★ご視聴いただきありがとうございます。
good評価や、コメントをいただけたら、本当に嬉しいです!
よろしくお願いいたします。
この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。 当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。 何かございましたらコメント欄にてお知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。
■フリー素材
音楽: 『甘茶の音楽工房』(フリー音源)
URL:https://amachamusic.chagasi.com/
音楽:『DOVA-SYNDROM』(フリー音源)
URL:https://dova-s.jp/
________________
【誤字脱字、そのほかミスについて】
何度も確認後に動画をアップしておりますが、管理人が一人で運営しているため完璧なものは難しい状況です。ミスが判明した場合、コメントにて修正いたします。
________________
いつもご視聴いただきありがとうございますm(_ _)m
#野球 #プロ野球 #西武ライオンズ #山川穂高 #広島カープ #松井稼頭央 #巨人 #キッタプロ野球 #中日 #中日ドラゴンズ #横浜ベイスターズ #ヤクルトスワローズ #阪神タイガース
38 Comments
何だかんだ、戦力ダウンしてもAクラスに踏みとどまる西武の底力
キャッチャーは岡田・柘植・古賀といれば充分でしょ。
やべえのは今年じゃなくて来年定期
あのね、言っとくけどね、23年だけじゃないのよ。主力、エースが抜けながらずっとここまで頑張ってきた。環境や経営の問題もあるかもしれないし、これからも悲しい思いもするかもしれない。
ただ、しかし、それでも、僕たちは西武ライオンズを応援したいし、きっとしていくのだろうと思う。
そんであと、楽天だけには負けたくない…
盗塁もそうだが、走塁の技術も秋季キャンプでかなり上がった!二軍監督経験者は、好成績を残す傾向にあるだけに、期待しています!
やばいと言ってるのは表面しか見てない人だけ。捕手に関しては柘植古賀の二人で去年一時期回してたしその期間も成績は悪くなかった。古賀は本来は二軍で年間通して試合に出したかったけど二軍ではルーキーとしてはいい成績だった。弱点はあるけど成長分を考えたら問題なし
ってかそもそもzakzakとかいう専門誌でもない媒体の記事をまるまる信用してウッキウキで速報として動画出してるバカ投稿主多かったよな。
ホークスファンです。
また2018年 2019年頃のように首位争いをしまた白熱したCSを戦いたいです。
獅子粉砕😂いい響きだ。最下位よろしく。
西武ファンです。
選手の流出トップですが、育成するのもトップだと思います。
2018年、19年の山賊打線は、生え抜き選手で最強でした。2022年投手王国でした。
今年もヤバイといっても3位以上は、なると信じています。
何だかんだで、Aクラス入りしそう。この球団とジャイアンツの暗黒期は、正直想像できない。
太平洋やクラウン時代のあの暗い時代より良い方
外崎!ケッパレ!青森の誇り
西川愛也、渡部健人、いつまで眠ってるだよ
金子どうしたん。
戦力がなくても最下位になることはない。なぜならBIG BAKA新庄がいる日本ハムがいるから。
毎年この手の話出で来るけど、本当のライオンズファンは、FA流出有りきで若手育成してるからFA流出ぐらいでは心配はしてない。アグーが出て行く事に成っても、当面は、外国人でカバーは出来ると思うし
森の穴については、どうしても打てるキャッチャー求めがちだけど、純粋にキャッチャーとしてなら柘植や古賀も十分な力量があるし、補強と言うけど、打てるキャッチャーなんてそうそういるものではない。センターに誰が入るのかは気になるが、何よりトノゲンの残留は大きく、センターラインは安泰だと思う。
攻撃面に関しては、1,2番が固定できれば、機動力を生かすことができ、得点力が改善すると思う。
あとは9人のうち、5人くらいは.270以上打ってくれると打線として繋がると思うけど、どうなるか。
年俸7桁台の選手がシーズン中にレギュラー入りしてくれそう。
打のチームから走のチームに転換!
誰が監督になっても放出は避けられないから辛いね〜
戦力不安に首脳陣にも不安あり、新監督❗️黄金時代でない監督不安しかない。予想順位でもほぼBクラスにあげてます。下馬評を覆してほしいが厳しそう。
ライオンズファンには我慢と忍耐が必要だけど、胃薬は必要無い。
流出はもう恒例行事で仕方がない。
優勝するのは嬉しいが当然振るわない年だってあるのを理解するのもファンとして必要。
ただ優勝するのみを考えるならソフトバンクが一番良い。
が、ソフトバンクだって容易く優勝している訳ではない。
ドラフト獲得で育った選手で優勝するのは別格だし、実現出来るスカウト・編成力がある。
それは2018年、2019年で証明してる。
里崎氏予想の2位は自分も同様の予想。
松井監督の「走魂」が具現化できれば2019型の打線に近くなり、磐石の投手陣で優勝争いには必ず絡む。
5:55
動画の内容とは関係ないけど、この外国人えぐい変化球投げそう
これだけ主力が流出しても意外と弱くならないのが西武。若手の育成がチームカラー。新たなスターが出てくることを期待しましょう。
流出は既定路線、それよりSBの戦力過多がキツい
西武は誰か出てくるから
マイナス要素ばかりではなく、投手陣はかなり整備されてますよ!あと、外野争いは楽しみ!
どのチームも一年経てば実績あるベテランは衰えるし、それを補う若手が出てこなきゃ維持は出来ない。流出は事前に予測できるし、ある意味チームにとってはマイナスばかりでは無いんだろう。
いつも思うのだが、里崎って西武好きなん?ww(そういう節が多々見られる)
西武でコーチ招聘があったら行きそうな気がする(笑)
一番やばいのは優勝争いしてAクラスになったのに観客動員数最下位な事だけどな
今年の西武は4か5位だな。正捕手だった森がいなくなったのはデカすぎる。いくら投手がいいからと言っても現在の西武の捕手でやりくりがとても大変なことになる。打線もなんだかんだ山川頼りだし、野手の若手の有望株みたいなのが誰もいない
ZakZakは、マジで許せない
で?!
今年のオフはアグーが福岡入りしてしまうんでしょうね!!💢💢
結局、沖縄県人会にはかなわなんだ…😭
zakzakは統一教会のメディアだぞw信用する方がおかしいわw
陽川がやってくれるやろw
別にそんな気にしてない定期
育成に定評のある西武は世代交代が上手い。2003年に松井稼頭央がメジャー、伊東が引退して監督就任するも2004年は中島裕之の開花と細川の起用で日本一。東尾監督の時は鈴木健とマルティネス、高木大成、松井稼頭央の台頭、西口と豊田、先発に転向した潮崎等の活躍もあり2連覇。