まもなく球春到来、1週間後にはキャンプが始まります。中日ドラゴンズの課題はなんといっても「得点力不足」の解消。そこでキーマンとなる高橋周平選手に迫りました。

■最下位になった原因は得点力不足
去年、屈辱の最下位に終わったドラゴンズ立浪監督の就任で期待された打撃の底上げも実りませんでした。課題となったのは、得点力不足です。

(立浪監督)「ここ1本が今年もでなかったというところは、昨年からの課題がクリアできなかったので、そこが1番今年、最下位になった原因じゃないかと思う」

■打線の中心は高橋周平選手。プロ12年目で「ラストチャンス」

チーム改革のため、去年のオフから血の入れ替えが始まったドラゴンズ。京田選手や阿部選手がトレードで去るなか、大砲候補にアキーノ選手らを獲得しましたがその実力は未知数。

そこで、打線の中心としてチームを引っ張らなければいけないのが、プロ12年目の高橋周平選手。

(高橋周平選手)「ラストチャンスぐらいだと思ってるんで」

2020年にはゴールデングラブ賞を受賞し、打率はキャリアハイの3割越えとチームの主軸として活躍。しかし去年は、ケガと不調に苦しみ、出場機会は78試合打率2割4分9厘、ホームラン数はわずか2本に終わりました。

(高橋周平選手)「何も残らなかったというか、迷いながらやっていたシーズンでもあったので、すっきりはしてないかなという感じですね。」

今シーズンをラストチャンスと言い切る高橋選手。その理由は、阿部選手、アリエル・マルティネス選手らの退団にあります。

(高橋周平選手)「普通だったら(自分がチームから)出されてもいい状況でしたけど、(自分が)残っている意味も含めてもう一回ドラゴンズで勝負できる、自分が引っ張っていけるようなそんな感じでやりたいですけどね」

■ドラゴンズの「背番号3」が決意をもって臨む

今月5日、高橋選手の姿は大阪にありました。大島選手が行っている自主トレーニングに参加するためです。ハードな練習で知られる大島塾で、1年間戦い抜くための体作りに取り組みます。

なかでも、背中や下半身に効果があるといわれるウエートトレーニングで、バッティングや守備で必要な筋力を鍛えます。体をいじめぬくことにはワケがあります。

(高橋周平選手)「強く振るために、強いスイングをするためにウエートトレーニングやトレーニングをしているんですけど」

高橋選手が意識して取り組んでいるという「強いスイング」。これは感覚的なものだと言いますが、体の回転を意識して、最後まで振り切ることで、打球のスピードや強さが増し、飛距離アップの可能性が高くなるといいます。

(高橋周平選手)「やっぱりヒットヒットじゃ魅力がないと思いますし、ホームランを狙うではないですけど、自分の持っているスイングの強さを出しつつ、バッティングしたいと思いますけど。

チームの課題である得点力不足を克服するため、理想とする「強いスイング」の修得にキャンプでも取り組みます。

(高橋周平選手)「あと何年しかない野球人生の中で、今年やらなかったらというのはあるので、最低限2割8分、(本塁打)2桁打ってれば絶対外されないと思うんで、143試合は出たいですね。そこが一番ですね。」

ドラゴンズの飛躍には欠かせない「背番号3」が決意をもってキャンプに臨みます。

▼チャンネル登録はコチラ↓↓応援お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCk6SzG4qmA7J6CI-QAtWoOg?sub_confirmation=1

▼愛知のニュースHP
https://news.tv-aichi.co.jp/

▼ニュース公式SNS
 ◇Twitter(情報提供はこちら)
  https://twitter.com/news_tva

 ◇TikTok
  https://www.tiktok.com/@tva_news

【主な報道番組】
▼5時スタ 月~金 17:00~17:25
今、気になるニュースを「暮らし」に密着した視点で伝えます。
https://tv-aichi.co.jp/5sta/

▼TXNニュース 土日 17:20~17:30
日本や世界の最新ニュースをコンパクトにお伝えします。

▼映像提供はこちら
https://tv-aichi.co.jp/newspost/

45 Comments

  1. 周平ニキ応援してます👊石川選手と切磋琢磨して頑張ってください😄今年は上位期待してます✌️       All for victory✨

  2. もう若くないんだから、いつまでも大島に世話になってるところから何とかしてくれ

  3. 周平の魅力は2塁打の多さやと思っておる。頑張れぃしゅーぺぃ!

  4. 結果出すしかないでしょうね。
    期待はさほどしてないけど、陰ながら見守ります

  5. 周平が3割20本ぐらい打ってくれれば面白いよなー

  6. どうせサイレント複数年契約だし今年ダメでも大丈夫でしょ

  7. 毎年毎年毎年聞き飽きたよ。
    全然活躍しないじゃん。
    ホームランは諦めた方がいいよ
    石川の方に期待したい

  8. 最後に目標 2割8分・本塁打2桁って言ってたけど、村上・岡本・宮崎とかと比較すると、目標の数字でもかなり劣ると思うのはオレだけ?!

  9. 波留 OUT
    和田 IN
    がチームに好影響をもたらすはず

  10. ホームラン10本くらいでいいから打点と打率なんとかしてくれ😢

  11. 徹底的に大島塾で体幹やってほしい。去年も打った後にヨロってよろける場面が多かったし

  12. ケガと言えど昨年周平ニキは開幕間に合わず7月にアリエルと同じ試合?で離脱。そこから長いこと上がってこれずに居た。今年は完全復活して、ケガなくチームを牽引してくれ。昂弥が戻っても定位置は渡さんってくらい活躍してくれ!10年前得点圏で3割打ててOPS7割近かったあの頃の周平ニキより低い水準では厳しい。
    落合元監督も最前線で出てる奴を貶しちゃいかん。ファームで遊んでる奴が批判されるべきと語ってたけども、チームが10年以上優勝から遠ざかってると落合のあれとは真逆の現象が発生してしまっている。試合出続けてチームを引っ張る主力が極端に軽んじられて、首脳陣から引っ張る力が弱いみたいな扱い受けて選手たちが矢面に立ってん見るのはしんどいけども。レギュラー張り続ける大島やビシエドは抜けると実際痛かったし、2.3週間ですぐ戻ってきてすぐ貢献してくれてたしね。周平ニキは今年こそ痛いの痒いの言ってないで初の全試合出場果たして昇竜復活させてくれ🐉

  13. 本人も今年結果を残せなかったら来年ドラゴンズに残れないのは分かってると思うからこそ名誉挽回の気持ちで戦って欲しいです!

    応援させて下さい!

  14. パワー以前に打球角度がダメすぎと気づいているんだろうか

  15. いつまでま大島にひっついて行って何もかわらん、走ったりましない、何もかえようともしない、もう要らんやろ

  16. やっぱ周平大好きだから期待しちゃう

  17. 周平選手もケガが最大の課題と思える為、ケガ無い様な調整法が大切になりそうですね!

  18. おい周平!期待するのも今年で最後やど!
    新人の時みたいにバックスクリーンまで、夢運んでくれよ!

  19. 山あり 谷ありの中何度も頂きを目指し登れないとプロは終わりよ
    下り続けたらね。

Write A Comment