今回は開幕守護神問題についてご紹介いたします。
◆ オススメ動画
・【現役トレード】阪神から選出されそうな選手を紹介!ルールの詳細や岡田監督の起用なども含めて徹底解説【プロ野球】
・【阪神】有原航平獲得へ阪神タイガースが調査!岡田監督からラブコールも?【プロ野球】
・岡田彰布「お前はショート狙える」大絶賛の木浪の評価はどのくらい高いのか徹底解説【プロ野球】
▼チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCNXCh82bGcHdMR1dsvpiYxA
※動画内で使用している画像はあくまでイメージです。
※当チャンネルの動画は誹謗中傷を目的として制作しておりません。
※誤字・脱字など厳重にチェックしておりますが、万が一ミスが発覚した場合コメントで修正いたします。
6 Comments
シーズン通して活躍出来る事は理想ですが、近年では「リフレッシュ抹消」と言う言葉があるように休みながらパフォーマンスの維持が主流になりつつあるので怪我だけはしない起用を求めます。
湯浅だけでなく、他の選手にも
WBCでる選手は、急仕上げになって休みも少なくなってしまうから、ペナントレースでしんどいよなぁ。特に投手はさ。
浜地は藤川さんの見立てでは先発の方がいい、と言ってました。その配置転換も面白そうですね。
わざわざ関西弁風に解説せんでも😅
ケラーが本調子でシーズン通して投げられたらきっと凄い成績を残すと思うよ。
湯浅も浜地も本来先発志向だし、あまり投げすぎて故障するのが一番怖い。将来二人とも20勝すると思ってるから。
高橋遥が抑えなら1イニングは打てないと思います。