Major League Baseball メジャーリーグベースボール 2023-01-07 【衝撃】バリーボンズの打撃理論、めちゃくちゃ単純だったwwww【MLB】【野球議論】【なんJ野球】 薬やる前から超一流定期。 ご視聴ありがとうございます。 皆さまのご意見・コメントお待ちしております。 よろしければチャンネル登録・高評価よろしくお願いします。 引用元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636418597 #バリーボンズ #mlb #アメリカ野球 #野球 #打撃理論 #なんj反応 #プロ野球major league baseballMLBMLB Videosバリーボンズメジャーメジャーリーグベースボール打撃理論野球 44 Comments イッサ 3年 ago 1:46~ふざけてんのかオコエ 岩魚 3年 ago メジャーの強打者軸足浮くのはマジで子供の頃からずっと疑問だったわ k月乃 3年 ago トラウトの動画でも言ってたけど、MLBの強打者毎打席再現性が高すぎる。カウントごとにスタンス変えたりヤマ張ったり左右打ち分けたりとか全く考えてない感じ。ただいつも同じフォームで振ってタイミング合えば結果的にホームランって感じに見える。 アズ猫 3年 ago うしろ大きく、前小さく!!(´ω`)/ たろすけ 3年 ago ジャルジャルのコントみたいやん Joy toy 3年 ago 来た球を打てばいい って天才すぎて教えるの下手やん 丸山好将 3年 ago 薬はあるにせよ史上最高クラスの5ツールプレイヤーと歴史上最高打者を見せてくれたから見てる側からしたら楽しませてもらえた そすけ 3年 ago なぜ真似しないんだい?飛ばねえんだよの流れ草 琳 3年 ago 野球って世間が思ってるよりフィジカルスポーツの側面強いよな デンデンモーリー 3年 ago 下半身の使い方が上手すぎて草。コンパクトなフォームで飛ぶのは下半身の割れがしっかりしてるからだろ 松中友希 3年 ago クスリやる前の成績だけで殿堂入り出来る 制限区域 3年 ago 1:08実はジョー・ディマジオも浮いてる。 SD- Adrian Gonzalez 3年 ago テッド・ウィリアムズもボールが来たら打つ、それだけだって言ってたわw 井端弘和さん 3年 ago 若い頃は日本で言う山田みたいな成績残し続けて、徐々に落合にフォルムチェンジするような感じ こーたん 3年 ago 親族がアスリートだらけらしいサラブレッドが幼少期に父親の重いバットでコンパクトなスイングを身につけて球場でクレメンテのプレーを参考にして1級品の守備を習得し、計り知れぬ努力で90年代最高の5ツールプレイヤーになった後、時代に嫉妬しステロイドで00年代最強のバッターとなり伝説となった。 S. Yukihiro 3年 ago 現実はMIAのコーチ一年でクビになってる。打率は伸びたけど得点が伸びなかったのが解雇理由。 fnami 19 3年 ago バリーボンズ打線の下位に入ってくるドーピング前ボンズも大概な成績してるの好き あれは天才にドーピングしたらどうなるかという人体実験だよ コメント職人 3年 ago ボンズのフォームってコンパクトの最高峰の『それができるなら最高』のフォームだと思う。 このフォームで打てるなら苦悩しないって言ってるやつはある種的外れ『これができる』前提ならうてんねん。ただ、こんなコンパクトで軸がズレずに力強く振るができないからむずいわけで。 加藤毅浩 3年 ago 自分より本塁打打った選手のフォーム見たらボンズもビックリするやろなぁ 腰光 3年 ago クスリ真っ只中の中でユンケルだけで戦ったイチローは神 cHUN .A. 3年 ago 某「溜めが、、割れが、、、だめだ、長打が出ない」 可能栄光 3年 ago やっぱ天才はこれよな小手先のテクニックとか語らない 78P03でんどろびーむ 3年 ago 薬やらないでもバカすこ打ってるから打った意味……なる t kuros 3年 ago 高橋由伸も同じこと言ってた ガイルJ 3年 ago 射って打つ。それだけだ。 つまようじ 3年 ago ほんとはシンプルであればある程良いんよな その方がどの球に対しても再現性高い打ち方できるから AA BB 3年 ago 薬も何も関係ない。この人の打撃技術は人類の到達点。 s s 3年 ago ヤクルトの村上選手なんかは構えがもうほぼテイクバックの状態になってる。大谷選手もそう。中村ノリとかが異常。 タチウオ 3年 ago オコンティン終わってる笑笑 山内平史郎 3年 ago 日ハムの臨時コーチ来ないかなあ? ワイドハイターEXパワー 3年 ago ステ使っても三冠王取れなかった選手… 境花 3年 ago あれで打てるフィジカルを作れって話か無理なのでは? 猫山田くん 3年 ago バット短くもってあのホームランじゃ投手からしたら投げミスほぼできない地獄よ タナカユキオ 3年 ago 上原かな? 平和主義な立浪監督 3年 ago まじで来年、ヘッドコーチとしてきて欲しいわね しお 3年 ago 今のボンズやせ細ってて草絶対ブクブク太るタイプだと思ってたわ こーたん 3年 ago この人はアメリカ代表のコーチしないのかな? あいう 3年 ago これマジトップの形をミートの形から逆算して作るとセンター返し専念したらめちゃくちゃ確率上がる。でもやっぱ欲が出て崩れてくるんよなあ笑 感じるあなたのLonely 3年 ago オコエの打ち方バッセンでふざけたフォームで打ってる奴みたいで草 渡辺孝宏 3年 ago 当たり前だけどやっぱり現在のボンズの姿見ると、ステロイドのダメージあるよね。ちょっとやつれてるように見える 藤田太一 3年 ago 常にいじられる周平草 初見マン 3年 ago 軸足と蹴り足間違えてるやつはなんなん? よーよー 3年 ago オコエのひどいな。ウィーラーがいいお手本やったのに。 有識者 3年 ago ボンズ好き。個人的にメジャーリーグの象徴的選手。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
