が大き過ぎる。