こんにちはキッタです。阪神ファンです。

このチャンネルではプロ野球について調べたことをまとめて取り上げていきます。プロ野球ファンの皆さん!ぜひチャンネル登録を🙇‍♂️

【SNS】
サブチャンネルつくりました
「キッタのプロ野球ラジオ」
https://youtube.com/channel/UCMpKAAuLX-h1mieHPDs-G0Q

Twitter
https://twitter.com/@kittabaseball

TikTok
https://www.tiktok.com/@kittabaseball

________________

※やまちゃんさんを尊敬しており、フォーマットを大変参考にさせていただいています。
https://www.youtube.com/channel/UCmuo6-sGvNxqT2NF7SWKClg

僕自身滑舌が非常に悪いため、滑舌力アップを目指して毎日トレーニングに励んでおります。

#キッタプロ野球研究所

【目次】
00:46 近年のトレード傾向
01:19 原巨人
02:51 石井楽天
03:48 MLBのトレード事情
06:08 新時代のトレード

________________

【音源】
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/_mobile/

効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info

H/MIX
http://www.hmix.net/

OtoLogic
https://otologic.jp

魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com/

tobu
https://www.youtube.com/c/tobuofficial

PeriTune
https://www.youtube.com/c/PeriTune

________________

【※コメントについて】
今後チャンネルの成長につながるご意見、ご感想は賛否含めてお待ちしていますが、悪意ある抽象的な誹謗中傷コメントについては削除、報告、ブロックさせていただく場合がございます。

※この動画で扱っている内容は
誹謗中傷を目的としてこの動画は制作されておらず、使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。

21 Comments

  1. 【訂正】
    02:10
    田口麗斗投手の字も読みも間違っています。麗人と書いて「れいと」と呼んでますが、正しくは麗斗「かずと」です。

    03:03
    菊池安則→菊池保則
    また、楽天のトレードの中に横尾選手⇄池田投手が抜けていました。
    したがって18年オフから現在までのトレード数は「11」となります。

    楽天高田投手のことを「たかだ」と呼んでいますが、正しくは「たかた」です。

    いつもアホみたいにミス、申し訳ありません🙇‍♂️また、教えていただいた視聴者様ありがとうございます。

  2. 田中貴也は今楽天で打撃も買われ、キャッチャーだけでなくDHでも出場機会を得ている、ヤクルトでローテを守っている田口、そして楽天に行って生き生きしている銀さん、改めて実感した、原監督の凄さを。

  3. 石井はメジャー含め色々見て来たから
    分かる気がするけど、固いイメージで巨人一筋の原監督がオープンか考え方ってのが以外。

  4. 原監督、石井監督の考えは非常に素晴らしいと思う。
    生え抜きを好む人は多く、その気持ちもよく分かる。でも、生え抜きはその球団で抜きん出なければ枯れてしまうわけで。
    他球団から来た選手が自球団で抜きん出てくれたら、それでいいじゃないかと思う。

  5. 少し前までヤンキースが
    自チームマイナーの若手複数と大物のトレードしていて、いつも間に勝てなくなってしまった
    あと選手会が提案している現役ドラフトが個人的に
    気になります

  6. 巨人にいい印象全然持ってなかったんだけど、こないだの炭谷の金銭トレードはすごい印象よかった

  7. トレードとかFAで選手を持ってくると「生え抜きすら育てられない雑魚」とか煽ってくるやつ居るんよなぁ。
    むしろ他球団で経験を積んできた選手を入れることによって後々生え抜きにも影響を与える可能性があるって事すら考えられない野球ファンが多い気がする。
    もっとMLB並みに活発にトレードとかしてもいいと想う。

  8. 原辰徳の意見聞くと確かにそういうこともあるなと思うし本当に賛成できる。

  9. 7:39
    これは同じ意見
    このやり方なら横浜時代の内川や村田はトレードで出してもらって優勝争いをもっと早くに体験できたかもしれない

  10. でも楽天のトレードは失敗ばかりで自チームが損してばかりだから、少しは石井さんも反省して欲しいわ。ウィーラー、高梨は大失敗だと思ってる。

  11. ただ単にMLBを真似するだけなら、真似した相手よりも良くはなれない
    動画最後の言葉には賛同できます
    大量点差ではこれをしちゃダメとか、暗黙のルール騒動も日本には適さないものもあったので、同じことが言えますね
    (何点リードからがセーフティなのかも、そもそも曖昧で、最後まで手を抜かずに戦うのが日本では美徳なので

  12. ちょっと待て……今見ると凄い違和感が……
    確かに活躍の場を求めるために二軍で腐らないようにトレードをするのは分かる
    けど楽天のトレードは
    高梨⇔高田 ウィーラー⇔池田
    池田⇔横尾 濱矢⇔熊原
    菊池⇔福井 下水流⇔三好
    古川⇔和田恋 他涌井、ジョンソン、田中貴……諸々

    ですが21年終了時点で活躍してんのは田中貴、涌井ぐらいしかないです
    しかも下水流、ジョンソン、熊原は戦力外になってる
    高梨やウィーラー、菊池、池田は新天地で活躍してる

    ここまで楽天は損しかしておらず、トレードはもういいと考える楽天ファンです

  13. ジャイアンツ楽天現役ドラフトでオコエ選手ジャイアンツ移籍広島に戸根移籍して広島外野手が楽天に移籍と三角トレードいえ凄いことになったよね。

Write A Comment