横浜スタジアム

45 Comments

  1. 順番が逆だろうぉ!佐伯!はラジオ実況放送バージョン

  2. アウトカウント、ランナーの状況は一緒だけど同じプレーではないよね
    当時の打球は完全なゴロだったのに対し、今回のプレーはライナーの捕球ミスによるゴロプレーになっている
    ライナーなのでそれぞれランナーは帰塁している
    ソトは1塁ランナーを見れる状況にあるから、送球エラーの可能性を考えれば目の前の1塁ランナーをタッチアウトにしてから1塁を踏み、ダブルプレーにするべきだと思う。

  3. どうしたんだソト!なんであのプレーを再現して笑いを誘わないんだ!これはいけませーん!」

  4. トン・トン・トンじゃまくて、ファースト・キャッチャーの「あわわわわ…」感がなんか微笑ましい。w

  5. 佐伯ネタの印象が強すぎて、地味に(一度戻ったとはいえ)微妙に捕手もたついてるのに二塁ランナーでゲッツー取られてるは酷くねというのが見過ごされてるのでセーフ(なにがだ)

  6. 同じ併殺でも、一塁走者はノーバウンドでとるものとして帰塁しているのだから、こぼしたのをすぐ拾って一塁走者にタッチしてら一塁を踏んでも良さそうだけど、一塁走者にかいくぐられたりするリスクがある。一塁を踏んでからバックホームして三本間挟殺もあるけど、挟殺はやはりリスクがある。本塁~三塁と転送するフォースプレーがこの場合確実という判断は瞬時の判断としても正しいし、そもそも前進守備なのだから転がったらバックホームのお約束に準じてこぼしたときも迷う前にバックホームが正しい。

  7. 佐伯のアレだけで一塁手は何すれば良いかわかるんだから日本球界の偉大な前轍

  8. 一塁踏まないなんてすごい進歩じゃないか

  9. 戸柱が一瞬何のための全身守備か忘れててソトが投げにくそうにしてるの好き

  10. 野球よくわかんないけど、このプレーって基礎中の基礎なのでは?それとも俺がわからないだけで、こんなにモタついても仕方ないぐらい難しい場面?

  11. そうだ佐伯!そのための前進守備だ!よくバックホームした!

Write A Comment