中日、西武、阪神で選手として16年間プレイした後、野球解説者に転身。2005年には東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に就任。皆さんに野球をもっと楽しんでもらえるような話をしていきたいと思っています!
チャンネル登録よろしくお願いします!→ https://bit.ly/36Wi0nl
◆プロフィール
大阪府立泉尾高等学校 → 同志社大学
1975年 ドラフト1位で中日ドラゴンズに入団
1985年 西武ライオンズに移籍
1987年 阪神タイガースに移籍 → 1991年現役引退
2001年 アジア大会で全日本代表チームのコーチ
2005年 東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に就任
◆田尾安志 Facebook
https://www.facebook.com/yasushi.tao.1
◆田尾安志Twitter
Tweets by taoyasushi28
#金村曉 #日本ハムファイターズ #信濃グランセローズ
#田尾 #田尾安志 #プロ野球 #野球 #ホームラン
#中日 #ドラゴンズ
#西武 #ライオンズ
#タイガース #阪神
#楽天 #ゴールデンイーグルス
45 Comments
コーチは良かったんだね。
あと26って言ったら週に一度は完封負け。きっつー。
返す返すも岡田の中継ぎ批判は問題発言やろ
矢野は非情になれなかったね。
馬場の起用に関しても、普段の練習態度など技術以外の思い入れが強すぎて、優先順位を間違った。これは一事が万事で、4年間も続いたのだから戦力があっても優勝できないはず。4年間Aクラスは評価に値しません。
最大の戦力ダウンですね〜、金村Cが阪神を去ったことが。
金村さんには今年、解説者として阪神戦の解説してほしいですね。
横浜戦の雨天コールドのゲームは、去年の中でもワースト3に入るくらいひどい試合だった。
やっぱり矢野の判断だったんだな。辞めてもらってよかったわ。
岡田さんが中継ぎの負けが多いって言ったのは、『打てないからや』って仰っていましたよ
ケラーが本調子になってからも岩崎を抑えに使ったのは、金村さんの意向だと聞きましたが本当ですか?
なんで金村さん…辞めてしまったの😭
本当に辛い………
金村さんの有能さ、矢野の無能さがわかる素晴らしい動画だった…
メダルとかガッツポーズは無能の象徴
矢野監督と対談して本音をいろいろきいてほしい。ユーチューブでよろしくお願いいたします
2023年シーズンは打撃と守備が爆上がりで、投手陣が疲れもあって…
いやいや、アレすんねん😊
馬場続投。
前指揮官はほんと何を考えていたのか?
理解に苦しむ
勝利にこだわらず自分の理想に徹したのだろう!
残った打撃コーチ、こうやって潔く身をひいたプルペンコーチ
お人柄なんだろうか?
お疲れ様でした
ピッチャー良かったら打てんのはしゃあないから、もっとフォワーボール選ぶとか、セフティしないと。
金村コーチ、セ・リーグであれば阪神にカムバックでなんとかお願いします。優秀な投手コーチなのがお話聞いていてよく分かります。
リリーフの勝敗の件は金村さんに同意。岡田監督は打線の援護を考慮してない。ただ岩崎の負けはちょっと多かった。
いやぁー、これ阪神ファンみんな見て欲しい
金村さん、またいつの日かコーチで帰って来てくれる日を待ってます!
