調布リトル世界一投手は1年生で選抜準優勝の帝京を完封したことから
注目はしていました。

23 Comments

  1. 1年生で選抜準優勝の帝京を完封したというニュースを知って
    凄い投手が出て来たと思いました。
    調布リトル世界一投手と聞いて、なるほどなぁと思いました。

  2. 北陽は春も初戦で帝京伊東投手の前に完封負け。くじ運も悪かった。

  3. この時が彼(荒木)の絶頂時になるとは夢にも思わんかったやろね。

  4. 江川甲子園デビュー戦で19三振の噛ませ犬になったり翌年は名古屋電気工藤にナイター延長戦で力尽きたりどうにも北陽はインパクトある敗戦多いイメージ

  5. 荒木は一年夏が一番よかったね!フォームは躍動感あるし二年生、三年生と打たれる荒木見るのはちょっとつらかった。

  6. 植草アナ「新しい高校野球のアイドルが誕生したような気がします」。恐らくこの時の予想を遥かに超えるアイドルが誕生しましたね。

  7. NHKでリアルタイムで見ていましたが、荒木選手は二人いて、アナウンサーは常に荒木大輔と放送していたのもこの大会の大ちゃんフィーバーにつながったと思います。この試合を見て自分もすっかり早実のファンになり荒木大輔さんを応援するようになりました。理由はみなさんと同じで荒木大輔投手の投げ方がカッコよくて、さらに一年生というのが好きになった理由でした。もちろん実力もありましたね。五季連続の甲子園出場ですから。

  8. この大会の早実は荒木や小沢が1年、4番の小山が2年と下級生中心でしたね

  9. 荒木が自分で
    「全然大したことない球が垂れるヘロヘロの投手だけど抜擢された」
    って言ってたし、横浜高校戦のイメージしかないから普通に球速くて驚いた

  10. 荒木投手の甲子園デビューで完封は凄い!試合は6−0ですね。

  11. 荒木入学ちょい前くらいの早実ってもう商業科ですら新宿とか戸山より受かるの難しかったらしい。

  12. 早稲田実業は、交通事故で他界された
    王2世こと安倍淳一選手が御存命であれば、大活躍されたと思います🙇‍♂😢 残念です🥲

  13. 東邦・坂本投手が二度と甲子園に戻って来れなかったのに、荒木投手は優勝出来なかった事を揶揄する人らもいますが、その後出場機会全てに甲子園に戻って来たのは凄い

  14. 調布リトル世界一ですか、、、荒木投手。既に多くの修羅場をくぐりぬけてきたのだろうが、本当に落ち着いている。

  15. 朝日放送ラジオの実況は安倍アナ、ゲスト解説は前年度準優勝 池田高校蔦監督でした。
    荒木大輔の投球について、「最終回になっても、球のスピードが落ちんですねえ」と蔦監督。
    2年後、荒木大輔最後の夏に準々決勝で直接対決・・・。

  16. 荒木大輔1980年夏の甲子園大会一回戦大阪代表北陽高校をワンヒットシャットアウトここから大輔フィーバーがぁ始まる⚾😔

Write A Comment