代打の神様です。プロ野球界の裏エピソードを動画にしています。
プロ野球の醍醐味の一つに選手の移籍があります。
選手が移籍する理由は様々あり、
長年の活躍により勝ち取ったFA権を使い選手自らの希望を
叶えるものもあれば、トレード、自由契約後の移籍など様々です。

メジャーリーグのように移籍が多くない日本では、どうしても移籍に対するネガティブな面が取り上げられます。
その中でも今回は、後味の悪い移籍となってしまった選手をご紹介します。

※敬称について
本来なら「さん」「氏」など敬称をつけるべきですが、
ナレーションが不自然になってしまうため
あえて”敬称略”とさせていただいております。

チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCVQnQcXGx-wOpnAPIgCFmbw

#野球
#プロ野球
#代打の神様

29 Comments

  1. ハムは正解だったと思う。金満球団のやり方もあり、かも知れないがカープなりハムなりの球団の方針がしっかりしていい、と思います。活躍してこそプロの世界、また社会人であることはGM自ら律していくべきだと思います。田尾さんは今の時代なら生きやすかったでしょう、野茂は後ろ盾がいたかもしれないけどまさにパイオニアでした。井端さんは落合だけが今のご意見番の様になっているが全部が正しかった訳ではなかった、ということです。

  2. う〜んどれとは言わないけど、一部事実関係が違うところがあるような。

  3. 野茂のパターンは代理人との戦略で任意引退にしてもらうのが狙いでもあった。野茂の経緯があるから、今は任意引退になると国内外のいかなる球団でもプレイできないに改正された。

  4. 何と言っても、西武ライオンズの秋山幸二外野手、近鉄の目立たなかったでしたが、小野和義投手、まだまだありますね。オーナーには敵わないですね。⚾

  5. 田尾は首位打者獲得していない
    セリーグ最終戦の大洋戦、前日に5の4で長崎に1厘差に迫り
    プレーボールからいきなり四球で最終打席まで敬遠、涙を飲んだ
    この試合は勝てば中日優勝、負ければ巨人優勝の大一番で
    敗退行為とも言える内容に巨人ファン大激怒
    大洋と本人罪ないのに長崎が大バッシングされるハメに😢

  6. いきなり冒頭が間違いで驚いた。田尾はいったい何年に首位打者になったんでしょうか?

  7. 田尾さんは長崎さんと激しい首位打者争いはしたけど、最終試合は敬遠攻めで僅差で敗れました。抗議の意味で、ボール球をわざと振っていましたね。 2022.12.18 17:53

  8. 西武へ行った頃には、田尾さんはピークを過ぎ、阪神に来た時は、先発で出るより、代打で出る時が
    多くなってきました。また阪神はこの前も、走守一級品の北村さんを出して、やはり峠を過ぎていた
    金森さんを獲得してきます。

  9. わし異世界に来たのか、自分の世界とタイトルホルダーと違うのだが

  10. 田尾さんって首位打者獲れなかったよな。
    最後敬遠されてバット振ったけど結局敬遠だったはず。

  11. 中日時代にナゴヤ球場行ったら、レフトスタンドから
    「田尾さ~ん!」って女性の声がよくしてた。

  12. 近鉄と当時の鈴木監督は国民の敵、すっかり定着しましたよなあw

  13. 阪神vs巨人で香取が出てきて必勝パターンに入った所で田尾さんが
    代打で出てきてサヨナラホームランを打ったのが今でも記憶にあります。

  14. 秋吉が無事にプレー? 独立リーグの待遇でも無事にプレーできているといえば、そうかもしれないけれど。再契約の話などなくはるかに条件のわるいところにいく結果となったわけだから、自由契約と同じでしょう。

  15. デーブが言ってたようにM木谷オーナーは監督にオーダー等何でもかんでも口出しするくせに、成績が悪かったら監督をクビにする奴なんでただただ可哀想😩

  16. 日ハムは2023以降は変わってくるでしょ、多分。
    札幌ドームと切れるのが吉と出ることを祈ります

  17. 野茂 4年連続最多勝なのに現状維持だったんだ?あり得ないな近鉄! 近鉄辞めてメジャーに行って正解だったな!

  18. 元々アライバは、数年後元に戻す予定だった。ただ井端の劣化がひどかった。

  19. 田尾さんは 首位打者は獲得してないですよ。大洋 長崎選手が、首位打者で、2位じゃなかったっけ。

  20. 9:49
    井端ベンチで過ごすこと多かったかあ?
    原監督にめっちゃセカンドとかでスタメンに使われて年齢的にも疲労しとったが?🤔

  21. 冒頭の間違いで一気に見る気無くした
    ちょっと調べたら田尾が首位打者とってないのわかりそうなものだが…

Write A Comment