<動画について>
今年も楽しませてくれましたパ・リーグ!タイトル獲得選手を確認しながら、落合博満が語ります。西武ライオンズ山川選手は3年ぶりのホームラン王!プロ11年目の首位打者日本ハム松本選手!投手部門は圧巻の4冠オリックス山本選手!最後にはタイトルホルダーの皆様へ落合博満からメッセージも。お楽しみに!

[2022年パ・リーグのタイトルホルダー]
首位打者:松本剛(日本ハム)
最多安打:島内宏明(楽天)
最多本塁打:山川穂高(西武)
最多打点: 山川:穂高(西武)
最多盗塁:高部瑛斗(ロッテ)
最高出塁率:吉田正尚(オリックス)
最多勝利:山本由伸(オリックス)
最優秀防御率:山本由伸(オリックス)
最多奪三振:山本由伸(オリックス)
勝率第1位:山本由伸(オリックス)
最多セーブ:松井裕樹(楽天)
最優秀中継ぎ:平良海馬(西武)・水上由伸(西武)

🔥チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いします!
🔥コメントもお待ちしてます!
🔥コメントは落合博満本人も見ていますので、どしどし!

【落合博満プロフィール】
■プロ野球選手OB・野球解説者
■出身地:秋田県南秋田郡若美(現・男鹿市)
■出生年:1953年生まれ
■主なタイトル:史上最年少三冠王獲得(82年)、2度目の三冠王(85年)、史上初3度の三冠王(86年)、正力松太郎賞(07年)野球殿堂入り(11年)
■所属球団:ロッテオリオンズ(79~86)、中日ドラゴンズ(87~93年)、読売ジャイアンツ(94~96年)、日本ハムファイターズ(97~98年)
■監督:中日ドラゴンズ(04~11)

#落合博満 #三冠王 #プロ野球ニュース

▶️Twitter

写真提供:株式会社スポーツニッポン新聞社
協力:ミズノ株式会社

【ご注意】
このチャンネルの動画の無断転載・無断切り抜き等は固くお断りしています。そのような事実を発見した場合には、警告の上、悪質な場合には、法的措置をとる場合があります。切り抜きチャンネルをご希望の方は、お問い合わせください。

18 Comments

  1. 山川くんは、打率は諦めて。50本以上目指すこと。
    あっ91年落合さん、古田氏との打率争いで、最後四球合戦でしたり

  2. イチローは、低めのボールを打つけどやはり基本ボールを振らないこと?

  3. 山本由伸の勝ち星が少ないのは、バファローズ打線がイマイチ打てなかったからです。
    今年のバファローズは、少ない得点を投手陣が守り切る野球だったので、どことなく2011年のドラゴンズみたいでした。

  4. タイトルこそ手が届きませんでしたが、個人的には日ハムの加藤投手が凄かったです。来年防御率辺りのタイトル取って欲しいです。

  5. 落合さんは昔の野球と
    今の野球を比較されて
    分かりやすいですね

    昔は先発完投の時代でしたが今は球数などあって完投する投手は少なくなりましたね
    その分中継ぎが投球回数投げて繋いでいるのかなと思いました😊

  6. パ、リーグは眼中に 無いので まったく選手の名前すら分かりません❗ 朝から MBL 大谷翔平選手の
    活躍見て 今年はドラゴンズ💙最下位 だったので セ、リーグの試合も 見てませんでした🥺
    村上様も 知らんでした😏

  7. 3割打てる打者が少なすぎる😢それだけボール玉振っているということなんだけど、あまりに寂しすぎ😢

  8. いやぁ⋯辛い(笑)
    確かに完投数が増えれば防御率というのは中々厳しいものがありますよね。
    完投数が多く防御率がいい、というのはつまり完封数も多いという訳で、そこら辺は難しいですよね。
    だから防御率のタイトルはやり方によっては効率良く取れるのかもしれませんね。
    まぁとにかく落合さんの論評はそれぞれ含みがあって本当に面白い。
    一度ファンに忖度なしの本音を伺ってみたい⋯とは思います(笑)

  9. 今の野球は、先発・中継ぎ・抑えと分業制(球数とかも)が確立されているから、先発➡完投が少なくなりました。これからは、20勝投手も出て来ないのかなぁ~!残念!

  10. 同チームから最優秀中継ぎ2人が残り数試合なったらたまたまではないでしょ

  11. オリックスは日本シリーズ初戦でその山本由伸で負けて、さらにまさかのケガまで負ったのに最後優勝したのがチームの真価やったよね

Write A Comment