第14回新春子どもの声を聴く会(日南市など主催)が小村寿太郎記念館で1月19日に開かれました。 日南市内の小学6年生との中学1〜2年生合わせて23人が、限られた時間内に日頃思っているこや将来の夢などについて発表しました。

 今年の発表では、新年度から中学校の制服が統一されることや、SNSの大切さについてなど最近関心のある話題も。 新型コロナウイルス感染拡大の影響一昨年はビデオ審査、去年はリモートでの開催となり、3年ぶりに会場での開催となりました。

 会場に集まった学校関係者や保護者などが熱心に、子ども達の声に耳を傾けていました。 日南市教育長や教育団体ら5人が審査員となり、内容や発表態度、声の大きさなどを審査。

 中学生の部・最優秀賞「アルテミス時代を生きる」を発表した、飫肥中学校2年・楠原愛歩さん(13歳)は「父が天体に興味があり私が幼い頃に教えてくれて、今回NASAでアルテミス1号が打ち上げられ印象に残ったので発表した。まさか最優秀賞とは思っていなかったのですごくビックリしたし嬉しい気持ちです。自分が思ったことを伝えられたから良かったです」と話していました。

今回、上位優秀発表のみノーカットでお送りいたします。

【PR】城下町にある日南テレビのスタジオでYouTuber体験が楽しめる!
「日南スペース」→ https://space.nichinan.tv/
 貸スタジオ・貸スペースにはカフェやショップもあります♪

◎日南テレビ! YouTubeチャンネル登録
https://www.youtube.com/user/nichinantv?sub_confirmation=1

◎日南テレビ! 公式ウェブサイト https://www.nichinan.tv/

※掲載されている映像や写真・文章などを複製や転載、加工などを行うことは固くお断りします。著作権に基づく処罰の対象になる場合があります。

【PR】宮崎・日南の焼酎や特産品がお得に買える「日南テレビショップ」
→ https://store.shopping.yahoo.co.jp/nichinan-tv/

#日南市 #宮崎県 #NASA

1 Comment

  1. 楠原愛歩さん🇯🇵🌅🌾🍚🌸
    『アルテミス時代を生きる』
    愛歩さん、文系、理系、と何故分けるのでしょうねぇ😀何故私達は成績や学歴、国家資格で本当になりたい仕事に就けないのでしょうか?本当の真実とは、全て私達ニンゲンは宇宙のかけらなのです。愛歩さん、男性性💝女性性にとらわれることなく『瞬間🌠💫✨今を生きることに1点集中力の積み重ねが』不可能思考を可能思考へ自ら導き出せますよ。何故なら?私達ニンゲンは宇宙のかけら、宇宙そのものと言う尊い存在価値が、どなたにもあるからです。自分なんて、と自己否定は天に唾を吐いていることと同じです。神社の拝殿には鏡に何が映りますか?愛歩さんの御姿でございます😀つまり、私達は、神社仏閣に御詣りに行かせていただくことの本当の真実は、自分の中の内神様(内在神様)に手を合わせることに気づけることが大切なんです。お釈迦様も天上天下唯我独尊🙏🙇‍♂この世に自分ほど尊い存在価値はいないのです。夢を形に期待しております🙇‍♂🙇‍♂🙇‍♂🙏🙏🙏🙇‍♂感謝しております😀未来は希望の太陽☀新しい時代を生きる愛歩さん達若者の皆様に天はあらゆる手段から協力してくださいますよ。歩みを愛優しさを持って止めないであきらめなければ、叶うのです🙇‍♂🙏長文失礼致しました。正々堂々とされた主張お見事でした。素晴らしいです。

Write A Comment