中日、西武、阪神で選手として16年間プレイした後、野球解説者に転身。2005年には東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に就任。皆さんに野球をもっと楽しんでもらえるような話をしていきたいと思っています!

チャンネル登録よろしくお願いします!→ https://bit.ly/36Wi0nl

◆プロフィール
大阪府立泉尾高等学校 → 同志社大学
1975年 ドラフト1位で中日ドラゴンズに入団
1985年 西武ライオンズに移籍
1987年 阪神タイガースに移籍 → 1991年現役引退
2001年 アジア大会で全日本代表チームのコーチ
2005年 東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に就任

◆田尾安志 Facebook
https://www.facebook.com/yasushi.tao.1

◆田尾安志Twitter

#渡辺諒 #ミエセス #ノイジー #キャンプ
#田尾 #田尾安志 #プロ野球 #野球 #ホームラン
#中日 #ドラゴンズ
#西武 #ライオンズ
#タイガース #阪神
#楽天 #ゴールデンイーグルス

25 Comments

  1. キャンプレポートありがとうございます。
    ミエセス選手の東京五輪でドミニカ代表を銅メダルに導いた活躍と3位決定戦で呉昇桓投手から打ったHRが未だに忘れられず、今季注目している選手でしたので田尾さんの見解が聞けて嬉しいです。

  2. 昨年よりも助っ人バッター活躍するかがカギですが、外国人は、4番で起用する可能性は、ありますか?🤔🤔🤔
    田尾さん西武に移籍の張投手が怪我となり台湾代表辞退で長期離脱となると勝ちゲームの投手をどのように整備する感じですか?

  3. 渡邉諒にショートは流石にやらせないですよね?
    いくら空いてる内野がショートだけとはいえ…一二三のバックアップとあるとしたら外野ではないでしょうか?

  4. 今日じゃないですが、ノイジーいきなりバットが出てくる感じしましたが、やっぱりそうなんですね。インコースの球に距離がとれなくなるんですね。素人なりに佐藤選手良く見えました。赤星さんの指導は熱血でしたね。このままずっとコーチしてくれないかな!

  5. 助っ人診断、参考になりました!ちなみに同じ衝突系のマートンが率を残せたのはどこに秘訣があったのでしょうか?

  6. 田尾さん、今日のシートノックで外野手は全てカットマンに返球してました。
    ノックの最後のボールバックも全てカット。
    岡田監督のどういう意図でしょうか?

  7. 田尾さんは何度も「現状ですよ」とおっしゃっていますが、おっしゃる通り外国人選手、特に野手は、シーズンが始まってみないと、活躍するのかしないのかは全く分かりません。名前が出てきたセシル・フィルダー選手は、キャンプやオープン戦では全くバットにボールが当たらなくて、本人が頭を抱えていたのに、いざシーズンが始まるとあの活躍でしたから。その真逆がウィリン・ロサリオ選手ですね。

  8. ミエセスがフィルダーであれば、とんでもなく大大大大当たりですね。

  9. 渡邉諒選手はセカンドになって欲しいです!WBC 関係なく、中野選手からもぎ取って欲しいなぁ!

  10. ノイジーの解説がビシエドの解説を聞いてるみたいで、少し心配になりました。
    立浪監督以下もそこを指摘しているのですが、修正する気がないようで…

  11. 僕もノイジーに対しては内を攻められ得意の外も厳しくなるイメージをもちました。

  12. 前川も森下もコンディション不良とは思えないスイングしてる。早く一軍の実戦で見てみたいけどファンも焦りは禁物。

  13. 田尾さん、おはようございます☀️
    先ず岡田監督は本命宝クジ=ノイジー、サブ宝クジ=ミエセスと考えていて、順調に進めれば…開幕スタメンは両翼ノイジー&森下で行くつもりだと、私は思っています。
    私が現時点で気になる事はミエセスの外野守備です。あの図体だし返球動作も大きく映ります。既に岡田監督が「4番、一塁大山」の明言に異存なしですが、物事は何が起こるか?!はわかりません。だから大山に関係なく、今からでもミエセスには一塁も練習させてみて、適正を視ておく必要があると思います。

  14. 「現状」では助っ人選手たちも期待出来るようで、楽しみです!

Write A Comment