#横浜DeNAベイスターズ 2023-02-04 【絶望ミス】一瞬にして味方に絶望を与えた守備まとめ【倉本前ヒット】 いつもご視聴ありがとうございます! 今回は、味方に絶望を与えてしまった守備をした選手をご紹介します。 ◆オススメ動画 ・【最悪】チームの足を引っ張った無能コーチ4人がひどすぎる・・・ ・【悲惨】熱望して巨人入りした4人の選手の末路が残酷すぎる・・・ https://youtu.be/mbi8Fr7kYH0 ・【惨劇】引退試合をぶち壊しにされたレジェンドたちが悲惨すぎる ・【ブチギレ】敵ではなく味方にブチギレた選手たちが怖すぎる UZRエラーデロスサントス佐伯貴弘倉本寿彦古木克明宇野勝糸原健斗絶望守備野球 21 Comments mondai-g 3年 ago やはり宇野勝が選ばれると思った🤣 huji 3年 ago 横浜選手がやたら多かったなw sugisinfkk 3年 ago 倉本を高評価していたのは立浪 つんつん正義の 3年 ago 宇野は珍プレーでおなじみ。ラスティライアルやホセフェルナンデスも中々の絶望的な守備だったね。 シルバーブレット 3年 ago 糸原はサードやとGG級の守備やねんな 清水哲 3年 ago グラブを叩きつけた星野さんが見たかった。 うりちゃん 3年 ago さすがのベイスボール dta 3年 ago 佐伯はこのミスだけフォーカスされてるけど守備は普通だった 啓吾 中原 3年 ago 外野守備のエラーだと中日のセサルが、思い浮かぶ… 白川賢 3年 ago 広島金石も、ノーカウントになったけど、とんでもない投球が、あったよ。 リコLOTTE 3年 ago お、今回から字幕ついたか 中井亮輔 3年 ago 浅村なら許される守備力、吉川尚輝なら許される打撃力の糸原… 【ひーひー】再生リスト見て 3年 ago 倉本は守備力を評価している謎の層が一定数いるのが怖い絶対2017年リアルタイムで見てなかったし野球見始めたてだからUZRすら知らないんだろうな 稲木佑太 3年 ago 倉本前ヒットつまりは新井が悪い はいじーーー。 3年 ago ちなDeですが、倉本に関しちゃショートのスタメンに倉本しか選択肢がないチーム作りをしてしまったベイ自体に半分ぐらいは責任がありますね。2017年段階のそのほかのショート要員は、山下幸輝や柴田竜拓など打率が1割台の選手ばかりでした。柴田はセカンドに準レギュラー的に入ってGG級の守備を見せましたが、後年ショートに就いたら悪送球が多く、「倉本よりはマシ」程度の評価に落ち着きました。ショートってポジションがいかに難しいかって話ですね。 izzu kaito 3年 ago 守備率って意味あんのか?取れる打球だけ取って無理しなければ高いやろ。 yellow fighter 3年 ago 宇野に関しては守備範囲が広いからぎりぎり届かないところでのエラーが多かった。ただしヘディングだけは論外。 T-倉本 3年 ago 倉本2020年以降はUZRプラスどころかチーム1位だぞ ELVIS BERRY 3年 ago 糸原の守備率が悪くないのは、普通は取れる球すら追いかけないから 政弘樹 3年 ago 絶望的な外野守備クロマティの送球動作の緩慢さペタジーニの大暴投(ペタキャノン) OIL 3年 ago これ系で古木は良く名前上がるけど竹原って殆ど出ないよな、古木よりヤバいのに Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
はいじーーー。 3年 ago ちなDeですが、倉本に関しちゃショートのスタメンに倉本しか選択肢がないチーム作りをしてしまったベイ自体に半分ぐらいは責任がありますね。2017年段階のそのほかのショート要員は、山下幸輝や柴田竜拓など打率が1割台の選手ばかりでした。柴田はセカンドに準レギュラー的に入ってGG級の守備を見せましたが、後年ショートに就いたら悪送球が多く、「倉本よりはマシ」程度の評価に落ち着きました。ショートってポジションがいかに難しいかって話ですね。
21 Comments
やはり宇野勝が選ばれると思った🤣
横浜選手がやたら多かったなw
倉本を高評価していたのは立浪
宇野は珍プレーでおなじみ。ラスティライアルやホセフェルナンデスも中々の絶望的な守備だったね。
糸原はサードやとGG級の守備やねんな
グラブを叩きつけた星野さんが見たかった。
さすがのベイスボール
佐伯はこのミスだけフォーカスされてるけど守備は普通だった
外野守備のエラーだと
中日のセサルが、思い浮かぶ…
広島金石も、ノーカウントになったけど、とんでもない投球が、あったよ。
お、今回から字幕ついたか
浅村なら許される守備力、吉川尚輝なら許される打撃力の糸原…
倉本は守備力を評価している謎の層が一定数いるのが怖い
絶対2017年リアルタイムで見てなかったし野球見始めたてだからUZRすら知らないんだろうな
倉本前ヒットつまりは新井が悪い
ちなDeですが、倉本に関しちゃショートのスタメンに倉本しか選択肢がないチーム作りをしてしまったベイ自体に半分ぐらいは責任がありますね。
2017年段階のそのほかのショート要員は、山下幸輝や柴田竜拓など打率が1割台の選手ばかりでした。
柴田はセカンドに準レギュラー的に入ってGG級の守備を見せましたが、後年ショートに就いたら悪送球が多く、「倉本よりはマシ」程度の評価に落ち着きました。
ショートってポジションがいかに難しいかって話ですね。
守備率って意味あんのか?取れる打球だけ取って無理しなければ高いやろ。
宇野に関しては守備範囲が広いからぎりぎり届かないところでのエラーが多かった。ただしヘディングだけは論外。
倉本2020年以降はUZRプラスどころかチーム1位だぞ
糸原の守備率が悪くないのは、普通は取れる球すら追いかけないから
絶望的な外野守備
クロマティの送球動作の緩慢さ
ペタジーニの大暴投(ペタキャノン)
これ系で古木は良く名前上がるけど竹原って殆ど出ないよな、古木よりヤバいのに