監督就任を期待されているものの、なかなか実現しない人物の筆頭といえば、古田敦也です。
実績は十分なはずの古田ですが、2007年の兼任監督を退任してから一度も正式なコーチにすら就任していません。
ご視聴いただきありがとうございます!
「いいね」や「コメント」をいただけたら、明日への活力になります!
よろしくお願いいたします。
________________________________
当チャンネルは誹謗中傷や著作権の侵害を目的として運営はしてません。
何かございましたらコメント欄にてお知らせいただければ迅速に対処、または削除します。
またプロ野球選手や監督、コーチ、関係者の皆様をリスペクトしてますが、ナレーションが不自然になるため敬称を省略しております。
________________________________
29 Comments
ノビ太は問題ないが・・球団代表とナベツネが近い関係だけに起用し辛いと思われ。選手会長の頃に裏切者呼ばわりされた古田氏。
古田
監督再登板?
何の問題も無いが!
監督は、嫌なのでは?(笑)
傍から見たら、師なのに?
最期まで、敵と称した野村克也氏(汗)
その故野村克也氏と、何かと比べられるし!(泣)
野村克也氏は、戦力を削がれても? 何とかやり繰りしたがね!?
古田の敵?(笑)
野村克也氏(汗)
同じポジションの捕手には、厳しいからね!(汗)
楽天の島捕手にも、評価は味噌クソだった(汗)
単に素直では無いのか?(笑)
百点満点でないと?
評価しないのか?
野村克也氏と、対する選手は?
大変?
でも、他は大方感謝してるコメントが多い!(^-^)
野村克也氏と同じポジションの捕手は、本当に特別なのかな?(汗)
憶測記事?が多いな?(笑)
まあ、個人的には。
恩師?野村克也氏を世間的に師と呼べないと無理では?(汗)
野村克也氏の弔問の式辞でも、厳しい監督と言うだけだった(泣)
野村克也氏へ感謝の式辞とは言えない様な?(汗)
監督は、しばらくは無理かな?(泣)
「かもしれません」ばっかりで話しにならない。断定出来る要因が全くないのによくこんな動画上げられるね。噂だけの動画あげてまで金欲しいのか?
フルタの方程式、見てます。出てくるゲスト、話す内容など、どちらかと言うと玄人好み、硬派な内容です。他のプロ野球OBのかたがやっているチャンネルと比べて、登録者は一番多かった気がします。
これまでプロ野球で、見事な成績を残されてますので、早くユニフォーム着て、現場に帰ってきて欲しいです。まだまだ50代。勿体ない。過去のしがらみなどを捨てて、古田敦也個人を迎えて欲しいです。日本の野球の地位向上、技術向上のためにも。
古田敦也の監督復帰をメチャ望む‼️
ヤクルトもしくは楽天で、もう一度古田監督を見てみたい😁
参謀向きだろう、青田昇や板東英二やマサ斉藤みたいな。
与賀田彰布だったら不協和音発生は有るだろう、矢野燿大が監督復帰となれば、古田氏にヘッドコーチ就任してほしい。
ヤクルトに限定して考えんでもと思うけど、OB中心主義は球団もファンも同じだから難しいか。
古田と石毛宏典は選手時代の抜群のリーダーシップを見るとすごい名監督になると思っていたが、完全な期待外れだった😢😭
ファンとしては再びヤクルトの監督になって欲しい!!ですが、今は髙津監督が上手くやっていらっしゃるのでそのあとでしょうか。球団幹部との確執についてはわかりません。
古田さんは野村ID野球の申し子と言われ、監督との出逢いは「幸運だったとしか言いようがない。」とおっしゃっていますが、あまりに厳しすぎ、時には異なる考えもあって「恩師」と言い切れないのかもしれません。野村監督大好きでしたが、監督の代理でサッチーさんがミーティング等で発言されていたようで、職場に家族を入れちゃいかんでしょとは思ってました。
内川は無理でしょ。横浜とソフトバンクはやめ方が悪かった。ヤクルトはコーチはあっても監督は厳しい。
江川卓でしょう。
古田が選手会の会長だった時に、大きな事件があった。12球団から10球団、1リーグ制への移行をオーナー達が内々に決めようとしていた。プロ野球選手によるストライキは後にも先にもその一度だけ。矢面に立っていた古田は解決後にTVに出演し、涙を流していた。あの光景は忘れられない。オーナー側からすると、足元を揺さぶられそうで怖いのかも知れない。日本野球界の恩人でもあるんだけどね。是非もう一度、ユニフォーム姿を見たい。
選手会長時代の件で未だに変な圧力がかかっていると思う。確かに、古田さんってプライド高いし、少し上から目線の感じするから、現代の若者達と意思の疎通が出来るかが懸念されるけど、個人的には是非指導者としてグラウンドに戻って来て頂きたい。タイガースならファンも歓迎してくれるのでは?関西の方、特にタイガースファンは人情味有るからね!
球団との関係は以前とは格段に変わって良好になっているそう。
ただ選手会会長の時に仕方なく行ったストライキを未だに根に持っているNPB関係者が居て、球界復帰を阻止しているという噂があった。
石井監督と交代で古田が楽天に来る可能性は0ではない
古田は、阪神の監督にならへんかな。
里崎と古田は一度で良いからJAPANの監督やって欲しい。
巨人の監督してほしい
2年で懲りたのでしょう。収入も楽しさも今の方が各段にいいでしょうし。
古田って現役時代、全国のソープランドで3P、4Pの常連やったみたいやから、そのへんかもね。。。
引退試合の最後のセリフ、「また会いましょう」の意味よな。
いいよ、もう監督はやらなくても。
内川は。。。でしょ
MLBからも評価されている古田氏。NPBでどこの球団でも構わないので監督就任してください。できればパで。
野球界を盛り上げて欲しい。
古田監督を待ってます! が、ここで触れられていないけれど第一に本人に監督就任の希望があるのかどうか。そこが問題だと思う。
それと選手会長時代のストライキを良く思わないナベツネたちが早く口出しできない存在になること。
前回の監督時代に性格的な問題があったとしても、年月を経た今は分からない。
そこらへんだと思う。
つまらなかった
選手会長としてオーナー連中特にナベツネに真っ向から歯向かったからでしょ。
でもたかが選手がのおかげで12球団が維持され今日まで野球人気が続いたのも古田選手会長のおかげ。
古田にはもっと上の、コミッショナーとかなって欲しい。