私たちがいつも使っているものや、はたまた普段食べている加工食品は、複雑なものでなく簡単に作れそうに見えます。
しかし、その背後には目を離せないほど素晴らしい機械が存在していることが多いのです。
そうした機械がなければ、私たちが普段使っているもののほとんどは存在しません。
今回はそうした機械や、世界を変える素晴らしい技術についてご紹介しましょう!

キャンディーの包装
果物の皮むき
摩擦圧接
道路の線引き
レーザーによる錆び取り
ワイヤーロープの製造
風船の製造
ゴム手袋の製造
飴の混合工程
プラスチックの真空成形
金箔
コルゲートパイプ
ぬいぐるみの充填
大型鍛造加工品の製造

13 Comments

  1. 何かを作る動画は見ていて飽きません。
    金箔は全国の7割は金沢で作られるそうです。

  2. トップランキングさんの製造系や工業系動画はずっと見ていられる謎の中毒性があると思います^^ 製造や工業のみを扱った専用のチャンネルを開設して欲しいほどです。

  3. 摩擦圧接が凄いのは、最初の接合面の不純物をあのバリの中に押し出しながら溶接されるため、接合面が綺麗に合わさる所。
    通常の溶接では困難な異種金属どうしでも溶接できちゃう所。

  4. 飴を混ぜ合わせてる時の手袋が軍手だから軍手の細かい繊維が飴に着いて食品衛生に問題ありますね。
    中国かな?

  5. コルゲートパイプには汚水流さないぞ
    最近クオリティ下がっていくのを感じるなぁ

  6. 関係ないけど、アンダーアーマーが保護面を造ってるのを初めて知った!

  7. 動画のクオリティに対して視聴数が少なすぎる。もっと伸びるべきチャンネル。

  8. 会社に動画に出たレーザー機あるけど初めて見たときはマジで未来感じた。

Write A Comment