k月乃 3年 ago トラウトの動画でも言ってたけど、MLBの強打者毎打席再現性が高すぎる。カウントごとにスタンス変えたりヤマ張ったり左右打ち分けたりとか全く考えてない感じ。ただいつも同じフォームで振ってタイミング合えば結果的にホームランって感じに見える。
こーたん 3年 ago 親族がアスリートだらけらしいサラブレッドが幼少期に父親の重いバットでコンパクトなスイングを身につけて球場でクレメンテのプレーを参考にして1級品の守備を習得し、計り知れぬ努力で90年代最高の5ツールプレイヤーになった後、時代に嫉妬しステロイドで00年代最強のバッターとなり伝説となった。
コメント職人 3年 ago ボンズのフォームってコンパクトの最高峰の『それができるなら最高』のフォームだと思う。 このフォームで打てるなら苦悩しないって言ってるやつはある種的外れ『これができる』前提ならうてんねん。ただ、こんなコンパクトで軸がズレずに力強く振るができないからむずいわけで。
44 Comments
1:46~ふざけてんのかオコエ
メジャーの強打者軸足浮くのはマジで子供の頃からずっと疑問だったわ
トラウトの動画でも言ってたけど、MLBの強打者毎打席再現性が高すぎる。カウントごとにスタンス変えたりヤマ張ったり左右打ち分けたりとか全く考えてない感じ。
ただいつも同じフォームで振ってタイミング合えば結果的にホームランって感じに見える。
うしろ大きく、前小さく!!(´ω`)/
ジャルジャルのコントみたいやん
来た球を打てばいい って
天才すぎて教えるの下手やん
薬はあるにせよ史上最高クラスの5ツールプレイヤーと歴史上最高打者を見せてくれたから見てる側からしたら楽しませてもらえた
なぜ真似しないんだい?
飛ばねえんだよ
の流れ草
野球って世間が思ってるよりフィジカルスポーツの側面強いよな
下半身の使い方が上手すぎて草。コンパクトなフォームで飛ぶのは下半身の割れがしっかりしてるからだろ
クスリやる前の成績だけで殿堂入り出来る
1:08
実はジョー・ディマジオも浮いてる。
テッド・ウィリアムズもボールが来たら打つ、それだけだって言ってたわw
若い頃は日本で言う山田みたいな成績残し続けて、徐々に落合にフォルムチェンジするような感じ
親族がアスリートだらけらしいサラブレッドが幼少期に父親の重いバットでコンパクトなスイングを身につけて球場でクレメンテのプレーを参考にして1級品の守備を習得し、計り知れぬ努力で90年代最高の5ツールプレイヤーになった後、時代に嫉妬しステロイドで00年代最強のバッターとなり伝説となった。
現実はMIAのコーチ一年でクビになってる。打率は伸びたけど得点が伸びなかったのが解雇理由。
バリーボンズ打線の下位に入ってくるドーピング前ボンズも大概な成績してるの好き
あれは天才にドーピングしたらどうなるかという人体実験だよ
ボンズのフォームってコンパクトの最高峰の『それができるなら最高』のフォームだと思う。
このフォームで打てるなら苦悩しないって言ってるやつはある種的外れ『これができる』前提ならうてんねん。ただ、こんなコンパクトで軸がズレずに力強く振るができないからむずいわけで。
自分より本塁打打った選手のフォーム見たらボンズもビックリするやろなぁ
クスリ真っ只中の中でユンケルだけで戦ったイチローは神
某「溜めが、、割れが、、、だめだ、長打が出ない」
やっぱ天才はこれよな
小手先のテクニックとか語らない
薬やらないでもバカすこ打ってるから打った意味……なる
高橋由伸も同じこと言ってた
射って打つ。それだけだ。
ほんとはシンプルであればある程良いんよな その方がどの球に対しても再現性高い打ち方できるから
薬も何も関係ない。この人の打撃技術は人類の到達点。
ヤクルトの村上選手なんかは構えがもうほぼテイクバックの状態になってる。大谷選手もそう。中村ノリとかが異常。
オコンティン終わってる笑笑
日ハムの臨時コーチ来ないかなあ?
ステ使っても三冠王取れなかった選手…
あれで打てるフィジカルを作れって話か
無理なのでは?
バット短くもってあのホームランじゃ投手からしたら投げミスほぼできない地獄よ
上原かな?
まじで来年、ヘッドコーチとしてきて欲しいわね
今のボンズやせ細ってて草
絶対ブクブク太るタイプだと思ってたわ
この人はアメリカ代表のコーチしないのかな?
これマジトップの形をミートの形から逆算して作るとセンター返し専念したらめちゃくちゃ確率上がる。
でもやっぱ欲が出て崩れてくるんよなあ笑
オコエの打ち方バッセンでふざけたフォームで打ってる奴みたいで草
当たり前だけどやっぱり現在のボンズの姿見ると、ステロイドのダメージあるよね。ちょっとやつれてるように見える
常にいじられる周平草
軸足と蹴り足間違えてるやつはなんなん?
オコエのひどいな。ウィーラーがいいお手本やったのに。
ボンズ好き。個人的にメジャーリーグの象徴的選手。