緊急時の第二捕手争いが激化しています。
矢野政権自体、寵愛を受けていた坂本選手か英才教育を与えられている藤田、中川選手が選ばれるのか。

今回は第二捕手争いについてご紹介いたします。

◆ オススメ動画
・【現役トレード】阪神から選出されそうな選手を紹介!ルールの詳細や岡田監督の起用なども含めて徹底解説【プロ野球】

・【阪神】有原航平獲得へ阪神タイガースが調査!岡田監督からラブコールも?【プロ野球】

・岡田彰布「お前はショート狙える」大絶賛の木浪の評価はどのくらい高いのか徹底解説【プロ野球】

▼チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCNXCh82bGcHdMR1dsvpiYxA

※動画内で使用している画像はあくまでイメージです。
※当チャンネルの動画は誹謗中傷を目的として制作しておりません。
※誤字・脱字など厳重にチェックしておりますが、万が一ミスが発覚した場合コメントで修正いたします。

31 Comments

  1. 坂本選手は2軍でOKじゃないかな
    若いキャッチャー育てていったらいいんよ😊

  2. キャッチャーは
    250.10.50位で
    継続出来れば合格
    昔は打てるキャッチャー居たからね
    リードはしっかりとしてくれ

  3. 捕手って実は他のポジションよりもクビになりにくい。1軍2軍で計7人以上はいる形になる。今ちようど7人いて育成もいない。次にドラフトで捕手を取ったときにどうするか。8人にすることもできるけど、戦力外にするのは坂本より長坂、片山が先だろう。コリジョンルールで昔より捕手の怪我が減ったので8人は多すぎだと思う。

  4. 梅野が1番走攻守バランスが良い、長打もそれなりに打てて守れて走れる。
    坂本、長坂、藤田は打てないのか課題。
    榮枝は梅野に近いけど1軍クラスのピッチャーに対応出来るか?。
    中川は守りをもっと鍛える必要性がある。
    打撃に関しては梅野以上は原口だけどキャッチャー辞めたし。
    坂本のスキルは制球良くないと生きないが得手不得手でバッテリー組むのは本末転倒やし実力差そこまで無いなら正捕手は梅野で良い。
    次代の捕手としてなら榮枝が1番無難な選択かな。

  5. 捕手に関しては怪我が無ければ心配ない。人それぞれ好き嫌いはあれど、梅野も坂本も独自のリードがある。万一坂本が開幕が2軍であっても、2軍の投手陣の育成を究明出来る。だからデメリットはほぼ無いよ。

  6. そう考えると、HRをボカスカ打ちまくった『4番キャッチャー田淵』はまさに化け物。

  7. 坂本は自分も打たない事はさる事ながら、守備の配球リズムが悪い為チームも打てなくなります。返球は山なり。座ったまま投げたりする。それではピッチャーの士気が下がる。配球やフレーミングは上手いが、そのあたりわかってない。

  8. タイガースのキャッチャーと言えば梅野選手しか知りませでした…現状では日本一の捕手だと思ってたけど…併用されてたんだ…優勝出来ないわけだw

  9. こう言ってはなんですが、桐敷が炎上したのも捕手は坂本、西純矢が立ち上がりカウント悪くして打たれたのも坂本、岩貞もいまいちピリッとしなかったのも坂本ですね。(梅野君は右肘痛の為帯同してなかったってのも有りますけど)

    昨年リードが良いとか言われてましたが、私は全く感じたことは無かったですね。

  10. よそも高卒2、3年目を起用しているからウチも起用しない理由はない。
    タニマチは頼むから近寄らんでくれ。

  11. やっと二遊間の形が出来た。少し安心して試合を見ることができるようになってきた。しかし次に世代交代の急務が必要なのは捕手。岡田はその危機感を感じて2人を競争させて次世代の捕手を育成しようとしているのだろうか。

    本当なら栄枝がはまってくれると一番良いのだが、このキャンプでもそれほど際立った結果を出せなかった。二人には是非全力で競い合って、急務世代交替を要する正捕手目指して頑張って欲しい。

    坂本。あんな負け癖がついている打てない捕手では役に立たない。他の中堅も同じ。残念だけど、自分のチームの捕手ばかり見ているから分らないけど、全く能力不足。

  12. 中川選手は高校時代、甲子園でもまずはバッティングで目立ってたけど、ドラフト当初は「いかにも捕手らしい捕手」という評価をちらほら見かけたので、むしろ守備型の選手なのかなというイメージでした。
    それが二軍とはいえ高卒一年目からあれだけの打撃成績を残せたのですから、将来の正捕手として期待せざるを得ません

  13. 普通に考えて行く、梅野選手が、最初から最後まで、出て方がやりますね!キャチャーの固定が、一番いいじゃないかな?併用するとチームが、強くならない。固定するとチームが、強くなる。

  14. 捕手なのでそんなに言えないが多少は打ってくれんと得点にならん 去年も一昨年も残塁の山を散々観てきたがそれでも矢野は動かなかったが今年は若手を成長させる為にもある程度出番を作っても良い様に思える

  15. 坂本選手レベルの捕手のバックアッパーをぞんざいにするファンが1番の悪やわ

    2002年に矢野前監督が怪我をして替わりに出ないといけなくなった吉本捕手の絶望感を知らない人が増えたんやろーなー

    第一期の岡田政権も矢野-野口で優勝したんだから

    併用はまあおいといて捕手のバックアップはほんと重要だから

    坂本選手はもう少し大事にしてあげて

  16. 坂本は、もう30歳。
    梅野の後釜には、年齢が行き過ぎている。
    中川を育てるには、いい時期だ。

  17. 坂本は梅野に対して脇腹痛が治らなければ俺が開幕スタメンだとほざいている‼️性格悪すぎ 思っていても口に出すな‼️
    これで坂本の出番はないだろう 梅野の後釜も榮枝だし坂本FA行使

  18. 梅野選手の年齢を考えて、あと3、4年は頑張って頂き、2番手に首脳陣が育てたいと思う若手を起用してほしいと思います。そしてすぐに梅野選手から取って変われるようにし、首脳陣が育てたいと思う若手捕手に将来の阪神さんの正捕手として頑張って頂きたいと考えます。

  19. 坂本はもちろんやが、名前すら上がらない長坂榮枝も結構崖っぷちな気がする

  20. 中川 長坂は二軍で一軍育てるのに徹底してあげて欲しい
    一軍目指すならどうぞ他へ

Write A Comment