今年、北海道最大級の注目スポット。ファイターズの新球場エスコンフィールドHOKKAIDO。

 日本ハムファイターズ コーチ 森本 稀哲 さん:「近くで見るとこれだけでもワクワクが止まらない。中に入るのは初めて」

 今シーズンコーチに就任した森本稀哲さんが初潜入。

 案内してくれるのは元ファイターズ選手で、球団職員として活躍する谷口雄也さん。

 森本 稀哲 さん:「最高じゃん!マジかよ!」

 今年3月、ついに開業するファイターズの新球場エスコンフィールドHOKKAIDO。初めて球場入りし、その迫力に圧倒された稀哲さん。

 続いて向かったのはセンターバックスクリーンのこちら。

 谷口雄也さん:「ここはクラフトビール醸造レストラン。1階でビールを作って、テラスでビールを飲みながら試合を見ることができます」

 ここには”よなよなエール”で有名なヤッホーブルーイングによるクラフトビール醸造所付きレストランがオープン。

 オリジナルビールも発売される予定で、テラス席ではビールを飲みながら試合観戦をすることができます。

 谷口雄也さん:「屋根が空けば北海道の空気を感じて、天然芝の匂いもかぎながら、゛ヒールをここで飲む」

 続いてはレフト側コンコース。温泉やサウナなどが入るTOWER11(タワーイレブン)の方へ歩いて行くと…

 タワーイレブンの壁に描かれているのはダルビッシュ有選手と大谷翔平選手。

 世界各地で様々な作品を手掛ける壁画アート集団OVER ALLs(オーバーオールズ)によって描かれました。

 谷口雄也さん:「ファイターズから世界に羽ばたいた2人に敬意を表してTOWER11と名付けました」

 ななつぼし横丁には日本全国から選りすぐられた名店が揃います!

 谷口雄也さん:「飲んで食べて語り合う。10店舗入る予定。和洋中、焼き肉、ラーメン、スイーツ、何でもあります」

 ラーメンは、京都の人気店優光。居酒屋では銀座・三洲屋。世界で活躍するパティシエが手掛けるソフトクッキー専門店など10店舗が軒を連ねます。

 谷口雄也さん:「(営業時間が長く)試合が終わった後も、ここで楽しめるようになっています」

 そして球場周辺のFビレッジにも魅力たっぷりの施設がたくさん。グランピングができるALLPAR(オルパ)、子どもたちが楽しめる大規模なあそび場もできる予定です。

 夢のボールパークの開業は3月。もう、まもなくです。

 谷口雄也さん:「選手や見に来るファンにもプラスでしかない。もっとファイターズを応援してもらいたいという思いで、ここまでやってこれた。ぜひ開業を楽しみにしてもらいたいです」

 森本 稀哲 さん:「プレーするのは選手。選手には思い切って走り回って、僕はサインをスムーズに出す。ぜひ球場に見に来てもらいたい」

49 Comments

  1. 国立みたいに結局便器になるのかなだって思ったけど、建てる前のイメージ通りに作られててすげぇと思った

  2. サッカーもこのレベルの自前スタジアムが欲しいよな。月2回の稼働だと厳しいか。

  3. 札幌市はこれからどうすんの?
    防衛省に頼んでイージス・アショアでも置いとくか?

  4. 侍ジャパンの強化試合ここでやったらええのにね。大谷もダルもいるんだし

  5. 北海道を拠点とする日本ハムだからこそたくさんな土地を生かした理想の球場だね

  6. 周りが何もなさすぎるのと交通の面が心配

  7. こうやって完成品眺めてみると言うほどバックネット近くないな

  8. 試合がなくてもグランドが見れるといいなあ
    福岡や名古屋へ行ったけど中を見れない

  9. 日ハムにはもったいないぐらいだなこりゃw

  10. 2020年から工事始めて超短工期で工期遅れNGで無事に完工させるの素晴らしいわ

  11. このスタジアムに行きたいがためだけに北海道行くかも笑笑

  12. マジで行きたい
    大谷きっかけでmlb見初めてメジャーの球場に憧れてたからメジャーみたいな球場できてマジで嬉しい

  13. 野球には惜しみなく税金を投入
    古びたドームはコンサに押し付け

    コンサドーレは道外移転考えてもいいんじゃないかな?
    北海道にいたままじゃ潰れるの待つだけだと思う

  14. こんだけ凄い球場建てたから、「野球はオマケ」といわれんようにAクラスを常にねらわんとな。

  15. このスタジアムに設置されているある物を仕事で製造しました。来場されたら恐らくほぼ確実に触れる部分なので無事完成して嬉しいです😁いつかは訪れたいなぁ

Write A Comment