岡田監督も、「中継ぎでの負けが多い」発言は投手陣は批判してませんよ。
守備陣と打撃陣とベンチに対しての批判だと思います。
老害岡田の酷使を止めるのは金村さんしかいなかったなー
岡田は就任したときは、3連投なるべくなくしたいやら投手を大事に使うみたいなこと言ってたくせに、最近のインタビューでは3連投なんか当たり前やろや投げ込み少なすぎる等時代錯誤なことばっかりいいよるからな
金村さんコーチつづけてほしかったなー
もし守備のことで監督に言えたら2021年優勝できたかもしれんな
去年は辛かったですね。
矢野さんがやつれていって言葉悪いですけど、生気がなくて精神限界きてたように見えて…
金村さん本当にありがとうございました。
またご縁がありましたらタイガースに力を貸してください。
結局矢野阪神が4年連続Aクラス取れたのって金村が超絶優秀だったからなんだよなぁ…。
この人が投手陣やりくりしてくれなかったらボロボロだったかも知れないよ…。特に昨シーズンはあのまま断トツで最下位でもおかしくなかった。
やはり選手の見極めができていなかった〜この一言だと思います。二連覇していてもおかしくなかったと思います。
金村さんが開幕前にケラー投手の抑え起用についてもファームで1試合良くて、矢野監督が抑えでいく!という決断を下した時でも、「もう1試合、連投テストも兼ねてそれから決めましょう」と進言されていたのは記憶にあります。人って万能ではないので、足りない部分、見えていない部分は必ずあるので、越権しない範囲で進言していく事は大事だし、そういう人が多くいる組織は強いですよね。なので、今年のコーチ陣容を見た時に金村さんはブルペンをずっと見てこられていたので、残っておいて欲しかったなとは思ったのですが、僕の知ってる範囲では慰留したけれども責任を取ってやめられるという決断をされたということで、それなら仕方がないなと思いました。今は阪神に限らず、初球から積極的に!が主流ですが、今は大抵の投手は100球、中には80球をメドに変わる投手もいる中で、投げさせる事も戦略の1つで、もっといえば打てないなら球数だけでも投げさせて代わってもらうというのも考え方としてはありだと思ってます。また、それで負けたとしてもリリーフ陣を投げさせたということで翌日以降の戦いが有利になる。分業制が定着化し、リリーフも基本、3連投はさせないとわかっている投手もいるのでそこを逆手に取る戦術も見てみたいですし、岡田監督にはそういう面にも期待してます。金村さん、取り敢えずはお疲れ様でした。ありがとうございました!
金村さんには、やっぱり、残って欲しかった…😭
阪神を投手王国にしてくれたのは、金村コーチの尽力が大きい。ソフトバンクに取られたくない。
金村が監督やった方がええわ笑
矢野も岡田もキツい…
岡田監督、中継ぎの負けが多い!って責めたんじゃないですよ。防御率が低いのに中継ぎの負けが多いのは記録に残らないエラーがある、点が取れていないから、と言われていたと思います。なんか、誤解があるんじゃないでしょうか?
金村さん、おもろい笑笑 縁があってお会いした時の優しさ忘れへん
矢野監督の開幕前の辞任の発言とケラー以外の助っ人退団は、ちょっと痛かったです。😅😅
高橋遙人投手は、来期には、間に合いますか?間に合うとなるとまた巨人は、高橋遙人投手には、苦戦するかも知れません。
金村さん残って欲しかったなぁ
暁なんでやめんねん
矢野監督は、自分の野球が理解されない監督だったと思う。
ただ、矢野さん自体が、何がしたいのか分からなかったな
金村さんは、人と逆のことを言いそうだよね。けど、上に媚びないし選手を守ろうとする人だと感じるけどな
マテオや桑原、岩貞、岩崎、藤川、スアレスなどが活躍する立役者は金村コーチだよ!
守備が下手でゲッツー取ってくれない・・・実感あるねえ、涙。
日本ハムの時のヒルマンへの反逆があったのでそのイメージは
あったけど、超優秀な中間管理職。上司やピッチングスタッフ想い。
ババイトハラ😂
いかに矢野の感情的采配が良くなかったかがよくわかるな…
中継ぎ責めるのは違うって、球児も川藤のチャンネルで同じ事言ってたな。
これ金村コーチ退団が来年に響く可能性高いかもしれんな。
あの試合の采配はプロ野球史に残るクソ采配だった。やはり矢野か。
エラーは多いし打てないし
藤本と久慈が元凶なのに
まだ残ってるのがおかしいだろ。
ハッキリ藤本と久慈が悪いと言えはいいのに。
自主練主体の練習で選手もなぁなぁでダラけてたしね
佐藤は体たらくで目に余るよな。新地で毎日今も飲み歩いてるんだろうね。
阪神は負けるときはあっさり負けるイメージ。反撃のはの字も出てこないぐらい