代打の神様です。プロ野球界の裏エピソードを動画にしています。

2022年10月4日、中日ドラゴンズは平田良介に戦力外通告を
行ったと発表しました。

そしてこの発表を受けて行われた退団会見で、平田が明かした
退団理由が物議を醸しています。

そこで今回は「なぜ戦力外になったのか」「退団会見で何があったのか」
に焦点をあててご紹介していきます。

※敬称について
本来なら「さん」「氏」など敬称をつけるべきですが、
ナレーションが不自然になってしまうため
あえて”敬称略”とさせていただいております。

チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCVQnQcXGx-wOpnAPIgCFmbw

#野球
#プロ野球
#代打の神様

8 Comments

  1. 辛辣は当然😠😠😠😠😠😠それ以上に白けてコメントすら起こらない😒😒😒😒😒😒😒😒😒😒😒😒😒😒

  2. 平田良介もトライアウトに出ていれば、東北楽天ゴールデンイーグルスから福島レッドホープスへ入った福井優也のように独立リーグや社会人野球チームから話があったと思います。
    少なくとも独立リーグに所属していれば、野球関連の細かい仕事のオファーは割と多くあります。BC栃木に所属していた村田修一や現在でも所属している成瀬善久のように「球辞苑」の出演もできます。平野謙さんもかつては独立リーグの群馬ダイヤモンドペガサスの監督を勤めていました。そのまま、独立リーグの指導者として野球に携わることもできますし、それに並行して野球解説や評論等も可能です。平野さんも独立リーグの監督時代に「球辞苑」に出演したことがありました。それに指導者としてNPBへの復帰もできます。
    福井も指導者としてNPBの復帰も考えていたから独立リーグからの誘いに乗ったと思います。

  3. う~ん。
    病み上がりなんだから、トライアウトに出て動けるところをアピールすべきだったのでは?
    三ツ俣さんもそれでヤクルトに拾って貰っているし。

  4. 実績を考えたら、「派手なセレモニーをしてもらっての引退」なんてありえないだろうなと思うけどな。つーか、ドラゴンズOBでそんなことをしてもらえた選手って、山本昌さんや大豊保昭さんレベルの成績を残している人たちくらいだし(福留孝介さんの成績だって、平田さんの成績よりは確実に上だよね?)
    そういうことを言うから他球団だって声をかけようとは思わないんだよ。「育成選手でもいいからNPB」とか言ってたみたいだけど、育成選手の本来の年俸っていくらなのかわかってるのかなと言いたくなるね。独立リーグや社会人野球の選手よりちょっと多めってくらいだし、2~3年で結果を出さなきゃまた次の道を探さなきゃならなくなる。それで家族を養うとか、本気で考えての発言なのかと思うけどね。

  5. めちゃくちゃ期待してた選手だっただけに色々残念。盛大なセレモニーやってもらえるほど成績を挙げれんかったから仕方がないよね。
    なんで大成出来んかったかな~。
    どこで失敗したんかな~。
    落合が中日の4番に育て上げてくれると思ってたんだけどな~。

  6. 野球選手は社会勉強をしてきたわけじゃないからしかたないんじゃないかな?

Write A Comment