2023年読売ジャイアンツの育成契約投手の田中豊樹059番が3軍キャンプから始まり8回の男として名乗りを上げている。21年に右肘クリーニング手術をして育成契約となっているが20.21年と1軍の戦力となっていたが今シーズンは復活となるか。
#読売ジャイアンツ
#田中豊樹
#巨人右リリーフ候補

15 Comments

  1. 私もトヨキンのあの満塁ホームラン許せん❗️ってプンプン丸モードを解かねばならないのかな
    世間での舐めた順位予想を覆すために1人でも投手陣の復旧必要ですもんね😁 まだまだアラサー甦れ

  2. 本日のスポーツ報知で久々に名前を見ました。同じようなタイプが多いですね。150キロを超えるストレートは魅力なので少しずつステップアップしてほしいですね。

  3. トヨキンは力んでると右打者の外角(丁度左打者のバッターボックスライン辺り)に叩きつけるワンバン投球するので、その投球が出るか否かで勝手に調子を見極めて見ていました。暫く投球を見てないので久しぶりに見たいですね😅

  4. 昨年、彼が居なかったのは地味に他のリリーフ陣に影響を与えていると感じてました。
    やはり数が必要なリリーフ陣では彼も重要ですね
    2ヶ月、3ヶ月でも投げられると、他のリリーフ陣を助けられるのは大きな仕事になりますね
    復調して欲しい選手の一人ですね」

  5. 相当厳しいでしょう。
    チャンスを貰っている時にしっかり掴めるかもプロとして大事な要素ですから。松原、岸田にも言えますが…。鍬原や平内のように意地を見せて欲しいですね。

  6. いい球投げるピッチャーなんですけどね!決め球もあるし・・・
    イメージ的に山口俊と被りますw球の速さも落ち球も体型もw

    みんなそうでしょうけど、原監督はフォアボール嫌いですからね

  7. 正直相当厳しいと思うよ。平内三上中川松井戸田高木高橋横川→もしかしたら支配下ある?で名を出してみましたがこれだけいる。もとから中川みたいな位置の投手じゃないし。ビハインドは今なら菊地かな。   グリフィンの評価いいですね。右は若手含め何人も先発居るだけに頑張ってほしいですよね。ちなみにアツオがセカンドやりましたがどう思います?正直尚輝がどうなるか次第ですが1つの策としてありだなって思います(尚輝が離脱しない限りない=仮に松田セカンドやるのは数少ないと思うし)後秋広がセンターダメですかね?候補になってますが見てみたいなというのもあります→尚輝坂本丸岡本秋広中田ウォーカー大城…これ組めたらワクワクしそう ブリンソンも黙っていませんが

  8. 田中豊樹も日ハムから入団し豪腕投手として期待されましたが、結果的に実績を残せなかったと言うのが本音でしょうね、奮起を望みたいところもありますが、育成、支配下と有望な選手がいる中では厳しさが待ち受けているようにも感じますよね。

  9. 田中豊樹ってやらかしのイメージ強いけど、ビハインド登板で試合壊さないような使い方なら良い結果出してましたね。
    昨年はこういうピッチャーが必要だったかも。また復活して欲しい。

  10. 田中(豊)投手は戻って来て欲しい選手の一人ですね。ファームデビュー戦の時の投球を見てから応援していました。確かにやらかしもありましたが、何よりもあのスピードにはみせられました。投球に確実性が伴えば信頼される投手になれます。それだけの力を持っているんです。チームメイトからは愛されキャラらしいですね。マウンドの上では鬼になって投げて欲しい。必ず一軍にいて欲しい選手です。頑張れ田中(豊)投手。頑張れ巨人軍。

  11. ピッチャーなら中川、大江、高橋、鍵谷
    バッターなら松原、梶谷。ここら辺の実績あるけど最近くすぶってる組が復活してくれれば選手層マジで心配いらないんだけどなあ。
    後は岸田、増田大、廣岡、若林、北村、香月、石川、重信。ここら辺の全然活躍できてない中堅組がどれくらい奮起してくれるかだなぁ

  12. 田中は年齢的にも今シーズンは勝負の年ですね、新聞の記事にもなってましたがどこまで球速をあげられるか、コントロールを安定させられるかが問題ですね、田中も勝負の年ですが、右の中継ぎが薄いので鍬原畠も上がってきてほしいですね

  13. 敗戦処理扱いでもやっぱり若手を使ってほしい。
    彼が割って入るポジションはもっと高い位置にあると思います。
    ぶっちゃけかなり厳しいと思います。

  14. 田中豊投手はロングリリーフが出来ないのが辛い1回を全力で投げてそこでガス欠になるから。

  15. トヨキンは球速じゃなく一番の問題は制球難をどうにかしないと1軍じゃ通用しない
    無駄にランナーを貯めて試合をぶち壊すだけ
    負け試合でイニングイーターになったら少しかでも居場所があるけど
    投げてみないと判らない投球じゃ支配下にはなれない
    相当投手陣が崩壊しない限りは支配下は難しいと思う

Write A Comment