#福岡ソフトバンクホークス 2023-01-31 【考察】五十嵐カノアのChapter2を見て村上舜のツアー不参加を考察する いつもご視聴ありがとうございます! 神一人インスタグラム https://www.instagram.com/j.j.prak/ サーファーズナインインスタグラム https://www.instagram.com/surfers9_2019/ snow surfsurfingsurfskateサーフィンサーフスケートスノーサーフ伊良湖愛知村上舜豊橋 8 Comments someone 3年 ago カノアは世界チャンピオンになるために人生を賭けています。ツアーを回るのがつらいとか、そーいうのは取るに足らないことなんでしょ。 Y I 3年 ago Yallowジャージ獲得からのミックとの敗退からのグリフィンに負けてからのイタロに逆転勝ちからのちょーぷーでの決勝獲得まさにこの波が半端じゃないっすねー!! midon 3年 ago ただサーフィンを楽しみたいだけな気がしますね!仕事としてサーフィンをするんじゃなくてサーフィンを仕事にしたいって感じな気がします yu1 wan 3年 ago 大橋って人がコンテストはただの運だって言ってましたよ!フリーサーフは波の良い場所に行って撮影するから実力が全てなんだって?CTの選手に言えるかは知らんけど笑 所詮日本の狭い村社会で大口ほざいてるだけじゃんって思ってますけど笑フリーサーフィンでご飯食べれるならいいんじゃないですかね! snow snow 3年 ago 日本のサーフィン業界村の中からCTサーファーは出ない 日本のサーフィン業界はローカルで波を独占してよそ者を排除する言う伝統守り細々とやってきた競技サーフィンとは水と油で有ると思いますサーフィン人口を増やす言う努力をやってこなかったその表れが1970年代からサーフ用具の値段が一切変わっていない閉鎖業界 少ない競技者人口、若手の台頭も無くベテランが居座る現状が有りQSも彼女同伴で旅行気分でツアー回る日本人選手も多くもう勝つ気が無いなら後進に道を譲るべきだと思いますが JPSAの選手にも言えるのですが業界関係者や裕福層の子息が多すぎツアーの賞金で生活できる訳では無く生活できるのはパパママの支援のおかげ全体の仕組みを改革しようなんて動きにならないはパパママの工場や店の利益を守る為サーフィン一本で飯食えるようになんて思考しないできない a rrr 3年 ago みなさん、CTまわりたいですか?のところホント考えさせられますよね。とてつもなく過酷なツアーでしょうから。ケリーの偉大さがよくわかります。 さとやん 3年 ago どんな仕事も辛い ‰ 3年 ago カノアはワールドチャンピオンになるという確固たる目標がある、カノアは先祖が新選組と清水の次郎長の血をひいた侍だから常人とは違う。村上は怪我や板のチェンジもあるが、年齢が年齢だし世界挑戦は無理だと悟ったのだと思う。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
yu1 wan 3年 ago 大橋って人がコンテストはただの運だって言ってましたよ!フリーサーフは波の良い場所に行って撮影するから実力が全てなんだって?CTの選手に言えるかは知らんけど笑 所詮日本の狭い村社会で大口ほざいてるだけじゃんって思ってますけど笑フリーサーフィンでご飯食べれるならいいんじゃないですかね!
snow snow 3年 ago 日本のサーフィン業界村の中からCTサーファーは出ない 日本のサーフィン業界はローカルで波を独占してよそ者を排除する言う伝統守り細々とやってきた競技サーフィンとは水と油で有ると思いますサーフィン人口を増やす言う努力をやってこなかったその表れが1970年代からサーフ用具の値段が一切変わっていない閉鎖業界 少ない競技者人口、若手の台頭も無くベテランが居座る現状が有りQSも彼女同伴で旅行気分でツアー回る日本人選手も多くもう勝つ気が無いなら後進に道を譲るべきだと思いますが JPSAの選手にも言えるのですが業界関係者や裕福層の子息が多すぎツアーの賞金で生活できる訳では無く生活できるのはパパママの支援のおかげ全体の仕組みを改革しようなんて動きにならないはパパママの工場や店の利益を守る為サーフィン一本で飯食えるようになんて思考しないできない
‰ 3年 ago カノアはワールドチャンピオンになるという確固たる目標がある、カノアは先祖が新選組と清水の次郎長の血をひいた侍だから常人とは違う。村上は怪我や板のチェンジもあるが、年齢が年齢だし世界挑戦は無理だと悟ったのだと思う。
8 Comments
カノアは世界チャンピオンになるために人生を賭けています。ツアーを回るのがつらいとか、そーいうのは取るに足らないことなんでしょ。
Yallowジャージ獲得からのミックとの敗退からのグリフィンに負けてからのイタロに逆転勝ちからのちょーぷーでの決勝獲得まさにこの波が半端じゃないっすねー!!
ただサーフィンを楽しみたいだけな気がしますね!
仕事としてサーフィンをするんじゃなくてサーフィンを仕事にしたいって感じな気がします
大橋って人がコンテストはただの運だって言ってましたよ!フリーサーフは波の良い場所に行って撮影するから実力が全てなんだって?
CTの選手に言えるかは知らんけど笑 所詮日本の狭い村社会で大口ほざいてるだけじゃんって思ってますけど笑
フリーサーフィンでご飯食べれるならいいんじゃないですかね!
日本のサーフィン業界村の中からCTサーファーは出ない
日本のサーフィン業界はローカルで波を独占してよそ者を排除する言う伝統守り細々とやってきた
競技サーフィンとは水と油で有ると思いますサーフィン人口を増やす言う努力をやってこなかった
その表れが1970年代からサーフ用具の値段が一切変わっていない閉鎖業界
少ない競技者人口、若手の台頭も無くベテランが居座る現状が有りQSも彼女同伴で旅行気分でツアー
回る日本人選手も多くもう勝つ気が無いなら後進に道を譲るべきだと思いますが
JPSAの選手にも言えるのですが業界関係者や裕福層の子息が多すぎツアーの賞金で生活できる訳では無く生活できるのはパパママの支援のおかげ
全体の仕組みを改革しようなんて動きにならないはパパママの工場や店の利益を守る為サーフィン一本で飯食えるようになんて思考しないできない
みなさん、CTまわりたいですか?
のところホント考えさせられますよね。
とてつもなく過酷なツアーでしょうから。
ケリーの偉大さがよくわかります。
どんな仕事も辛い
カノアはワールドチャンピオンになるという確固たる目標がある、カノアは先祖が新選組と清水の次郎長の血をひいた侍だから常人とは違う。
村上は怪我や板のチェンジもあるが、年齢が年齢だし世界挑戦は無理だと悟ったのだと思う。