■プロ野球OBクラブ公式LINEご登録で、【権藤博&佐々木主浩】のサイン入りTシャツが当たる!LINEはこちらから↓
①LINE登録
②メッセージで「権藤博&佐々木主浩」と送る。
https://lin.ee/fp4qKVF
期限:12/9 23:59

■OBクラブファミリー随時募集中!!
概要:https://www.obclub.or.jp/members/about
お申込みはこちら:https://www.obclub.or.jp/inquiry/member

■【OBクラブ公式LINEスタンプ販売】購入はこちら
https://store.line.me/stickershop/product/19681813/ja

■YouTubeに登場するプロ野球OBの出演依頼はこちら↓あなたが観たい方をリクエストください!
https://www.obclub.or.jp/

■チャンネル登録お願いします!
https://youtube.com/@jp_baseball_legends

■OBクラブの諸活動、プロ野球OBが視聴者の皆さんに伝えたい技術論などを発信中!
「るいちゃんねる」の登録を宜しくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC-wsUXUwo3r5Q7PtlPmjAGg

■プロ野球OBクラブ公式Instagram
https://www.instagram.com/jb_obclub/

■プロ野球OBクラブ公式Twitter

■プロ野球OBクラブ公式ホームページ
https://www.obclub.or.jp

■協賛企業
株式会社K’2nd様
https://kd2nd.co.jp/

(株)アサヒ飲料様
https://www.asahiinryo.co.jp/index.psp.html

(株)ハイゴールド様
http://hi-gold.jp/

ナガセケンコー株式会社様
https://nagase-kenko.com/

#プロ野球 #権藤博 #佐々木主浩

20 Comments

  1. あけましておめでとうございます🎍🌅🎍最高のメンバーでのスタートですね😆今年もよろしくお願いいたします😌

  2. 98年日本シリーズ前の取材で先発投手について探り入れられた権藤さん「そんなの決まってますよ」と四人を順番にあげ「東尾でしょ、姑息な真似やめましょうよー」。それを伝えられた東尾監督は困惑してました。吞まれてた?。

  3. ローズとの交流は権藤さんの娘さんが英語堪能で残留にも一役買ってたそうですね。

    大魔神以外に島田、関口、五十嵐、阿波野、横山とリリーフ陣がしっかりしてたから強かった。

    先発も斉藤、三浦、野村、川村がしっかりローテ守ってて、マシンガン打線に目が行きがちだけど権藤さんが仕上げた投手力がなければ成立しなかったと思う

  4. 中継ぎ陣もローテーション制を導入してうまく使い分けていたのは見事だった。
    98年は自分も大魔神が出てきたら「あぁ、もうおしまいだ。」とがっくりと肩を落としてチャンネル変えていたのはすごく覚えている。
    更に長嶋茂雄さんも選手に対して「横浜戦は大魔神がいるから8回までに試合を決めろ。」と発言するほど影響力はすごかったのも覚えている。

  5. 佐々木大魔人の2年で1回だけ打たれてあとの試合は、全て完璧な抑え。権藤さんの信頼感が抜群。権藤さんも1年目、35勝で投手のタイトルを総なめにした。濃人監督は、権藤、権藤、雨、権藤と言われるくらい権藤さんばかり投げさせた。2年目も30勝、この2年で権藤さんの凄さがわかります。佐々木大魔人も権藤さんもプロ野球で一世風靡した投手で大スター。この二人には肝っ玉が据わっている威風堂々した雰囲気があって素晴らしい。98年の優勝は凄かった。優勝して当たり前な雰囲気でした。観ていてこれぞプロ野球って感じでした。😄

  6. 失礼かもしれませんが、権藤さんのお歳でこれだけのマネージメントの素養と感覚をお持ちなのはスゴいですね。なぜそうなったのか、ご自身のケガだけとは思えないんだよな。生い立ちからお聞きしてみたいです。

  7. 佐々木が出た時の絶望感
    横浜戦は8回までって誰かが言ってたなあ

  8. 長嶋監督も横浜戦は8回まで(佐々木さんがでてくるまで)に試合を決めないと終わりみたいなことを言っていたのを思い出しました。

  9. 当時、巨人ファンだったけど、大魔神出てきた時の絶望感は、他の人も言ってるけど、「はい終わりました」って感じだったし、石井浩郎さんなんかが有名だが、フォークをホームラン打っただけでスポーツニュースのトップになるくらいすごいことでした

  10. 波瑠さんの事が好きで、小学生の時にハマスタに行った時は、波瑠さんがよく見える位置で応援してました。
    ある日、試合前からあからさまにやる気のない波瑠さんの姿を見て心配になっていると、第一打席あっけなく三振して守る時も集中してないのがわかりました。
    当時の私は波瑠さんのやる気がない姿を見て今こそ応援する時だ!と思い『波瑠〜頑張れ〜』と何度も声を振り絞りました。
    すると私の声が波瑠さんに届いたのかわかりませんが、ダラダラしていた波瑠さんがビッとして私にわかるように何度も頷きました。
    そして、その後の打席で私がいる右中間にツーベースを打ってくれました。
    波瑠さんは私のヒーローです。

  11. アウト狙いの盗塁やファンとケンカ、投手コーチ拒否とか当時の横浜荒くれすぎるやろw。
    中根さんも猛牛荒くれ近鉄からまた荒くれ横浜へ移籍ってなかなかw。

  12. 権藤監督時代の中継ぎもローテーション方式がとても好きでした。98年日本シリーズ応援行けたのは今でも良い思い出です。

  13. 権藤さん今おいくつかな?
    権藤さんの様な年配になりたいですね~

  14. 98年の横浜をリアルで知ってる人だけが笑えるネタ

Write A Comment