レッドソックスは今オフザンダー・ボガーツがFAで流出し、ファンの間でフロントに対する批判が強くなっている印象ですが、来年オフにはラファエル・デバースのFAも控えており、彼との契約延長交渉もあまり進んでいないとされます。
デバース側は総額$300MM以上の契約を希望しているなどの話もありますが、どこまでレッドソックス側は譲歩するのでしょうか。
#MLB
**************************************************
Twitter: https://twitter.com/116wins
note: https://note.com/116wins
27 Comments
正直本当に目的が分からん。勝ちたいのか?再建か?どうなんだろうな
レッドソックスでもリヴァプールでもやらかし続きなオーナーのFSG。かつては両方の救世主だったはずなのに、今じゃ両方のファンから出て行けと罵声を浴びる有様
吉田にあんだけ出して堅実って笑えるな
BOSはほんと何がしたいのか理解に苦しむ状況ですね。金出さないと大物は残ってくれないのに、超ベテランに複数年契約を与えたり、吉田にあの巨額契約。
デバースはどのくらいになるんでしょうね。まだ数年は3B守って欲しいけど、マイナスになってるのは事実なので将来早い時期には1BやDHになることを考えて、圧倒的な打撃成績でもないしフェンウェイを離れればキャリアで.273/.335/.501。もちろん優秀ではあるけれど…。一方で年齢の若さを考えれば今オフのように10年を超える契約も予想されるのでそうなれば3億ドルは届く気はします(25M×12年でちょうど300Mですからね。さすがに10年×28Mは超えてくると思います。7、8年の契約に留まれば驚きです。)
少なくともBOSの提示額、年数ではデバース側は誠意を感じないでしょう。
30代からの能力の衰えがダイレクトに影響しそうなデバースに長期は怖過ぎる…また嘗てのLADとの大出血トレードの様な悲劇が待ってるとしか…
吉田正尚まじで活躍出来なきゃぶっ叩かれるだろうなこれ笑
正直一年目上手くいって鈴木誠也レベルの成績で落ち着くと思ってしまうわ
吉田とかいらんだろ
アジアガチャなんてほぼ外れなのに
野手は特に
親戚のマーリンズのデバースとチームメイトなってほしい
退団なら
情報の密度や無駄のない文章が116Winsさんの動画の長所だけど、流暢さに疲れを感じがちなので90%くらいの再生速度で聞いています。それほど、時間に対しての言葉数がすごい。
外野手がいなかったとはいえ、吉田はパニックバイだった
デバースはチームのコアになる選手なのでなんとか残したいですけどどうしても守備力が…
ボストンのムーブのおかしさは今年のトレードデッドラインのときもそうで大失速してる最中で売り手にも回らずかといって買い手にもいかない中途半端なことしてましたね…
あと地味にヤバイのはデバース以降(焼け野原だったとはいえ)ファームから若手が育ってないのも育成能力のなさを感じる…
チームとしてはプロスペクトに3B出来るカサスがいるから大丈夫とか考えてそうだけども信用できない
どれだけ低迷していても
フランチャイズのスターが残り続けてくれているだけ
幸せなことなんだなと(COLやBOSを見ながら
2018のスタメンがほんといなくなるやん
セールを売る(sale)とか洒落にならん
吉田に積んでボガーツを流出させるとかボストンファンなら叩くわな
パドレスは会見で、ボガーツをショートでって言ってたけどそんなショート守らせる価値ある?
ボギーもデバースもパピから脈々と受け継がれたものを持っているのに、、
この2人がいなくなったらBOSはおしまいだわ。
他と比較すればするほど吉田正尚の契約の割高さがわかる
吉田とジャンセンにこんなに金を使うのは愚策だと思う、
吉田はカブスとかパイレーツに任せといてぼがーつでばーすの残留した方が絶対いい
吉田に金使ったのマジ勿体無いなぁ
ボガーツ、JDに加えてデバースもいなくなったら間違いなくBOSの1つの時代が終わるな。
コメ欄でベッツのことに触れてる人も居るけどベッツトレードはブルーム悪くない、というかよくやったまである。
ドンブロウスキーの大型契約連発のチームにTB出身で堅実路線のGMを迎え入れた時点でベッツの放出は既定路線だった。バードゥーゴ&ウォン(マイナーで)が伸び悩んでダウンズDFAだけど、オーナーが口を挟まなかったらダウンズでは無くてグラテロルが来ていた。プライスのサラリーダンプ$4800万(2020シーズン出場辞退した為実際は$3200万)だけでも成功したからFA流出よりはマシ。2020にベッツ居たらあそこまでチームが低迷せずに、全体4位指名権は獲得出来ずに2021ドラフトでマルセロ・メイヤーは指名出来なかったはず。
ボガーツに6年だからデバースも7、8年では?それで200mぐらいを提示しそう
中国の経済増長の結果、アメリカは太平洋側の西海岸が中心になるらしい。なので球団もこれから西海岸がリーグの中心になる。
めちゃどうでもいいけど2017プロスペクトランキング1位2位のベニンテンディとモンカダ(ともにレッドソックス出身)がともに"ホワイト"ソックスでまた一緒になったのなんか感慨深いですね…(涙目)
(デバースは17位)